fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年08月24日(木)

焼き鮭のナポリタン


今日の夏休みランチはナポリタン。うっ、、ベーコンもソーセージも切らしてるぅぅ~。
それで代役に選ばれたのは鮭です~。






■焼き鮭のナポリタン■

材料【2人分】

・パスタ:::::160g
・にんにく::::1かけ
・塩鮭::::::2切れ(120g)
・玉ねぎ:::::70g
・ピーマン::::2個
・パプリカ(赤):1/2個
・エリンギ::::中1本
・完熟トマト:::1個(80g)
・ケチャップ:::大さじ3
・砂糖::::::小さじ1/2
・顆粒コンソメ::小さじ1/2
・胡椒::::::少々

・お好みのチーズ:::適量
・バジルの葉


作り方

【1】鮭はトースターやグリルで軽く焼き、骨と皮を除いておきます。完熟トマトは熱湯にくぐらせ薄皮をはがし、8~10等分のくし型にし更に半分の大きさに切っておきます。
フライパンに油とにんにくのみじん切りを熱し、良い香りがして来たら、玉ねぎのみじん切りを加え炒めます。
パスタを茹で始めます。

【2】玉ねぎが透明になってきたら、縦に細長く乱切りしたピーマン、パプリカ、薄くスライスしたエリンギを加炒めます。

【3】鮭を崩し入れ、トマトも加えケチャップ、砂糖、コンソメ(鮭の塩加減で加減します)も加え、材料に馴染ませます。茹で上がったパスタを加え入れ、サッと火を通し、胡椒で仕上ます。お好みのチーズと一緒にいただきまぁす~~。




鮭の香りが全部に広がったナポリタン!!おいしぃ~
トマト味だから、もしかしたら、鯖や秋刀魚みたいに、背の青いお魚でも美味しいかもしれないな~~なんて思いながら3人で楽しく食べました~。

パスタはギャング2人と私で、丁度このくらいの量。一番沢山食べるのは、兄ギャング。。。。。
今日は、よっぽどお腹が空いていたらしく、、、、お代わりしてもまだ足りなかったので、お隣さんから頂いたお饅頭、、、デザートに食べてました(~_~;)



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
夏休み、残すところあと1週間~~~よぉし~がんばろぉっ^^
今日もいらしてくれてありがとうございます。とっても嬉しい~です!!
にほんブログ村 料理ブログへ
ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○



コメント

はじめまして*
いつもたくさんのお友達のところから遊びにこさせていただいてます
今日は「たまご」TBから遊びに来させていただき初コメントしました(*/∇\*)キャ
(私もたまごに参加しました)
パスタ大好きです!
鮭のパスタそういえばお店で食べるのに自分で作ったことないです~
↓のたまごみたいな大福おいしそう♪
かぼちゃとクリームチーズなんですね*

こんばんは~♪
鮭とトマトかぁ!!
美味しそう~(≧∇≦)
鮭って、クリーム系のパスタが多いから
これは食べてみたいなー!!
浦和にパルコが出来るんだぁ!
ビックリです~☆
伊勢丹はたまぁに行くけど、こりゃ来年はパルコ目当てに出没しそう(*^m^)o==3
コルソ、しのっちも行ったりしてたぁ!
先輩がコルソでバイトもしてたよ。
浦和は駅周辺に美味しいお店もあるから、今でもたまに行くんだ~!

こんにちは~♪
鮭!!しゃけ!おいしそうです。
ナポリタンに魚というイメージは今までなかったのですが、なるほど、という感じです。
私は鮭が大好き♪なんです。
鮭のマリネを作ったり、もちろんおにぎりの具は断然「鮭!!!」
あの甘みのようなジューシーさのある魚って他にはないかなぁ、なんて思っているくらい・・。
私も鮭で研究しなきゃっ!

ゆち姫(yuki爺じゃ)
姫、「保護者みたいな^^yuki爺~」・・・。
そうだよな、保護者の年齢に達しているのは、その通りじゃ。
↓の大福もお見事じゃった。発想と言い、出来栄えと言い、さすがゆち姫じゃ。
爺の口に入るともっと嬉しいのじゃが・・・。
ナポリタンに塩鮭か?
考えつかないけど、わかるような気がする。
これからもビックリ料理を頼むな!

卵大福といい、鮭ナポリタンといい、発想がワイドだわ~! 
「実験室」ってタイトル、ぴったりだね!
ゆちちゃんは、鮭を上手につかう…ってか、パスタのバリエがすごいな~
味噌味ゴーヤ、おいしかったよ。 ゴーヤ好きの母が苦味生かして作ったせいか、ボクちゃんはイマイチだったかな?

焼鮭とナポリタン!!!
思いがけない組み合わせですね(^^)
とっても美味しそうです(^^)
私は焼鮭を使ったパスタは和風味にしかしたことが無かったので、この組み合わせがとっても新鮮です♪
ところで、ゆちさんにお願いがあるのですが、大変申し訳ありませんが、までご連絡いただけませんか。
宜しくお願いします。

こんちゃ!ゆちちゃん♪
ナポリタンに鮭はやったことないけど、きっと合うと思う♪
ホントに発想が凄いな~(^^)//""""""パチパチ
↓の大福も美味しそうです♪
これ、今度作ってみたいな~!

鮭で作るんだ~~意外な組み合わせだけど、もちろん、おいしそうだなぁ。
↓の大福なんだけどね。
近所で、クリーム大福なるものが食べれるの。
もちろん、生クリームなんだけど。
冷凍でうってて、解凍して食べるんだよ~
生クリームをコーヒーとかの餡で包んでる大福なの、めっちゃおいしくて、近いうちにつくりた~いと思って材料は買い揃えているんだけど、なかなか
かぼちゃって、万能だねぇおいしそ~
この前の、ウーロンチャのゼリーの記事の赤いやつは、カリーナっていうミニバラだよ~
一緒にうつってるのは、センニンソウっていう植物で、白いお花なの。
その蕾が実みたいだけどね♪

トマトと鮭っすか~??未知の世界だわぁ。。。まさに実験だねぇ。
ごま系に弱いの私。。。ごまのおはぎ・ごま煎餅・ごまクッキーetc。。。ごまと名の付くものはとりあえず食べます。ゆちさんは弱い食べ物ないですか?
コーンポタージュやります!!!ありがとうございました。ミキサーで攪拌したあとに、もろこしはこした方が良いですか?   
『自分レシピ』いい言葉ですね♪

ナポリタンって
なんか、パスタっていうより
日本の洋食って感じだよね
それだけに
カレーと一緒でさあ、たま~~に
むしょうに食べたくなるんだよねええ、、
で、シャケか、、
それだけでオサレさんなナポリタンになりますね!!
つうか、ウチは2人で180グラムいただいてます(汗)

■junco*さぁん~
はじめまして!!いらして下さって、それにコメント
まで残してくださって、とっても嬉しいです~!!
ありがとうございます!!
私もjunco*さんの卵、覗きに行っちゃいました^^
とっても素敵なお部屋にうっとりして、
随分長居させてもらっちゃって(^_^;)、、
可愛いmamiちゃんのクッキングも楽しいですねっ~
これからも仲良くして下さいねっ。
楽しみにさせて頂きますっ~。
■しのっちさぁん~
そうなんだぁ~、美味しいお店も沢山あったり
するんだねっ、、
私、なんだか大昔の浦和でストップしてるな~
あの頃、知ってたお店も無かったりするもんなっ。
今度帰る時は、しのっちさんに色んな情報教えて
もらわなくっちゃ!!
お願いねっ(^_-)-☆

■すみさぁん~
私も、鮭大好きです!
そう!うちの兄ギャングも、
「おにぎりの中身は鮭にしてね~~」って
必ず、、、
ホント、旨みが出て、ご飯にスープに
なんでも合っちゃいますよねっ。
骨もそ~細くないし、
1年中売っているのも良いですねっ^^
■yuki爺~っ
そう!爺は聞いたら何でも答えてくれるし、、
なんだか、とっても暖かぁい~。
いつも傍にいて、優しくアドバイスしてくれそーな
保護者^^なんです~~。
卵の企画、とっても楽しかったです^^
爺の茄子の卵、、是非、あの後も見せて下さいねっ。
一見トマトみたくって、可愛いですね。
■asparaさぁん~
わっ^^ゴーヤ作ってくれたんだっ。
asparaさんもゴーヤ好き!!
そっか~やっぱり息子くんは苦い苦いが苦手なんだねっ。。
一度パスタにでも合わせてみたいけれど、
きっとこれも、賛否激しぃぃく別れちゃいそうだねっ(^_^;)
■ミリアムさぁん~
そっか~、、和風だねっ、、
鮭は和、、だものね。
なぜか、パスタではクリーム系とか、
洋風でしか使った事なかったかもっ。。
ミリアムさんのお料理は、いっつもヘルシーで
鮮やかで大好きなんです~~

■宙海ちゃぁん~
宙海ちゃんの目玉焼き~
黄色がとっても綺麗で上手ぅ~!!
私、卵そんなに食べないけれど、
半熟の目玉焼き!大好きなんだ~~。
夕食前でお腹ペコペコだから、
グゥゥゥーーっと来ちゃったもん!
鮭ってね、なぜかうち常備してあったり、、
ちょっとあると便利だよねっ~。
■小春ちゃぁん~
きゃぁ~
生クリームをコーヒー餡で包んでるなんて
想像しただけでも、食べたいよぉ!!
そういえば、昔、カフェオレ大福ってゆうの
食べた事あるけれど、そんな感じかなっ??
この前のはイチゴを生クリームで包んだの
面倒だったけれど、もしや冷凍した
生クリームをコーヒー餡で包んでるのかなっ??
興味津々!!小春ちゃぁん~早くつくってぇ~!!
そっか、バラだったのね。
とってもかわゆく撮れてたよっ~

■長野県人さぁん~
弱い食べ物!!だらけなんですよっ~!
胡麻もそう!!ホントに大好き!
多分、胡麻を口にしない日は無い??って感じくらい。。
お味噌汁にも練り胡麻入れてみたりしてます!!
コーンの皮はお店だったら、きっとコスのだろうけれど、
折角なので、飲んじゃってみたらどーーでしょ~
ちなみに、私はこさないです。。
実は、皮も好きだったりして、、(^_^;)
変かなっ??私ったら、、
こっちは、まだまだ残暑厳しいです!!
そちらは過ごしやすいのでしょうねっ^^
■王子さまぁ~
あ、、そうそう!
それくらいがベストなのかなっ~1人90gねっ、、
私は、具沢山のパスタだと大体80gで、、
兄ギャングはもっと欲しがります。
それでいて、チビもプラスすると、だいたい3人で
この量なんですよっ、、
都度、量も違うのですけれどねっ、、
足りないと、煩いし、多いと余って困っちゃうし、、
パスタって難しいですよねぇ。、、
子供相手だからかなっ(^_^;)、、

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/387-09f4d0f6

 | HOME |  ▲ page top