fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年06月19日(月)

カリフォルニアロール


もう、何度もここでご紹介していますが、、、(^_^;)うちでは、海苔巻きを良く作ります。昨日、お魚やさんに行ったら、スモークサーモンが安かったのでカフロルニアロールにする事にしました。






■カルフォルニアロール■

材料【3人分】

・寿司飯::::::::600g

・海苔:::::::::3帖
・きゅうり:::::::1本
・チーズ::::::::50g
・アボガド:::::::1個
・マヨネーズ::::::小さじ2
・塩胡椒::::::::少々
・レモン汁:::::::少々
・スモークサーモン:::150g
・ごま:::::::::適量
・大葉:::::::::6枚


作り方

【1】寿司飯を作っておきます。きゅうりは縦1/6くらいの太さに切り、チーズは7,8m角の太さの棒状に、サーモンは薄くスライス又は棒状に切り、アボガドも棒状に細長く切ってレモン汁、塩胡椒、マヨネーズで合えておきます。

【2】巻きすの上に、同じくらいの大きさに切ったクッキングペーパー(少しやり難いけど、ラップでもOK)を乗せ、その上に海苔を広げ置き、上に均等に寿司飯(1/3量)を広げます。
ゴマを散らし、海苔の端を持って(ご飯は海苔にベッタリくっ付いて来ます)、クッキングペーパーの上にひっくり返します。

海苔の上(手前から3センチくらいのところ)に上記の具を並べ、海苔巻きを巻く要領で巻きます。2cmくらいの間隔で切り、マヨネーズを添えていただきまぁす~




今日もいつものと何も変わりはないのですけれど、寿司飯には、最近のマイブーム、、お酢の代わりにバルサミコ酢を使っています。私の寿司飯は、ちょっと甘めです。

私の母が作ってくれる海苔巻きには、チーズが入っているのです。これにもチーズを一緒に、、、私のチーズ好き、、母ゆずりな訳なのです~(^_^;)、、、

カルフォルニアロールには、この他にも、海老や鮪、、なんでもクルクル巻いてパクパクたべるのです~



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日からチビギャングのプール開き、、喜んでプールの話しをしてくれました。
にほんブログ村 料理ブログへ
今日もいらして下さってあろがとうっ!!!ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○





コメント

こんばんは~♪
キレイな海苔巻~!!いや、カルフォルニアロールだわ(;´▽`A``
お店で出てくるみたい!!美味しそう・・・。
こんなに上手に巻き巻き出来るなんて、うらやましいなァ。やっぱり、習うより慣れろ!かなァ??
寿司飯に、バルサミコ。
とっても気になる味(≧∇≦)
分量はお酢と同じなのかな~??

おすしのご飯は
やっぱり、木でできたタライみたいので
やるのですか?
ワシは前、ちらし寿司したとき、、
デカイ鍋でやったら
水分がなかなか飛ばなかったです、、

これぜ~ったいに作ります!!
本当に作ります!!!
なにが何でも作ります!!!!
だってすごくお洒落ですもの
そして私の好きな物ばかり入っている~
ロンドンでも大葉以外材料が揃いますね~
嬉しいなぁ~これの作り方知りたかった
のです。ゆちさん、ありがとうございました

凄く「綺麗だよ~~!
これって絶対本場??アメリカのより美味しそうで
美しい~~!
マヨのかけ方も真似しちゃお!
海苔巻きを良く作るママってなんかいいな!
ごはんもお茶碗に盛るのと巻くのじゃ全然違うモンね!
ゆちちゃん見たいなママになりたいのです。

おはよう。
色合いがきれいだねぇ。
ゆちせんせいのお料理に登場する「バルサミコ酢」ってどこのかな?
私は買ったことないし味もしらないんだなぁ
ゆちさん先生のお料理みてたらすごく興味がわいてきて・・・キッチンにいろんな調味料があるんだろなぁ。。公開してくだされ。。
最近「みょうが」にはまってます。。ゆちさんならどんなふうに変身させますか?

ゆちちゃんが ご飯がべったり張り付いた海苔をひっくり返している姿を想像しちゃったわ! 
こうやって作るんだ、逆さ海苔巻き。 近ごろ、みなさんのレシピの影響を受けて、私も海苔巻きやお寿司、よく作るんだ~。 カリフォルニアもやってみる!!
「プチトマトをレンジでチンしてドライトマト作る」ってコメント、目からウロコでした。 イタリアみたいに甘いトマトが日本にはないから、プチトマトを使うっていうイタリア人の話も聞いたことあるし…。
でも、ベランダ栽培のトマトは、もったいないねぇ・・・

失礼します
お店でも こんな きれいな
ロール寿し でてきませんよ
器もきれいですね

ゆちさん、こんにちは~(*^.^*)
カリフォルニアロールも裏巻きも、
どっちも憧れ~♪
普通の海苔巻きしか作ったことないの(汗)。
よーーし!挑戦しちゃうぞぉ!!
あっ今日ゴーヤ買ってきたから、
こないだのアレ、作ってみるねぇ♪
また報告にきまーーす(〃'▽'〃)

カリフォルニアロール、お家でつくっちゃうなんて、すごすぎ~。
とってもきれいだし。。。お子様、喜んだだろうな~。
みずみず家には、巻きずしの道具なんてないよ~。
手巻き寿司のセットと手打ちそばのセットならあるけど・・・
下のリゾットもいいね~。ドライトマト、
うまく使えなくて、少し捨てちゃったんだけど、
また、使い方を教えてね。。。

ゆち姫 爺じゃ
これで通じるのも何かの縁じゃ。
おおぅ。関係者(Zuppina君・YOME姫・本職の竹さんまで)が早々いるのぅ。
これだけ人気があるのだのぅ~。
これはロンドンやアメリカでも行けるぞ!
保障付きだからな!
爺は女房が仕事で、まだ帰宅していないので腹ペコじゃ!

■しのっちさぁん~
おはよっ~
そうそう!!海苔巻き、沢何度も巻き巻きしてれば
結構、楽しめちゃったりするよぉ~^^、、、
そう!バルサミコは、お酢の代わりに入れるんだよぉ~
いつも適当に寿司飯作ってるから、実は今日は、分量を計ろう!!って
思っていたのに、
やっぱり計量スプーン持つと上手く出来ない(>_<)
後から付けたししたり、してたら、分からなくなっちゃったのぉ(>_<)、、
今度、ゆっくりしっかり、計ってみるねっ~
■王子さまぁ~
木でできたデカイたらいみたいなやつ、、、^^
家のはそんなにデカクないんですけれど、、
それでも出すのが面倒だから、、すっかり
使ってなくって(^_^;)、、
ご飯を少し固めに炊いて、大きめのボールで作っちゃってるのですぅ~
でも、あの御ひつの、木の香とかが、寿司飯に香るのとかも
楽しめるし、、、良いですよね~。。
今度はつかってみよっかなっ~
浅い器みたいので、広げながら作るのも良いのかなっ~??
■Zuppinaさぁん~
わっ~嬉しいっ、、、
面倒な時は、裏巻き(逆さまにして)巻かないの
ですけれど、、(^_^;)
レシピ、簡単に書いちゃったので、
何か分からなかったら、聞いてねっ~~
今回のアボガドね、、実は、少し固かったの、、
だってね、2個のうち、1個は駄目だったんだよぉ~
野菜コーナーのおじさんに見てもらったのにね、、
んで、仕方なく、少し固いの使っちゃったのぉ(^_^;)、、、、、
これなら、Dくんも食べてくれるかなっ??

■YOMEちゃぁん~
だってぇ~だってぇ~
巻き巻きするだけで、なんだかそでだけで許して
貰えちゃうようなっ(^_^;)、、
だから、ついつい巻いちゃうんだよぉ~
私はねっ、、YOMEちゃんがママになってもらいた~いっ^^
ママァ~、うんとねぇ~、、って、、
夏に実家に帰ったら、お母さんにYOMEちゃんもどきに
なってもらおぉっと(^_^;)
■やまっちさぁん~
こらぁっ!!先生だなんてぇ~、、(*^^*)、、
バルサミコ酢はね、、いっつも違うの買ってるんだよ~
微妙に味わいが違うけれど、どれが美味しい~
ってまだまだ、言える段階では
ないけれど、、
前回使っていた、普通のスーパーに売っていた
おじさんの顔が表示されているの、、良かったかな??
みょうがねぇ~っ、、実は私、、苦手だったりするんだ~(^_^;)、、
でもね、主人が好きで、実家から沢山送られてくるから、使うんだけれど、、
みじん切りで納豆に混ぜたり、お味噌汁に添えるのはなぜか大好き!!
それとか、浅漬けにしたり、、その程度、、
炒飯なんかに炒めて使うのも良さそうだったりぃ~

■asparaさぁん~
いえるぅ~!!ベランダのトマトはもったいないよねっ~~
大切に、大切に食べたいねっ。。。
プチトマトを乾燥させると、すごくちっちゃくなっちゃうんだろうね~~
安い時に沢山かって、私も作ってみよっ~~
日持ちもするから、良いねっ~
asparaさんの作った海苔巻きも是非、いつか、みせてっ~
■竹さぁん~
そ、、そんな事ないんですよっ~(^_^;)、、
よぉく見るとあらだらけ、、です^^
日本のおすし屋さんにも、カルフォルニアロールって
置いてあるのでしょうかねっ??
■ぶよじさぁん~
こんにちは♪
海苔巻きってさ、、なんかこれだけで満足して貰えそうで(^_^;)、、
よく作るのぉ~
ゴーヤ、、お口に合うといいなっ~
シンプルな味なので、ゴーヤ好きな方には
気に入って貰えるのかなぁ~??
また、感想きかせてぇ~^^
■みずみずさぁん~
手巻き寿司のセットってどんなのぉ??
興味あるなっ、、
それと、手打ちそばのセットぉぉ~
すごぉい!!すごぉい!!
そうだよねっ、、みずみずさんはそば粉使うの
上手いんだもんな~!!
今度、お手製おそば食べさせてぇぇ~~~!!
ドライトマトね、、賞味期限切れても全然平気だよぉ~
(、、ってもう捨てちゃったのかっ(^_^;)、、)
戻して、炒めて、パスタと合わせるだけでも
とっても美味しいよぉ~
また使ってみるね~
■yuki爺~っ
すこぉしだけだったアメリカの生活も、
後半には寿司が恋しくなったり、、して
よくお寿司やさんにでかけて、これを食べてました。
初めて出会った時は衝撃的な出会いだったなぁ~
これ食べに通いました^^
頼んだ天ぷらがまた面白くって、ブロッコリーを
生のまま天ぷらにしてあったりして、ゴリゴリ感の
ブロッコリー食べたっけナッ、、、
爺はアメリカで食べた思い出の食べ物って何かありますかぁ??

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/343-d7398819

 | HOME |  ▲ page top