fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年08月09日(水)

夏のミネストローネ中華風


帰省前に作ったスープです。夏野菜たっぷり詰め込んだ、ミネストローネ。いつもはチキンコンソメベースのミネストローネだけれど、
中華ベースで、マカロニじゃなくて春雨はいってます~。





■夏のミネストローネ中華風■

材料【5,6人分】

・玉ねぎ::::::1/2個
・セロリの葉::::1本分
・鶏肉:::::::100g
・トマト缶:::::1缶(240g)
・水::::::::500cc
・茄子:::::::1本
・ズッキーニ::::1/2本
・中華だし:::::大さじ1強
(半練りタイプ)
・砂糖:::::::小さじ2
・春雨:::::::10g程度
・胡椒:::::::適量


作り方

【1】お鍋に油を熱し、みじん切りにした玉ねぎを炒めます。しんなり透明になってきたら、細かく切った鶏肉を加え更に炒めます。

【2】鶏肉の色が変わってきたら、粗みじんに切ったセロリの葉、1cm角に切った茄子、5mm角に切ったズッキーニを合わせ、炒め、トマトを崩し入れます。

【3】水+中華だし、砂糖を加え煮込み、春雨も加え柔らかくなってきたら火を止め、胡椒で味を調え、できあがりぃ~




トマトスープは大好きなギャング達、これも大好評で、たっぷり食べてくれました。春雨のチュルチュル感も嬉しかったみたいで、次の日の朝の残りスープを飲んで、「あれぇ~春雨はいってないよぉ~~」。。。

春雨ぬかして、冷やして飲んでも美味しいのです~~。厚く切ったフランスパンと一緒に食べたいなっ~~


こぉんな時間もあるんです~私達にとっては、一番幸せな静かぁなひと時、、、、、


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらして下さってありがとうございます。とっても嬉しい~です!!
ただ今、ギャング達夏休みで、帰省中です。ゆっくりペースで実家から更新中でーす^^
にほんブログ村 料理ブログへ
   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○



コメント

やっぱ子供はトマト系好きなのかな
ウチのギャングも異常に好きで
パスタは何がいいって聞くと
毎回、トマトっていうくらいで
ミネストローネなんか目がないつうか
それを、家で作れるんだって
今日はとっても勉強になりました、、
あ!!チビッコたちもお勉強中だね
夏休み~って感じだ
ちょっと、髪長いのでは、、(汗)

ゆちちゃん、すっかりご無沙汰になってごめんね~~。そういえばそういえば・・・!!
帰省ってコッチのほう?旦那さんの方かな?
でも下の記事に”表参道”って書いてある~~!
もしかして会えたのかなあ???
え~ん・・・・・
関東近辺に来る機会があったら、是非是非会いたいなあ。
また夢が広がってます。
子供ちゃんが夏休みでタイヘンなのに、いつもきれいな盛り付け、丁寧なレシピ・・・YOMEも見習うぞ~~!

ゆちさん、おっはよ~ございま~す
このスープの入ってる器が焼き物で暖かい感じがしてステキ~
少し早起きした朝にスープ飲みたいなぁ~~
昨日 抹茶のチーズケーキ作ったよぉ。
すごいおいしいわ!!
抹茶の粉を大目にいれて、えげつない色になったけど、それでもおいしかったわぁ。
ありがとうねぇ。
まだ、少しケーキ種が残ってるから、冷凍したの。
今度、織り込みパンに入れれるかなぁ~って思ってね♪
それも楽しみ~~~
この前は、CAMEDIAのデジカメのコメントありがとう。
実はね。「一眼なんだから綺麗に写真撮れるの当たり前でしょ~」って思われるのが嫌で(笑)
普通の・・・ってか。古い200万画素しかないようなコンデジでも綺麗に撮れるんだぞ~と思って撮ったのよ(笑)
デジカメは種類とかじゃなくて、どう撮るか、どう見えるかを考えて撮れば、カメラなんて関係ない・・・ってことで
でも、やっぱり一眼は画素面積が違うから、キメが細かくて綺麗だし、設定も自分で出来るんだけど・・・ね

かわゆいね~
男の子2人に、女の子2人なのね。 年頃も同じ感じだし、いいね!
ミネストに春雨とは、また新鮮!
鶏肉なんだ・・・やってみる~

こんにちは,京都のnagomiです
春雨入りのミネストローネですね
案外主人好みかも
帰省のすてきなお土産話待ってます。

■王子さま~っ
そう!!
今日、父(おじいちゃん)に「おい!明日一緒に
散髪いくぞぉ~!」なんて言われてました。
兄は、うちで唯一千円カットしに行ってるので、
コマメに散髪できないのですよね~。
夏休み中くらい、バリカンでバサッとしちゃえば
よかったな~~。
短くしてると、床屋に行く頻度も高いですね、、、
■YOMEちゃ~ん
そうそう、こっちだよぉ~、、
ギャングがおたふくになっちゃったり、妹の引越し
だったり、、
今年の夏は、あんまりゆっくりできずに、明後日
主人の実家に移動、、後、帰るの(;_;)、、
YOMEちゃんに会いたかったんだ~~、、
でも、ゆっくりゆぅぅっくり会いたいから、
次回におあづけ、、
絶対に、会いたいから、夢は沢山膨らませておくから、、
そうそう、こっちに来るツアーも考えてね^^~
■小春ちゃぁん~
わぁ~チーズケーキも作ってくれたのぉ~
嬉しい~~。
私も、想像したより、色がイマイチだったの、、
クリームチーズの色と混ざると、なかなか綺麗な
グリーンを現すのって難しいのかなぁ~
でも、チーズと抹茶って合うよね~!
きゃっ、、パンに織り込むのぉ~~
食べたいたべたいぃぃ~~!!作ってぇえ~
私も、夏が明けたら、そろそろパンつくりにも
ゆっくり挑戦したいな~、、
どう撮るか、どう見えるかを考えて撮れば、、ねっ、、、、
うん!!分かった!!そうだよね~~
何十枚も撮ると、全てが違って撮れるものね、、
腕を磨こうっ!!

■asparaさぁん~
そう、、年頃もちょうど、男組が1つ上でね、
いい感じなの、、
喧嘩もするけど、楽しそうだよ、、すんごく、、
一日中テンション高くてね、この家壊れるかも??
ってくらい、、、(~_~;)
これだけ一緒に居ると、別れがつらいね、、
子供達もだけれど、私もねっ、、、、、
asparaさんちは、妹さん達と近くなのかな~
■nagomiさん~っ
こんばんは♪
トマトのスープって、皆の人気者なのですね~。
そういえば、ラーメン屋さんに、トマトベースの
ラーメンが置いてあったのですけれど、、
こってりとんこつが売りのラーメンやさんで
果たしてこれが売れるのかなぁ??
なんて、疑問でした。。。
楽しかった、慌しかった実家の生活とも、
間もなくお別れです~~。別れが辛いです(;_;)

もう涼しいロンドンでは こういう
温かいスープが最高!
それに大好きなミネストローネと
春雨がドッキング!!最高の組み合わせです
日本はまだまだ暑いでしょうが
暑さに負けずに頑張って下さいね~

■Zuppinaちゃん~~
もう涼しいのね~♪
こちらも、例年よりずっとずっと過ごし易くって、
夜は、暑いぃぃ~ってエアコンかけたのは、実家に
来て2日間だけ、、夜はとっても涼しいの、、
主人の実家は、長野で標高も高いから、
きっと肌寒いくらいなんだろうな~。
ロンドンくらいなのかな??
秋は美味しいものも沢山!!早くも秋気分^^

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/379-733d7652

 | HOME |  ▲ page top