fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年06月21日(水)

黒ゴマのパンプキンチーズケーキ


いつか食べた、黒ゴマのチーズタルト、、、チーズケーキの上にぎっしりと、黒ゴマが敷き詰められていたのですけれど、
へぇ~、、黒ゴマとチーズって合うんだなぁ~って、1カットじゃ物足りなかったのを覚えてました。
それで、黒ゴマのチーズケーキを作ろうと思ったのですけれど、あの時のよりもっとチーズにゴマ味をだしたくて、生地に練りゴマを混ぜてみました。
冷蔵庫にあったカボチャも一緒でぇす~





■黒ゴマのパンプキチーズケーキ■

材料【18cmの丸型1台分】

・クラッカー::::::70g
・バター::::::::40g

・クリームチーズ::::250g
・卵::::::::::1+1/2個
・かぼちゃ:::::::200g(皮も含んだ正味)
・生クリーム::::::100cc
・砂糖:::::::::70g
・練りゴマ(黒)::::大さじ2(約30g)
・ラム酒::::::::小さじ1/2
・レモン汁:::::::小さじ1
・バニラエッセンス:::3滴


作り方

●クリームチーズ、卵、バターは常温に置いておきます。型にはバターを塗り、粉を振るっておきます。

【1】クラッカーはビニール袋などに入れ、上から細かく潰し、溶かしたバターを合わせ、コネコネし、台に指で押しながら敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておきます。

【2】カボチャは大きいまま、ラップをふわりとかぶせ、電子レンジ(600w)で3分~4分チン(手で潰して潰れるくらいの柔らかさになっていればOK)。
皮を薄く削ぎ取り、黄色の部分はマッシャー等で潰しておきます。皮は5mm角くらいに切って置きます。

【3】クリームチーズは固い様なら、電子レンジ(600w)で40秒ほどチン、砂糖、卵、生クリーム、ラム酒、レモン汁、バニラエッセンスと合わせ、泡だて器で良く混ぜ合わせます。

【4】(2)のカボチャは裏ごし(ザルなどでもOK、しなくても良い)し、(3)に混ぜ合わせます。

【5】練りゴマは滑らかにしておき、(4)に流し、軽く混ぜ合わせます。型に流し込み、上からカボチャの皮と炒りゴマを散らし、
オーブン170℃(余熱あり)で、40~50分焼きます。竹くしを刺して何も付いてこなければできあがりぃ~~粗熱をとって、冷蔵庫で冷やしてからいただきまぁす~

●【3】の工程から、全てをフードプロセッサーにかけて、最後に練りゴマを合わせる作り方でもOKです。




混ぜるだけの簡単ケーキです。下に敷き詰めた、クラッカーの土台は、無くてもOKだし、、カボチャは裏ごししないで、マッシュしただけでもおいしぃ~

実は練りゴマの残りが少ないのを、使う直前に発見、、、しまったぁ~、、もう少し入れたかったのにぃ~
でも、実際に食べてみたら、丁度良いごま風味^^。。フンワリとしたゴマの香が味わえて、、満足ぅぅ。

あ~、、こうゆうの私大好きでぇ(>_<)、、、ついつい自分だけのものになってしまいがち、、、今日のおやつには、しっかりギャング達もあげました、、、、


実は、ちょっと焼きすぎ??目を離している間に、こんなにコンガリ~ってしちゃいました、、、(^_^;)、、ギャングのせいだぁ~~




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
子供の様子で、自分まで、気分がハイになったり凹んだり、、、こうやって私も親に育てて貰ったんだなぁ~なんて、実感しながら毎日を過ごしてます、、、
にほんブログ村 料理ブログへ
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○




コメント

おいしそう。。
このフォークいいかんじだねぇ。。
ここちさんのブログさっきみたんですが
こっちくるんだねぇ。。たのしんでね。

魅せるねえ、師匠は、
かぼちゃもこんなにして食べてもらえれば
幸せだよねえ
ワシも、かぼちゃは毎回生協で買うよ
なんでかっていうとね
生協は国産かぼちゃだから
某スーパーだと、たいてい海外ものなんだよね
あ、
最近、某スーパーでも国産野菜の方が高いけど
いつも売り切れてるよ
やっぱりみんな考えてるのかな、、

ゆちさん、初めまして!
yukiさんのところから飛んできました♪
黒ゴマパンプキンチーズケーキとっても美味しそうです(*^▽^*)
チーズケーキに目が無いわたしにとって、魅力的なスイーツです(^_-)
また、ちょくちょく遊びに来させて頂きますので、これからもよろしくお願いしますm(--)m

やっほ~
混ぜるだけ賛成!!
簡単なのが一番のZuppinaでございます
そして大好きなゴマ、南瓜、とチーズケーキが
合体した 夢のようなケーキ
あっつ!らっこさんだぁ~ 嬉しいなぁ~
皆でお友達になれて・・今度はゆちさんの
応援団結成か???私はもちろんチアリーダー
だす!!

こんにちは,副団長のnagomiです オッス!
いつもコメントをありがとうございます
心の支えになっております。
練りごまをこんな風に使って使い切れば良いのですね。
いつもチョコッと使って残りを捨ててしまうことが多いので,もったいなくってめったに買わなくなりました。

これまたうまそうだなぁ~!
息子は「パンプキンパイ」というモノに憧れを抱いているのですが、秋以外はケーキ屋さんにも並ばないでしょう。 私も食べたことないし、作り方わかんないし…だったんだけど、これ、いいなぁ。 がんばって作ってみようかなぁ~。 試験前だってのに風邪で寝込んでいるヤツのために…

ゆちさんこんにちは。
いつも遊びに来てるのですが、
バタバタ~として、ポチのみ・・・
なかなかコメントできずすみません。
ゴマとチーズは相性がいいんですね。
私は焼きすぎくらいの方が好きですよ~
yukiさんが応援を書いていらしたけれど、
私も本とそのとおりだなぁ~って思います。
いつもとっても癒されていま~す

こんにちは~!!あ~~~、目の毒だぁ~。
やばい!!食べたい。カボチャとチーズとごま。
好きな物ばかりじゃない???
しかも、かぼちゃとチーズの組み合わせなんて、
はじめて聞いたよ~。練りゴマを使うんだね。
練りゴマって、使ったことないから、興味が沸いちゃった。
また、いろいろ教えてくださいね。
ゆちさんは、ケーキぱくぱく食べても大丈夫なんだぁ。
いいな~、年末から太ってしまってそのままのみずみず、
だんなちゃまに甘い物を食べようとすると、
腕をつかんで阻止されてしまいます。。。

■やまっちさぁん~
楽しかったよぉ~、、時間がいくらあっても足りないのだろうけれど、、
ホント短すぎた、、
あ、、そうだ!!ランチするところ、やまっちさんに
聞いておけばよかたな~
結局いつも行く、おそばうどん屋さん、、、
ご夫婦でしているから、結構待ちました(^_^;)
美味しいのだけれど、、
いいな~やまっちさんはいつでも行けるんだね~~
あ~、、でも私があそこに住んでいたら、うち破産
しちゃかもっ(~_~;)
■王子さまぁ~
またまたぁ~王子さまったらぁ~
おだてるぅ~(*^^*)、、
国産のかぼちゃって、味が薄くないですかぁ??
どぉぉしてもカボチャは輸入品を買ってしまうのです、、(アボガドもねっ、、)
そっか、、やっぱり国産を好む人が増えてきたのですねっ。。
冷凍のお野菜でも、国産をジャンジャン加工すれば
良いって思いませんかぁ??

■らっこさぁん~
わっ~yukiさんの所から~いらしてくださってすごぉく嬉しいです!!
ありがとう!!
らっこさんの所に遊びに行かせて頂いて、
ちょっと興奮ぎみ、、すごぉい!!
パン作りはプロ級だし、、おいしそぉ~なご飯の
数々~、、時間を忘れて眺めていました。
陶芸もされているのですね~
これから楽しみに遊びに行かせてください~
■ロンドンからのZuppinaさぁん~
Zuppinaさんもらっこさんとお友達なのですねっ。
わぁい!!わぁい!!
嬉しいなっ~
お友達が沢山できて、ホントに嬉しい!!
わっ、、Zuppinaさんもゴマ好きぃ~
良かった~、、私、「ゴマ使いすぎよ!!」って
クレームきちゃいそうなくらい、ゴマばっかり
登場してるよねっ。。
ゴマ太りしないように気をつけなくっちゃね(^_^;)
■京都のnagomiさぁん~
やだぁ~、、こちらこそ、ホントに支え、力、、
喜び、、になっています、
いつも、いつもコメントありがとうございます!!
nagomiさんは私の姉貴、、(駄目っ??)的な
存在で、、実は凄く頼って、甘えてしまっている
私です、、、近くに居たら、なんだぁ~かんだ、、と
きっとご相談に伺うんだろうな~~、、、
そんな女性です。。。
是非、ずっと、私のおそばに居てくださいm(__)m
■asparaさぁん~
asparaさんの息子くんは、高校生??でしたかっ??
夏休み前に試験があるのですね。。。
どうですか?体調は??
うちの子も昨日は微熱があって、咽頭炎でした。
夜は少し涼しいから、でしょうかね??
お大事にしてくださいね。
このケーキ、混ぜるだけの簡単簡単ケーキですよっ~。
カボチャは赤くって、種がぎっしり詰まった洋かぼちゃ、、
甘くて美味しくできます。

■けんちゃ~ん
けんちゃん、忙しいのに、遊びに来てくれて
嬉しいよぉ~~
ありがとぉ~!!それにコメントまで~~
もう、来てくれるだけで感激なのに、、
応援まで、、涙出てきちゃうっ。。ありがと!!
癒される~なんて素敵な言葉言ってもらえると、
恥ずかしいやら嬉しいやらで
オロオロしちゃいます。。
重ね重ねありがとぉぉ~っ
■みずみずさぁん~
駄目だよ!!だめだめぇ~
パクパク食べたら駄目なのにぃ~全く平気じゃないのにぃ~
お口が止まらないの、、
だから、体重なんて減らないさっ。。
まずいの、、まずいのよっ。。。
夏はギャングと海にも行きたいし、、、
お年だから、ぜい肉も溜まってゆく一方だし。。
どうにかしなきゃ~!!
たすけてぇ~みずみずさぁん~
みずみずさんは、しっかりコントロールして、
なによりも、体動かしてるものなっ~
素敵な方なんだろうなぁ~~っ。。。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/345-ef86998a

 | HOME |  ▲ page top