fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年06月29日(木)

炊き込みひつまぶし


少しの鰻を家族全員で美味しく頂こう~とうちでは良く、ひつまぶし【イタリアンな鰻ちらし焼きひつまぶし】を作るのですが、
今日は朝からお友達とお出かけ~。鰻を蒸しておいて、お米といで出かけました。

帰宅後、ふと、、、
炊き上がってから、寿司飯作るより、、この間作った炊き込み散らし寿司にすれば1工程省けるな~って思って、ジャーをセットして公園に、、、
帰ってきたら、おいしそぉ~なひつまぶしの香、、、漂ってましたよ^^





■炊き込みひつまぶし■

材料【お米2合分】

・お米:::::::2合
・水::::::::340cc
・鰻蒲焼::::::1尾(250g)
・紹興酒(酒):::大さじ2

・しいたけ:::::3個
・玉ねぎ::::::50g
★中華だし:::::小さじ1強
(半練りタイプ)
★紹興酒(酒):::大さじ1
★酢::::::::大さじ4
★薄口醤油:::::大さじ1
★砂糖:::::::大さじ1+1/2
★ごま油::::::小さじ1
★すりゴマ(白)::大さじ1~2
・蒲焼タレ:::::お好みで(ひとまわし)
・粉山椒::::::少々


作り方

【1】鰻はフライパンに入る程度の大きさにぶつ切りにし、少しの油を敷いたフライパンに並べ置き、熱し、紹興酒(酒)を振りいれ、蓋をして蒸します。
水分が殆ど無くなって来たら、蓋を開け完全に水分を飛ばし、火を止め粗熱をとっておきます。

【2】お米はたっぷりの水に浸し、炊く30分前にザルにあけておきます。椎茸、玉ねぎは薄くスライス、(1)の鰻は縦半分に切り、更に2~3cmに切ります。

【3】お釜に、お米、水、中華だし、★印の調味料を加え、良く混ぜ合わせ、鰻、玉ねぎ、椎茸をのせ、山椒の粉、タレを振りいれて、スイッチオン!!炊き上がりを待ちまぁす~香も楽しんでっ~♪




長ネギのみじん切りと一緒に炊こうかなっ~って思って野菜室覗いたら、無かった、、で代わりに新玉ねぎと一緒に、、、
新玉ねぎが、寿司飯の酸っぱさを良い感じに引き立ててくれました。1尾の鰻でも、みんな満足!!簡単ひつまぶしで、暑い~夏も乗り越えなくっちゃ~~



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日はエアコン付けたかったくらい暑かった~(>_<)、、でもフィルターの掃除してないしなっ、、明日しなくちゃ~~
にほんブログ村 料理ブログへ
今日もいらしてくれてありがとうございます。とっても嬉しい~です!!ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○



コメント

ひつまぶし~~
今、テレビでやってた~
うまちょです!!
しかも炊き込んだら、ふっくらふわふわなんだろうなあ、、
いいなあ、、
ウチは、うなぎ少ししか買えないでしょ?
だから、
きゅうりと酢の物にします
これがねえ、また、いけるんですよ~
豆乳、うちもテフロンでやったの
だけど、ほら、回りになんかくっつかない?

よく鰻のお料理するんだね。すご~い!
ゆちさんはひつまぶしのお茶漬けする?
酢が入ったたきこみには向かないと思うけど。
私ね、鰻あんまり苦手だったんだけど、
去年名古屋へ出張に行って、静岡に本店のある、
ひつまぶしの有名なお店に連れて行ってもらったの。
その時3杯目に食べなさいというお茶漬けが美味しかったのよく覚えてる。
この器、私好みの素敵な器だけど、2枚重ねなんだよね?いつも素敵な器ですね~。

こんにちは,京都のnagomiです
炊き込み寿司の次は炊き込みひつまぶしですね
いけませんね,食欲が…

うなぎの季節ですねぇ。。大好きです。。
うちではパスタと一緒にあえますぅ。。
あとねぎや紫蘇もいれて。。。
あつくなってきたねぇ。。それもジメジメが。。。
この器すてきだなぁ・・いいかんじですね
「なにをもりつけしよぉ」ってわくわくさせる器ですね。。ほんま器使いが素敵です(^^)
いつか三人でランチしたいですね。。この前はゆちさんの運転できたのかな?
あのうどんや今度いってみまぁす。。前はよく通るんだけどね。。気になってはいたんだよねぇ。。

ゆちちゃんはひつまぶし、YOMEちゃんはエスニック炊き込み、どっちもムチャおいしそうで、どっちからチャレンジするか迷う~! あー、今日はカレーの下ごしらえしちゃったんだったー 残念!
そういえば ゆちちゃん、ウスターソース味のご飯も作ってたような…。 当たり前の炊き込みしか作ったことない私には、とっても新鮮!
あ~私もデジカメほしいなぁ。 バーミックスかカメラか…

ゆち姫 爺じゃ
今日の料理じゃが、「ひつまぶし」を「ひまつぶし」と読んでしまった。
ああぁ~。爺も最後かのぅ~。
確かに暇が欲しいのぅ。
明日は土曜日なので、ゆっくりできそうだ!
でも、性格で一日中忙ししているのだろうな。
女房は小旅行で出かけているし、また、庭掃除でもするかな!

こんにちは~ お家でひつまぶしなんてすご~い!!
とっても美味しそうですね。
いろいろコメントを書きたいのですが、今日は業務連絡です↓
この度、南半球海外支部長として盛り上げて下さっていた
ちびシェエフ 厨房 in Sydneyのめるさん(http://dsydney.exblog.jp/)が
旦那さまのお仕事の都合により、シドニーから日本へ
帰国することになりました。
(シドニーにいるギリギリまでブログは続けられるようですが、
その後は未定のようです。)
そこで、同じ団員として頑張ってきためるさんの、新しい門出を祝して、
笑・輪・和の地球倶楽部で寄せ書き(?)をしたいと思います。
色紙は、nagomiさんの笑・輪・和の地球倶楽部会場です。
http://blog.goo.ne.jp/satobedesu/e/5e23e4ca3ab7e193768e227a5cee91a1
みなさんの寄せ書きをnagomiさんにまとめて頂き、
めるさんに贈りたいと思いますので、お忙しいとは思いますが、
お時間のあるときに色紙へめるさんへのコメントを頂けますよう
よろしくお願いいたします。

ひつまぶしって いつか食べに行きたいと思っていましたが、自分で作ると言う事は考えてもみなかったです!
目から鱗ですねーー。。。。

■王子さまぁ~
きゅうりとの酢の物もおいしそぉ~ですね~!!
、、、って最近ねっ、、お酢を摂りすぎると胃が
痛むんですよっ、、
そろそろ老化現象の始まりでしょぉか、、、(^_^;)
豆乳、、もしかしたら、火の通しすぎかなぁ~??
豆乳だから、固まる性質もあるから、、かなぁ??
私、、そうゆう経験が無いんですけれど、、
あ、でも合っても気づいてないだけぇ??
だったりもしますが(~_~;)、、、、、、
■Tomyさぁん~
わっ~ひつまぶしのお茶漬けなんて、想像しただけで
今すぐに食べたいわ~!!
本場の鰻はさぞ美味しいんだろうな~
私も、先日お取り寄せで鰻頼んだら、、
うまれて初めて!!あんなに美味しい鰻!!!って
感じだったよぉ~。。
昔は、自分のお金で、大きな鰻ランチも食べてたりするけれど、
なんだか結婚して、貧乏貧乏、、、
一杯のかけそば、、、みたいだね(~_~;)
器を褒めて貰って嬉しいなっ~。
そう!重ねてあるのです。
本当はもっともっと、素敵な器なのに、私が上手く
表現できず、、、なんだなぁ~
tomyさんパパに撮って貰いたいわ^^

■nagomiさん~
私ったら、、また炊き込んじゃいましたよ(^_^;)
nagomiさんちの炊飯ジャーだったら、きっと
もっとフワフワに出来上がっただろうに、、
炊き込むたびに、生だったらどうしよぉ~って
ドキドキしてます。
■やまっちさぁん~
そうそう!これも、実はパスタにしようと思ってたのに、、
時間なくって、炊き込んじゃったの(^_^;)、、
紫蘇やネギと一緒に、、、ん~~食べたい!!
器を褒めて頂いて嬉しいっ☆彡
何を隠そう、ココチ舎さんの器だよぉ~
これがココチ舎さんとの出会いでね、、
主人が見つけて来て、即決定!!
衝撃的な出会いだったなぁ~
もう何度も色々のせてみているのだけれど、
(これに盛りたくって、作ってみたりね、)
イマイチ、私の腕が良くなくって、、、(>_<)
でも、こうやって、褒めてもらえると、嬉しいな~~。。
そう!私の運転、、帰りはね高速で、道間違えちゃって、、(>_<)
エピソード付きのツアーだったんだよ、、、
そっか、、地元の方がわざわざ行かないよね、、
あそこのうどん屋さん、、ご夫婦2人でやっていて、味、値段とも良いんだよっ~
混んでいると、少し待つかな~

■asparaさぁん~
YOMEちゃんとこの、エスニック味にはビックリだよぉ~!!
私スィートチリが大好きで、何でも付けたいくらいだもん!!
絶対食べてみなくっちゃね。
うんうん、、たこ焼きご飯でたこ焼きみたいな、炊き込み
作った事あるよ。
すぐに炊き込んじゃう、私、、お許しくだされっ~
タッパーウェアーのデモンストレータ見つからなかったら、
私、の知人に聞いてみるからね。
こっちで買って、送ったりしても、多分安いんじゃないかな??
もし決定したら、言ってねっ~~。

暑いと鰻が食べたくなりますよね~
鰻どっかで売ってないかな?
ロンドンはちょっと涼しいこの頃です
もともとエアコンは家庭にはありませんので
これくらいの気温が丁度いい~!!
それにしても ゆちさんのお料理は
ほ~んと食欲を増させますね~~~

■yuki爺~っ
爺~おつかれですねぇ~
私も忙し屋さん性分、、、家にいると、
チョコチョコと駆けずり回っています。
ゆっくりなんて出来ないのは仕方ないですね~
そうゆう方には、、とお友達が勧めてくれたのは
岩盤浴、、、家から離れて、強引にゆっくりする場所に
出かけるのが良いみたいです。。
まぁ、、そこまでたどり着くか??が問題ですけれどね、、
爺は今晩、お一人で、どんな夕食を召し上がるのかなぁ~??

■けんちゃん~♪
ひつまぶし、、って言っても、簡単簡単
炊き込んじゃってる、、なんちゃってです~^^
笑・輪・和の地球倶楽部活動ご苦労さまです~♪
業務連絡了解しましたっ☆彡
■プリーツ工房 小川孝子さぁん~
じつは、ひつまぶし、、の定義って??
知らないまま、作ってます(~_~;)、、
私の場合、、名前が先走っちゃって、、実はお店で
食べるものとは、全く違ってたり、、しますので、、
そんな驚かれないで下さいっ(お恥ずかしっ)(^_^;)
少なくとも、おひつは使ってませんしっ(>_<)、、
■Zuppinaちゃん~~
セール中で、すごく忙しいんじゃないっ??
そんな中、来てくれて、嬉しいよぉ~!!
本当にありがとねっ!!
そうだよねぇ、、鰻なんて売ってないよぉ、、
そういえば、、アメリカに居たとき、車で1時間かけて
行く、ちぃぃさなジャパニーズフードのお店に
偉く高く置いてあったの、思い出した!!
あそこで、買ったのは、耳かき、、木で出来たね、、
ロンドンでも耳かきはきっと、売ってないんだろうな~、、めん棒なのかな、やっぱり??
あ、、、随分、話題がずれちゃったよ、、

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/353-1c9be8cb

 | HOME |  ▲ page top