fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年08月18日(金)

大葉とトマトたっぷりパスタ


主人のお母さんが、「トマトに、レシピを添えてあると、今よりもっと売れると思うから、ゆちさんお願いぃ~」って言ってくれたのです。
そうゆうの大好き!!ひとつ返事で「はぁい喜んでぇ~」、みんなが大好きなパスタの簡単メニューにしました。





■大葉とトマトたっぷりパスタ■

材料【2人分】

・パスタ:::::::150g
・オリーブオイル:::大さじ1+1/2
・にんにく::::::2かけ
・ミディートマト:::7個
(直径3~4cmのもの)
・塩:::::::::小さじ1/2

・大葉::::::::6枚
・味噌::::::::大さじ1
・オリーブオイル:::大さじ1+1/2

・大葉::::::::適量
(仕上げ用)


作り方

●味噌、オリーブオイル、大葉のみじん切りは合わせておきます。パスタをゆで始めます。
【1】フライパンにオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れ、火にかけます。
にんにくの良い香りがしてきたら、4~6等分のくし型に切ったトマトを加えサッと火にかけます。

【2】トマトが少ししんなりとしてきた頃に、弱火にし、合わせておいた味噌+大葉+オリーブオイルを加え合わせます。茹で上がったパスタに絡めたらできあがりぃ~




大葉と味噌、にんにくトリオは大好きな組み合わせ。トマトの酸味が参加してさっぱりと、そして味噌と大葉の香りはトマトにとっても良く合います。
遊びに来ていた、1歳4ヶ月、甥のIoriくんも美味しく食べてくれたの^^。嬉しいなっ~。子供から大人まで皆に喜んで貰えるパスタ、、
トマトの売れ行き上がると良いな~~


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。とっても嬉しい~です!!
昨日夜中に、帰ってきました。まだちょっと時差ぼけ(^_^;)、、帰省中は、ゆっくりペースにもかかわらず、沢山の訪問、コメント本当にありがとうございます^^!!すっごく嬉しくて、読ませて頂いては、早く帰って、マイペースなお料理実験再開を楽しみにしていた私、、。
今日から普通のペースに戻って、平日更新して行きまぁす~~。コメントのお返事や訪問がゆっくりペースになってしまって、ごめんなさい。今晩ゆっくりとさせて下さい~~^^(楽しみっ^^)
ギャング達の夏休みも終盤、お家に戻って、テンションも戻ってスタートしてま~す。
にほんブログ村 料理ブログへ
ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○




コメント

ゆちさ~ん、お帰りなさい!!!
楽しかったですか?
このトマトの写真、とっても優雅で良いです~!
お外で撮ってるのかな??
味噌を入れるんですね~!今度やってみようっと!
↓のパンケーキもすっごく惹かれる!家にあるジャムで作ってみます!
実家に帰ってもお料理をするゆちさん、えらいなぁ~私なんて上げ膳据え膳・・・・・・・・

えぇぇぇ~お味噌をいれるんだぁ。
おいしそうだなぁ、今度してみようかなぁ。
写真もすごく綺麗~
これは・・・ウッドデッキとかかな?
ワイングラスに夜・・・すごく雰囲気ある~~
レシピと一緒にこの写真もつけちゃおうよ~~~
私が買いにいきたいくらいだよ~~!

こんちゃ!ゆちちゃん♪
お帰りなさい~!
これなら、お家にある材料で出来るのがいいですね(^^)
それにお味噌入れると凄く合いそうですね♪
これ、夏休みのお昼にぴったりって感じで嬉しいです♪
絶対作ってみるね(^^)v
↓他にも作りたい物がいっぱいで困っちゃう!

ゆちさんおかえりでーす
私も昨日千葉から戻ってきました
旅行も楽しいけれどおうちがやっぱり
一番いいですね
お味噌が入っているのがびっくり!
想像したらすっごく美味しそうです
トマトもミディトマト 一番好き~
甘くてかわいくておいしいよね
ゆちさんのこのレシピでトマトの売り上げが
上がるのまちがいなっしーんぐd(*^ω^*)

皆さんと同じ・・・お味噌入りにびっくり・・・
うちでも田舎からトマトをもらってきたので、明日のお昼に作ってみます。今年は大勢の子供のママをされて、本当にお疲れ様でした。姪ごさんたちも、とても良い体験をされて、楽しい夏休みだったと思います。

トマトのパスタのお味噌って、とっても新鮮ですね。
どんな感じになるのか興味津々で、ぜひ作ってみたいのですが、残念ながら肝心の大葉が手に入らないので、ゆちさんのレシピどおりに出来ないわ~(^^;
楽しい夏休みをお過ごしになられたようですね。

こんばんわ。
ご無沙汰してます~
覚えてもらえているか不安ですが
以前プーママでコメントさせて
もらっていました。
新しいブログに引っ越しまして
これからはぽめでよろしくお願いします!!
久しぶりに遊びにきたら、
とっても美味しそうなお料理が沢山。
トマト大好きな私ですが、
夏にトマトのパスタって
本当にあいますよね~~~。
楽しい夏休みを過ごされたようですが、
実家に帰っても家事するなんて
本当にすばらしい~~~。
私も見習わなきゃ・・・

トマト、味噌+シソ+ニンニクですね!!
これは、いいです
こういうのは、いいね
たしかに、ちょっと、お料理ネタついてると
ワシ、カンペキ見てるよ
あ~~でもねえ、なんか普通っぽくてつまんないんだよねえ
これなら、トマトバカ売れだね
つうか、お帰りなさ~~~い!!
ワシはいよいよ来週末から夏休みです~

こんにちは,京都のnagomiです
おかえりなさ~い
さっそくnagomi好みのパスタです
良いYOMEができましたね
売り上げUP間違いなしですよ
23日の卵も是非ご参加ください

ゆちさん、お帰りなさいヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪
この、トマトと大葉のパスタ美味しそうだねん!!
(*^ー^*)
ゆちさんは、パスタ料理と~っても上手でセンスがあって、すごいです!!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
(勿論、その他のお料理やお菓子等もあれもこれもすごすぎですぅ!)
コメントもいただいて、ありがとうございます!

続きです。
それから、Kiyoさんとのご関係☆
そうだったんですねん!!!
もう!!本当になんか感激です☆
色んな色んな、繋がりができてゆく・・ブログの不思議な素的な力ですね。本当にお二人のあたたかさあふれるご本でした゜ヽ(*´∀`)ノ・
大切な私の宝物の一つです。
※追伸・・ブログのキャンプの写真ですが
後ろの黒のTシャツが私。
前の左が下の娘のゆっちゃん、右が上の娘のまみっちです。うふふっ(*゚v゚*)

さっぱりパスタ~
私もトマトのさっぱりしたパスタが
大好きです~
大葉がないのでバジルで代用しますね
味噌がミソとは憎いな~
またの更新楽しみです~
毎日応援クリックしてますよ~~!!

うまそ~!!!お味噌か・・・お味噌と言えばお味噌汁と味噌マヨくらいにしか使わない私にはパスタにお味噌って衝撃・・・
先日はジャムのことありがとうございました。早速、作りました。とりあえず、上白糖で、しかも電子レンジでチ~ンしました。手、抜きすぎですね(笑)ゆちさんは、鍋でコトコトですか?
あーーーー!挨拶してませんでした。。。。佐久の隣町に住んでる『長野県人』です。よろしくです。今日は暑いです。キッズ達の元気さに暑さ倍増です。。。

■るんるん母さぁん~
あっという間のお休みでした~。
楽しかった?のかなぁ??
父や母にガミガミ言われながら、
(いつまで経っても子供は子供だなぁ~(^_^;))
ギャング達は、思いっきり楽しんだんだよ~。
妹のお引越しで、姪達あずかってたし、おたふく
になっちゃったりで、YOMEちゃんに会えなかったの
がざんねぇん~。
るんるんちゃんと、ゆうなちゃんの出会いは、
まるで、自分の事みたいだったよぉ~。
実家ではね、ホントだらぁりとしてたの、、
母にキッチン占領されてたしね(^_^;)、、
ここは、主人の実家のお庭だよ。素敵でしょ~~
■小春ちゃぁん~
ここはね、主人の実家のお庭のウッドテーブルだよ~、、、
ヘヘッ、、、これね、お昼時なの、、
くらぁい~でしょ~~。
(雨降りそうだったのもあるのかなぁ??)
光が沢山あるから、室内より綺麗に撮れるかなぁ??
って思ったけれど、こんな感じ(^_^;)、、
しかも、これお母さんの一眼レフだったりして、、
全く、腕が上がらず(>_<)、、
写真って難しいね~~。小春せんせっ~~
■宙海ちゃん~~
こんばんは♪
田舎のどんな家庭にもある材料で、、、って
考えてね、、
なんだか、いつもの私のレシピって感じだけれど、
お味噌が味噌だよっ^^
夏休み、ギャング達のお昼ご飯、、ついつい
パスタが多いんだなぁ~、、
実は今日もパスタ、、、(~_~;)。。。
宙海ちゃんちのお昼はなぁにぃぃ??
みんな部活なんかで、お家に居ない事が多いのかなぁ~??

■まめころりんさぁん~
まめころさんも、おかえりぃぃ~^^
ホントだね~
お家が良いねっ、、ギャング達もあんなに楽しんでいたのに、
「やっぱり、お家が一番良いなぁ~」
なんて言ってたよ^^
1日中お家に居るから、煩いよぉ~(~_~;)
YOMEちゃんところで、双子っちに会ったよぉ~
美人さんでスタイル抜群なんだね~
いいなぁいいなぁ~
女の子、、^^もう少ししたら友達感覚で
お話弾むんだろうねぇ~
■まなつさぁん~
こんばんは♪まなつさんのお家も、
新鮮なお野菜が頂けるのですねっ。
スーパーでは少し青いトマトを
収穫後赤くしているので、
採れたての真っ赤なトマトの味は本当に
贅沢な美味しいものですよねっ~。
毎日、使ってしまうのがもったいないくらいです。
私は男の子2人なので、念願の女の子を育てている
みたいで、本当に楽しい夏休みでした。
また暫く会えないのが、寂しいんです。
■ミリアムさぁん~
こんばんは♪
ミリアムさんはそちらでお休みはされたのでしょうか?
そうですね~ロンドンでは大葉はないですねぇ~。
バジルの葉でも美味しいですよ。
ロンドンはもう肌寒いと聞いています。
長野の主人の実家は夜は、本当に丁度過ごしやすい
気温だったのですが、
こちらは残暑厳しいです。
ミリアムさん、風邪などひかれませんように、、
お腹をしまってお休みくださぁい~^^

■ぽめちゃん~~
改めて、いらして下さってありがとぉ!!^^
忘れてる訳ないよぉぉ~んもぉ~^^
そして、ミニーちゃん誕生おめでとぉ!!
新たに家族が加わって、賑やかなんだろなぁ~。
プヨプよの赤ちゃん、、抱っこしたいぃ~。
すっごく美人さん、、可愛いね。
実家に帰るとね、母がキッチン占領してるから、
なかなか思う様に、使えないんだよぉ~
色々と作りたかったんだけれど、
血は争えない、、母も結局は作りたいんだよね^^
ぽめちゃん~これからもよろしくぅ~
■王子さまぁ~
わぁ~お休み突入ですねっ~~
どんな事して過ごされるのでしょ~、、
そういえば、最近、釣りに行かれてないですね。
お仕事忙しかったり、体調崩されたり
してましたものね~
是非、ゆっくりとお休み満喫されて下さいね。
、、でも王子さまの事、、きっと、
せっせと働いちゃう姿、、、目に浮かびます。
■nagomiさん~
ただ今戻りましたっ。
食材を1つ決められて、お題を頂くの、、
私、結構好きなのかも~、、
卵の日ですか??
私の苦手とするジャンル(~_~;)、、
上手くできたら、是非参加させて頂きます~。

■よしみ☆さん~っ
よしみさん!!なんとお嬢様+よしみさん!
絶対に三姉妹だと思ってたの、、
うちも、妹と私、そして母、、
良く母が冗談で「私たち三姉妹、、、(~_~;)」
なんて言ってたけれど、、、
よしみさん若いよぉ~~
そっか、そうゆう意味で、あと何回、、
って言うエピソードが着いていた訳かぁ、、
良いなぁいいな~、、
私の理想とする家族像、、、
もう絶対に、私にはできないけれど、せめて
1人は女の子欲しいなぁ、、自分も姉妹だったから、、、
神様にお願いしなきゃ~~。

■Zuppinaちゃぁん~
毎日応援ありがとぉ!!
こうゆうお友達が居るからこそ、ここが
楽しいんだって、、つくづく思います。
そうそう!!大葉の代わりにバジルでも
美味しいで~す。
そういえば、Zuppinaちゃんのバジル、、
もう終わっちゃったかな?
うちのベランダのは、今一番ニョキニョキだよ。
バジルソース作っておかきゃね。
■長野県人さぁん~
佐久のお隣町からようこそぉ~~。
お母さんの妹さんも、お隣町に住んでいます。
(たくさんお隣町ありますけど、、、^^)
ジャム、電子レンジでチン!!ですかぁ~
それはそれは、手軽で良いですね~。
私も今日、お鍋でコトコトしました。
ケチって、粒をだいぶ冷凍したので、
短時間でできましたよ。
お菓子に少し崩す程度で加える時とかには、
レンジが良いかもしれないですねっ、、
ナイスアイディア~ありがとうございま~す!!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/382-64216e81

 | HOME |  ▲ page top