fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年06月12日(月)

ココナッツ♪いちごカスタードパン


ロンドンに住むzuppinaさんが、すごぉぉく美味しい!と絶賛のパンはチャイナタウンに売っている【ココナッツ・カスタードパン】
いわゆる、クリームパンとはちょと違うみたいで、中身は和菓子の「ひよこ」に似ているのだとか。。
私も、ココナッツの香がする、クリームパンを食べてみたくなって、ちょっと作ってみました。

お母さんから、届いた野菜の中にあった、たくさんの苺、、、少し傷んでいるところは、私の分!!これも、カスタードに混ぜ込んで、いちごカスタードです!!







■ココナッツ♪いちごカスタードパン■

材料【9個分】

●いちごカスタード
・牛乳::::::::300cc
・いちご:::::::120g
・卵黄::::::::4個
・砂糖::::::::70g
・コーンスターチ:::30g
・薄力粉:::::::40g
・バター:::::::40g
・ラム酒:::::::小さじ1
・バニラエッセンス::4滴

●パン生地
・強力粉::::::280g
・バター::::::50g
・砂糖:::::::大さじ2(20g)
・塩::::::::小さじ1
・卵::::::::1/2個分(30g)
・ココナッツミルク:180cc
・ドライイースト::小さじ1(3g)


作り方

●いちごカスタードを作ります
【1】ボールに、振るっておいた粉類(薄力粉+コーンスターチ)と、砂糖を加え良く合わせます。沸騰直前まで温めた牛乳をすこしづつ加え、ダマが出来ないように、都度良く混ぜます。

【2】フードプロセッサーやジューサーで潰した苺をずつ加え入れ、良く混ぜ合わせ、鍋に移し(ザルなどでこしながら入れると、滑らかに仕上がります)中火にかけます。焦げない様に、絶えず木ベラで混ぜ合わせます。

【3】トロリンとしてツヤが出てきたら、火からおろし、卵黄を加え、良く混ぜ、もう一度、弱火にかけ、バター、ラム酒、バニラエッセンスを加え、都度良く混ぜ合わせます。バットなどに、うつし、粗熱をとってから、ラップをして冷蔵庫で冷やしておきます。


●ココナッツパン生地を作ります→形成→焼き上がり
(ホームベーカリー生地コースレシピ)
【1】ドライイーストをのぞいた全てをケースに入れ、生地コースでスイッチオン!初めの練りが終わり、ねかしに入る時に、ドライイーストを投入!。出来上がりを待ちます。

【2】出来上がった生地は、9等分に分け、綺麗な面を上にして丸め、布巾をかけて、20分ほど休ませます。

【3】打ち粉(強力粉)をした、台の上で、楕円形(15cm×10cmくらい)に伸ばし、真ん中にカスタードクリーム(40gづつ)をのせ、
半分に折ります。スケッパーなどで4,5箇所に切り込みを入れ、35℃~40℃で50分程度(生地が2倍くらいになるまで)発酵させます。

【4】表面に溶き卵をぬり(ドリール)、卵190℃のオーブンで20分ほど焼きます。表面が、こんがりときつね色になったらできあがりぃ~




カスタード、出来上がってみたら、苺色がちょっとぼけてるなっ~。もう少し贅沢にいちご使った方が良かったか、、、って思った時には、すでに苺は全部ギャングのお腹の中に(>_<)、、
色はボケてても、しっかりいちご味のカスタード!!うぅん~おいしっ^^
一人ランチの食後のデザートに、しっかり1個食べちゃった(^_^;)。。

パン生地は、もう少しココナッツ味になるのを想像!あと味にふんわり~って香るくらい。。。もう少しココナッツの粉でも入っていればよかったかのかな?
今度はカスタードなしで、ココナッツパン作ってみよっ。。。。。


zuppinaさんが大好きな、ココナッツ・カスタードパンとは随分違うもの、、、(^_^;)
いつか、絶対に、ロンドンに行って、たべてみたいなぁ~~。
ロンドン旅行を計画されている方、、されていない方も、、是非、ロンドン情報が満載のzuppinaさんのところでロンドン通になりましょ~^^




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
サッカー始まってます♪~
にほんブログ村 料理ブログへ
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○



コメント

こんにちは,副団長のnagomiです  オッス!
リアリーダーのおつとめご苦労ッス!
生地にココナッツですね
  メモ,メモ
イチゴクリームってどんなんだろう?
折角ホームベーカリーをプレゼントしてもらってので,パン作りにチャレンジしなくっちゃね

こんばんは。
いちごカスタードパン非常においしそうですね。
通常のクリームパンとは異なり、イチゴを混ぜていることにより風味もとてもよさそうですね。
クリームパン好きの私としては、
是非食してみたい一品です。

ゆちさ~ん!!
あ~ん・・・今までフテ寝していて
(日本負けちゃいましたねぇ~・・涙;)
お腹が空いて起きたら ゆちさんが
ココナツカスタードバンを作って下さって
いました~
もう感動・感激で日本の負けはどっかに
すっとびましたよ~
本当にすーごく落ち込んでいたので
ありがとうございました!
チャイナタウンのあのパンも全くココナッツ
っぽくはありません。そして こんなに
可愛いイチゴ味でもありません!
絶対にゆちさん版の方が美味しいと思います
元気をありがとうございました!!!

ゆちさん、おはようございます(*^ー^*)いちごとカスタード・・おいしそう゜ヽ(*´∀`)ノ・どちらも私の好きなお味なので、さぞかし美味しいんでしょうねぇ~うふ。レタス包みもこれからの季節いいですよねん!是非、作りたいと思います(*^▽^)それから、わたしのブログの方に足を運んでいただきコメントまでいただいてありがとうございました。嬉しいで~す゜ヽ(*´∀`)ノ・

サッカー後からダイジェストで見た私~
残念やったねぇ>_<
色合いって難しいよねぇ。
市販されているものって、絶対に綺麗な色してるけど、着色してあるものもあるのかな。
食べた時に、ふわ~~っと苺が広がるなら、もうそれは、すご~く大成功だよ!!!
ロンドン!って聞いて思い出した~
私の時計、日本時間とロンドン時間が両方見れる時計だったの~(仕事がら、ヨーロッパの時間を即答できるように・・・って)
娘に落とされてつぶれちゃった T▽T

ゆちさんこんにちは。
とっても美味しそうなパンですね~
イチゴのいい香りがこっちまでやってきそうです。
形も色も最高!!
サッカー負けて悲しかったけれど元気になりました♪

■nagomiさぁん~
ココナッツの風味がどぉも上手く出せなかったんです~
もう少し実験が必要ですね~
苺クリームはカスタード苺のクリームにしました。
随分手抜きなクリームだったけれど、、
お家で食べるのには充分かしらっ。。。
是非、ベーカリーnagomiさんのパン楽しみに
してますねっ~
■goodtea さぁん~
goodteaさんもクリームパン好きなんですね。
私も、ギャング達も大好きで、、
パン屋さんでも良く買うんです。
パン屋さんによって、全くべつものですよね。。
クリームパンはどこのお店でもあるから、
これで、そのお店を評価できたりして^^、、
パンにはやっぱり紅茶ですね。。。
■Zuppinaさぁん~
ほんと、、、昨日の夜は(こっちは夜でした)
まったく、ガックリきちゃいました。。
でも、まぁ気持ちを入れ替えて!
次戦に向けてがんばろぉ~~!!
今度は、Zuppinaさんをふて寝させないで貰いたいな~
Dくんは日本を応援してくれているのかなっ~??
調子はどうですか??
■よしみ☆さん~
こんにちは~
いちごカスタード、、あまり良い色ではないですが(^_^;)、、
お店で買うクリームパンって、「あ~もっとクリーム入れてくれればいいのにっ、、」って思うくせに
これも、クリームが飛び出しちゃわない??
って少量しか入れず、、、
なんだか、不完全なパンになっちゃったなっ。。。

■小春ちゃぁん~
ホント、残念だったね~
ロスタイムは体に力入っちゃったよ(^_^;)。。
小春ちゃんは、インターナショナルなお仕事してたんだねっ~
ヨーロッパ時間即答してる、小春ちゃん想像中!!
うぅん~かっこいい!!
子育て一段落したら、また働くのかなっ~??
今日はね、午前中、やっと溜まってた土いじりしたよ。
ベランダの限られたスペースだけれど、
楽しいよね~
時間を忘れられちゃう、、新芽が見えるこの時期ホントと楽しいね♪

■けんちゃぁん~
ホント、、サッカー残念だったね~
でも、気持ち入れ替えて!さぁ~次はがんばれぇ!!
形、、ちょっと不恰好でしょ~~、、、(^_^;)
私って、芸術的センス、全くなくって、、
パン作りやお菓子作りには、ちょっと不向き、、、
何度もこなせば、上手くなるかなぁ~っ??

チアリーダーのゆちさん(団長でごわす)
オッス! 
nagomiさんの今日のブログを読みましたか?
大笑いですね。
あの方は文才やユーモア・ウイット・ジョーク。
なんでもござれで、いいセンスをしていますね。
好きですね。このリズム感が・・・。
Zuppinaさんも頑張っていますが、ゆちさんも凄いですね。もう少しでベスト10入りですね。
なんか、見たことあるパンだなと思ったら、クリームパンだった!

おいちちょ~です~
しかもオサレ~
ココナツミルク味のパン!!
今、想像の中で、よだれがでてきちゃった
これも、ホームベーカリーなんですねえ
ワシ、てっきりホームベーカリーって
食パンマンみたいな四角いのしかできねえのかと
思ってましたあ~~
それにしても、LONDONにお友達がいるなんて、
かっこいい、、

ち、ちなみに、ワチは赤ちゃんプレーは
しません、、(大汗)

■yuki団長!!
ホント、副団長のユーモアある行動力好きです!
yuki爺団長とのコンビも最高ですよ。
夫婦コンビです^^
もうこうなたら、益々お会いしたくなっちゃいますね。。
遠くいつか、、そんな会合が開かれたら最高に楽しそうですね。。。
もちろん、ロンドンからも参加してもらうんですよっ~
■王子ちゃまぁ~っ
あ~、、HBで生地だけ作ってるんです。
手でコネコネするのをサボってる訳ですね~。
でも、何十回も叩いて練って練って、叩いて!!
ってしながら作るパンも愛情たっぷりで
美味しいんだろぉなぁ~。。。
王子さまは、、もしかしたら、手ゴネパン作りに
むいてるかもっ~
どうでちゅかぁ~
HB買う前に、いっちょ手ゴネでパンを作ってみてはぁぁ??

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/336-35f5fb73

 | HOME |  ▲ page top