fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年08月25日(金)

いかくんとトマトのマリネ


いかくんとセロリのマリネは大好きで良く作ります。(って言っても偉ぶって言えるものでもないのですが、、)
美味しいミディートマトまだ少し残ってますので、大好きなマリネにプラスしてみました。即効マリネでぇす・





■いかくんとトマトのマリネ■

材料【3~4人分】


・いかの燻製:::::40g
(おつまみのですよっ~)
・ミディートマト:::4個
・セロリ:::::::茎の部分1本分
・サラダオイル::::大さじ4~5
・クレイジーソルトなど:::お好みで


作り方

●トマトは大きめのは6等分、小さいのは4等分にくし型に切ります。セロリは斜めに薄くスライス(1mm程度)。全ての材料(お好みでクレイジーソルトや塩をほんのひとつまみ)をよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で半日程度冷やしておきます。(気がついたら、たまに冷蔵庫開けて、混ぜ合わせてあげます)
以上!できあがりぃ~



いかの燻製って、凄いんですよ~。オイルと合わせるだけで、みんなに旨みを分けてくれるの!!今日はトマトを入れて、セロリだけのマリネよりさっぱりと、いくらでも食べられちゃいます!
他のお野菜合わせて、サラダ感覚でパクパク食べるのもいいかもしれないっな~~。

あ、、トマトの皮が苦手だわぁ~~って方は、熱湯にくぐらせて薄皮を剥がしてからマリネにしてどぉぞぉ~~。ねっ、王子さまっ~(^_-)-☆


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
ふぅ~まだまだ暑いですねぇ~~。今日は朝から夕方(ん、、夜か、、(^_^;))まで外で遊んでいたのですが、とにかく暑い、、ギャング達は大満足だったみたいですがっ~~
今日もいらしてくれてありがとうございます。とっても嬉しい~です!!
にほんブログ村 料理ブログへ
ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○




コメント

お~~!!
わざわざ、トマトの皮がない場合の作り方まで
ご丁寧に!!
ありがとうございます
ってイカクンって酒のつまみのお菓子かと
思ってたけど
ち、違ったんですねえ、、

またすごいアイデア~
イカ君!!(字が違いますよね~)
旨みが凝縮ってわかる気がしますぅ
でもZuppinaがイカ君を買ったら
きっとそのまま 食べちゃうと思います
大好きなんで・・・(汗;)
でも次回はこのレシピをマネっ子させて
いただきたい!っと思っております~~

いかの燻製がオッオシャレになってるよーーー。いか燻=地味、名脇役。って感じがしてたのは私だけ?
今日は土曜日。1週間分の毒(疲れ)を放出しよう♪と思っても、キッズ達が朝から元気(元気すぎるよーーー。)ゆちさんの毒だしはギャング達の夏休み終了後ですか?

ゆちちゃん♪こんばんは(*^.^*)
ご実家から帰られたのねぇ♪
夏、満喫してきたかな☆
トマトのマリネに、イカくん入れるのね~♪
YOMEちゃんの「さきいかレシピ」もお気に入りだから、
ゆちちゃんのこれもきっと好きだわ(^m^*) 
早速作ってみるねぇ!
イカくん買わなくちゃ(;^_^A

ゆち姫 yuki爺じゃ。
王子さま→爺で申し訳ありませぬ。
いかの燻製を使うなんて、面白いアイデアですね。
この食材?なら我が家にもありますよ。
早速、トライしてみよう~っと。
昨日の今日も夏の暑さが峠を越したのかな?
過ごし易くなりますね。
でも、ちょっと夏風邪を引いたみたいです。
(ズルッ)

家庭菜園でゴウヤを作っている友達が、今年は何度もおすそ分けしてくれました。チャンプルーにしたり、サラダにしたり、でもゆちさんの味噌いためシンプルでとても美味しく好きですね。かつおたっぷりが決め手かしら・・・いかくんのマリネもビールのつまみにぴったり・・・ゆちさんのお料理のパレードよ・・・また楽しみにしています。

■王子さまぁ~っ
へへっ、、(^_^;)でも、きっと
王子さまみたいに、皮が苦手な方って結構
いらっしゃると思うんですよね。。
うちのチビ達も、
小さい頃は必ず、皮は除いてあげてたしなっ~
お酒のおつまみって、結構ちょっとした
お料理のアクセントになるもの多いですよねっ。。
この前は、食べ残しの
するめげそのカチカチの硬いの、
カレーに入れて、沢山煮込んだら、
すっごく良いシーフード味になりました。
これ、お勧めですぅ~~。
■Zuppinaちゃん~っ
そうそう!私も大好きなのっ!!
これ作ってる、ほんの数秒の間に、私どれだけ
つまみ食いしたか(^_^;)、、
このままも大好きなんだなっ~
あ!これだけ良い味がでるんだから、
刻んでドレッシングにしても
美味しいかもぉ~って今思っちゃった~

■長野県人さぁん~
週末たぁくさんお休みできたかなぁ~??
うちは、土日は朝からギャングの習い事の付き合い、、
炎天下の元、、ヘトヘトになって帰ってくるんだわ~~
もしや、週で1番お疲れディーだったり(^_^;)、、
更に夏休みときたら、平日もお疲れデーだもんねっ(~_~;)。。
あと4日だわっ~
それからが、私の毒だし^^
美味しいものたぁくさんの秋だしねっ~
長野の美味しいものも沢山出回ってくるんだろーなっ^^

■ぶよじちゃぁん~
帰ってきたよっ~
ただいまぁっ^^
そうだ!良いこと考えた!!
って、、いきなりゴメンね~
そういえば、YOMEちゃん、さきいか煮込んだり
揚げたりしてたよねっ~。
イカくんでも美味しいかなっ~~?
わっ、、やってみたぁい!
ぶよじちゃん~なんだか良いヒントに
なったよぉ~!!
YOMEちゃん、凄いねっ~嬉しいねっ~
我らがYOMEちゃん!!!だよねっ^^
■yuki爺~っ
爺!風邪ですか?いけませんねっ~
早めの対処が肝心ですよっ~
たぁくさんウガイをしてお休みして下さいね。
こちらは、まだまだ凄く暑いんですよ、、
まったく、冬はとっても寒いし、
夏はえらぁく暑いし、、困ったところです(~_~;)
こじらせない様にしてくださいねっ~~

■まなつさぁん~
こんばんはっ♪
まなつさんもゴーヤがお好きなのですねっ~
採りたてのゴーヤは、スーパーで売っているのとは
比べられない程、張りがあって、みずみずしくって、
美味しいですよねっ~
いいなぁ~沢山頂けたのですね。
まなつさんはお酒を飲まれるのですね。
私は、殆ど飲めず、お酒を楽しまれる方が
本当にうらやましいです。
せっかく、大人になったのに(^_^;)、、お酒で
気持ちよく酔ってみたいのです~

私もいかくんもさきいかもかなり使ってますよ~。
セロリとは最高の相性ですよね。
ゆちさんまでいかくんLOVEだっただんだね~。
夏は胡瓜の和え物や炒め物に入れてもいい味だしてくれるし、
ゆちさんお得意の炊き込みにも美味しいもんね。
うちのオット、このいかくんだけはニヤニヤして
笑いをこらえて食べるんですよ。
形がイカくんだからみたい。
なので刻んで入れたり努力したんですけど、
ゆちさんのはオシャレにまとまってますね~。
器のせいかしら?トマトのせいかな?
夏休みももう終わりだね。
その後身体どうですか?
また季節の変わり目だから気をつけてね~。

干しただけで味つけてない“するめいか”はお料理に使うけど、“さきいか”や“いかくん”は使ったことないの。 
ずっと前にぷよじちゃんのページで、さきいかと野菜を中華風味であえたおつまみ、なんていうレシピ名だったかな…を見て(YOMEちゃんレシピでした)、ずっと作ってみたいなーと思ってたの。
いかくんもいい味出しそうだね!
うちの実家は、お雑煮に干したするめいかと、焼いて干したアナゴを入れるんだよ。

こんにちは、京都のnagomiです。
この度は「たまご・タマゴ・卵・玉子」にご参加してくださいましてありがとうございます♪
いつもながら恐れ入りました
さすがゆち姫様です
いかくんとトマトも素敵
ビールがほしい

■Tomyさぁん~っ
こんばんは♪
さきいかとセロリねっ~母がとっても良く作っていて、
作り方聞いた時に、びっくりしたの覚えてるなぁ~
ホント、良い味出してくれるんだよね。
で、、これ食べながらギャングと話していて、
揚げても美味しいかもね~っ
なんて言ってたんだぁ~。。
そっか、ご飯でも美味しいんだね!!
優れものだねっ!!!
その後、胃の激痛は少し減ってきたけれど、
人間ドックにはいる(予約つまってて10月なのだけれど)
事にしたよっ!
ご心配、ありがとう!!
ホント、季節の変わり目、、
ギャングはクションクションしてる(~_~;)
Tomyさんも気をつけてねっ☆

■asparaさぁん~
そうそう!YOMEちゃんのとこで、さきいか
をお料理に使ってたの、ビックリしたな~~
良く考えると、いかくんも仲間だものね。
いかくんレシピは母が教えてくれたのだけれど、
マリネの固定観念しかなかったよぉ~
YOMEちゃんみたいに、煮物とかにしてみても
いいかもねっ。。
これ食べながら、ギャングと話していて、揚げても
美味しいかなぁ~って思ったんだぁ~
どぉだろっ??またまた揚げ物好きな私、、、^^
asparaさんもだよねっ、、私達ならガツガツ
食べちゃいそうだねっ^^。。。
asparaさんのご実家って事は、、
あの辺??凄い贅沢なお雑煮だな~。。
私、この前するめをカレーに入れて煮込んだの、、
すっごく美味しいダシがでてね、、あんな風味なのかなぁ??
アナゴまで入っちゃうんだね。。
同じ、日本でも、ホントお雑煮って違うのねっ。
■nagomiさん~
今日もお仕事お疲れさまでした~。
卵の楽しい企画に参加させて頂いて、
その数日前から、ワクワクで考案練ってました。
楽しい企画をどうもありがとうございました。
新しいパソコン良いですねっ~
益々たのしみにしてます!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/388-9bb6fbc5

 | HOME |  ▲ page top