fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年09月06日(水)

小松菜と韓国海苔のプリップリ春巻き


春巻きの皮、、、使うの忘れてた~(~_~;)
うちの春巻きは、チンジャオが巻き巻きしてあるのがスタンダードなのですが、、チンジャオ作れる材料もなかったので、春雨たっくさんでプリッとした春巻きにしました。





■小松菜と韓国海苔のプリップリ春巻き■

材料【11本分】

・小松菜::::::200g
・生姜すりおろし::小さじ1/2
・豚ひき肉:::::70g
(下味にだし醤油・少々)
・しいたけ:::::2個
・春雨:::::::40g
・紹興酒::::::小さじ2
(日本酒でもOK)
・オイスターソース:大さじ1
・砂糖:::::::小さじ1強
・中華スープ::::130cc
(水130cc+中華だし小さじ1/2)
・ごま油::::::少々

・韓国海苔:::::11枚
(7,8cm×10cm位の大きさ、無ければ普通の海苔でもOK)
・春巻きの皮::::11枚
(10枚用に11枚入ってるよっ~)
・薄力粉+水::::適量(春巻きとめる糊)

●とろみ用
・片栗粉:::小さじ2
・水:::::大さじ1


作り方

●小松菜は1cm幅でざく切り、葉の部分は縦に2~3等分してから、1cm幅に切ります。
【1】フライパンに油を熱し、生姜のすりおろしと、だし醤油を絡ませたひき肉を加え炒めます。
豚肉の色が変わってきたら、しいたけのみじん切りと小松菜の茎の部分を加え、更に炒めます。

【2】葉の部分も加え炒め、しんなりとして来たら、紹興酒(酒)、オイスターソース、砂糖の順に加え混ぜ合わせ、スープも加えます。

【3】煮たってきたら、春雨をバラし入れ、春雨に水分が染み込んだら、水溶き片栗粉を手早く入れ(春雨が水分を吸い込み過ぎない様に)トロミをつけます。火を止め、ごま油をまわしいれます。
完全に冷めるまで、冷ましておきます。

【4】(3)の具を11等分し、春巻きの皮の上に韓国海苔を広げ置き、その上に具をのせ、クルクルゥっと包み、薄力粉+水の糊で止めます。160℃(低温)の油で、じっくり揚げます。きつね色になってきたらできあがりぃ~。




小松菜はいつでもうちの冷蔵庫にあるから、、たまたまこれが抜擢されたのだけれど、にらやチンゲンサイ、、なんでも美味しいはず!!ただ沢山水分が出るお野菜だと
春雨の食感が変わってきちゃうからお水の量を減らしてみてっ~。。。

じっくり、時間をかけてパリッと揚がった皮の中はプリッと感!!噛んだ瞬間に、韓国海苔の風味が口の中に広がるの~。
うす~い海苔だけれど、この春巻きでは重要な役割!!海苔の風味も楽しんで食べるのです~~。



冷めても美味しいのっ~。明日のお弁当にもいれちゃお~っ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらして下さってありがとう~!!すごく嬉しい~です!↓ランキングもちょこっと覗いて行ってくださいなっ~^^
にほんブログ村 料理ブログへ
ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○



コメント

ゆちさ~ん、こんばんは~
もしかして1番かな?
春雨がぎっしりつまっててとお~っても美味しそうですよ~v(≧∀≦)v
今日は朝から雨模様一雨ごとに、秋になっていくのかしらね?

ランキング着々あげてますねえ、さすがゆちさん(^▽^)
夏休み遅れあっという間にばん回だね
今日は信州は寒いぐらい、こちらもぼちぼち頑張ってます

得意の小松菜ですな!!
春巻きかあ!!
これも揚げ料理ですな!!
春巻きはやったことなかったんで
チャレンジ精神がわいてきましたぜ!!
あ!つうか春巻きって春雨入れるから春巻きなのかな

チンジャオが入ってるのもかなり気になる~!
けどこれもすっごくおいしそう!
お店にあったら絶対頼むな♪
韓国のりもポイントだね!
冷めてもおいしいなんていいなー
お弁当に入ってたらうれしいね

ゆちさ~ん、おはよう!!
ぷりっぷり、名前がステキ~!!
ウチの定番春巻きにも必ず春雨って入れるんだけど合いますよね~~♪
韓国海苔が良い味出してそう!!うまそ~~!!
昨日キャベツのミルフィーユ、作らせてもらってTBしました~!
美味しかった~★けど、見た目がゆちさんと全然違う・・・・・・・ガーン

わ~これ、とっても美味しそうです(^^)
海苔がポイントですね。香りがとっても良さそうです♪
たべてみたいわ~・・・ってレシピを用意してくださっているのだから、作ればいいんですよね(^^ゞ
11枚入りの春巻きの皮って、おまけですか?それとも、何かの間違い?

これは中身だけでも充分美味しそう!!
韓国風なのがまた 私とD君の胃袋に
ビビビ!っと来ました~
自分で韓国のチャプチェを作るのですが
いつも失敗・・(涙;)
春雨が上手に戻らないし また美味しい
春雨が売ってないんですよ・・
どうしていつもベチャーってなっちゃうのかな?

涼しくなってきましたねぇ。先週は暑かったのに。
この春巻きすごいです。脱帽脱帽(^^)
春巻きつくったことないですねぇ。
ゆちさんまじすごいなぁ。。
最近は手抜きばかりでレパートリーがまったく進まないんですわぁ。あかんなぁ。

ゆちさんこんにちはぁ!
そっか、小松菜入れたら良いかも♪
春巻きに入れるのなんて思いつかなかったな。
なんだかすごくおいしそう♪
うちも、普段はチンジャオ入れる春巻きですが
たまに作るのは春雨と卵の薄焼きと韓国海苔と肉味噌を入れて春巻きにするの。
案外あっさりと食べられていい感じになるの♪
もう少し涼しくなったら、油使う春巻きやってみよ。
そのときに紹介するねー!

おつまみに良いかも~。。。春巻きは揚げてるときに爆発しそうで、手作りしたこと無いけど今度やってみよう!
コチュジャンとかテンジャン味付けしても美味しそう♪
枝豆の天ぷらは枝豆を軽く茹でてから揚げると良いよ。
青海苔を入れても美味しいよ。簡単なのでぜひ作ってみてね。基本は枝豆オンリーだけど、枝豆が少ないときはかき揚げにしてるよぉ。
スミングは私も大好きなスポーツの1つだよ。でも、最近は体型が体型だけに水着着てないの。。。

■らっこさぁん~
こちらも、雨だったよぉ~~
天気予報では、曇りだったのに、、
参観日で、出なくちゃならなかったから、
憂鬱だった。。。
教室の中はジメジメムシムシ~って感じだったし、
ギャングは目立つ事ばっかりで、
恥ずかしいし、、、
まったく、疲れたよぉ~。
今、夕日が出てきたよ~。涼しいね。
あ~~秋だね~~
■みぃさまぁ~
ランキング、、なかなかです~~。
ボチボチと行きます~^^。。
今日は兄の、参観日でしたよ。
そうだ!今日のUPに写真載せますね。
前よりちょびっとは、落ち着いてたかな??
まぁ、、こちらもボチボチと、、ですねー^^。

■王子さま~っ
春雨入れるからかなぁ??
春雨巻きってことかっ、、、そうかも、、、
揚げ揚げするとね、うちのギャング達、、
喜ぶんですよっ、、
小松菜そのまま食べるより、ずっと楽しそうに
旨そう~に食べてくれるから、、
まぁ、面倒な分差し引きですなっ^^
あ、、今日、また小松菜買って来ちゃった(^_^;)
■junco*ちゃぁん~
ほんとぉ??オーダーしてくれちゃうぅ??
「おまちぃ~~」って持ってくよっ(^_-)-☆。
mamiちゃんのお弁当はまだ始まらないのかなっ?
うちは明日もお弁当だよぉ。
うちのチビ、食べるの凄くゆっくりだから、
「ママ~少しにしてね~~」
っていつも念押されて言われるの。。
ついつい詰め込んじゃうから、、
だって、足りなくてお腹空かしてたら可哀想でしょ~
難しいね、、お弁当の量、、、、

■るんるん母さぁん~
るんるんちゃんどぉ~??
季節の変わり目だから、喘息とかの発作起こしている
お友達も多いよ、、
熱下がってるといいな~。
キャベツ、、作ってくれたのねっ~~
ありがとぉぉ~うれしっ^^
TB送るねっ~キャッチしてねぇ~。
■ミリアムさぁん~
ミリアムさんは、揚げ物をあまりしないのでしたねっ、、
この間のコロッケはすっごくカラッと揚がっていて
旨そうだったなっ~。。
春巻きの皮ね、、多分破れた時の為にかな??
大体多めに入ってるの。
だから、予め具をね10等分しておくと、
あちゃぁぁ~、、って皮が余っちゃったり、、
でもって、今日は最初にちゃんと頭にいれておいた、、
って訳です。。
生春巻きの皮とかもそうだよね。
確か、餃子もかな??多い分には特した気分だよね^^

■Zuppinaちゃぁん~
そっか~ZuppinaちゃんとDくんは、
韓国系のご飯が好きなのねっ^^
韓国春雨って、長く加熱しなくちゃだから、
難しいよね~。
春雨って、水分あれば、吸っちゃうから、
なるべく少なめの水分にしてるんだ~
それと、加熱時間かなっ。。
難しいよねっ。
私も、固すぎたり、トロケちゃったり、、
よくあるぅぅ~(^_^;)
■やまっちさぁん~
私もね、真夏の暑い時は、ダラァァ~ってモードでね、、
キッチン立ちたくなかったよぉ
だいたい、ここの家、キッチンがやたらと暑いの、、
やまっちさんちは、きっと風通しの良い~
キッチンなんだろね~。
そっちは、この辺と、気温はあまり変わらないのかなぁ??
なんだか、夏でも涼しそう~なイメージあるけれど、
ホント、涼しくなってきたね。
今年は、お祭りで黒豆買お~っと。

■あっつんさぁん~
春雨と卵の薄焼きと韓国海苔と肉味噌ぉぉ~
デラックスだし!想像だけで美味しさが
伝わってくるよぉ~~。
春巻きって、巻いてあげれば、嫌いなものとかも
克服できちゃう??
って感じの魔法の棒みたいじゃない??
小松菜はうち常備菜なので、色々工夫しないと
嫌われちゃうそうでねっ^^、、、
■長野県人さぁん~
うんうん!コチジャン、テンメンジャン!!
そうだね~絶対に美味しいだろうに、、
もう食べちゃったよ、、うぅぅ~しまったぁ(>_<)。
春巻きね、具を入れすぎなければ、爆発しないよ。
なるべく、低温でねっ、、
(うち、揚げ物好きだよねっ(^_^;))
枝豆餃子、掻き揚げ!!絶対にしてみよぉ~
掻き揚げの中に、少しだけ、、ってのは
入れた事あるけれど、主役の時は無かったわ~
もう少しすると、こっちでは、丹波の黒豆の
枝豆が出てくるの、、
ちょっと贅沢にいってみよぉかなっ^^
長野県人さんは、スポーツ好きなんだね~、、
私も同じく、、水着になるまでが時間かかります、、、はいっ。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/397-c2034ca2

 | HOME |  ▲ page top