fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年06月08日(木)

豚肉のマリネ


大好きな豚肉、さっぱりと食べたくって、マリネにしてみました。
茹でたのを漬けておくだけ~





■豚肉のマリネ■

材料【4人分】

・豚ロース:::::250g
(しゃぶしゃぶ用)
・玉ねぎ::::::70g
・しめじ::::::70g

★しょうがすりおろし::小さじ1/2
★醤油:::::::::大さじ3
★みりん::::::::大さじ2
★酢::::::::::大さじ2~3
★油::::::::::大さじ2
★中華だし:::::::小さじ1
(半練りタイプ)
★湯::::::::::大さじ1+1/2
★ごま油::::::::少々
★すりゴマ(白、黒)::各大さじ1


作り方

●★印の材料を全て合わせておきます。中華だしは湯で溶いて加えます。
【1】玉ねぎは薄くスライスし、水に晒し、良く水気を切って、★に合わせておきます。

【2】しめじは小房に分け、しんなりとするまで、トースターなどでグリルしておき、★に合わせます。

【3】豚肉は、たっぷりの熱湯に、広げながら入れ、灰汁をすくい取りながら、良く茹でます。水気を切り★に合わせます。

【4】冷蔵庫で数時間置き、取り出して冷えたままいただきまぁす~。三つ葉や大葉、白髪ネギなどと一緒に頂くと尚おいしっ~~




朝、お味噌汁作っているお隣で、豚を茹でてそのまま漬け汁の中へ、夕方帰ってきてから、冷蔵庫から取り出して、温めないですぐ食べられる!!
夏になると、食欲がググンっと落ちてしまうギャング達も冷たかったら、食べやすいし、お酢が食欲増進させてくれるかなっ??

あ、、食欲が落ちてないギャング達にもとっても人気でした。私は結構お酢をきかせて、豆板醤を加えて、、、、食欲あるのにっ、、、更に、でした(^_^;)



今日は、小麦粘土作りを一緒に~の参観日、楽しそうに一緒に粘土作りした後は、給食が始まります。
ギャング達が食べ始めた頃、「お母さん方も手を洗ってきてください~」の先生の声と共に、お母さんはお部屋を後にするのです。。。
先生との事前約束は、「決して、ばいばぁい~等の別れをせずに、、、」しっかり守って、お部屋を後にしたのです。

今日の給食のメニューは、鮭の塩焼きをメインに、和風の献立でした~




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
帰ってから、先生からのお電話で・・・、母、帰ったと分かって、食べ終わる前に、大泣き!結局給食は、全部食べれないまま(^_^;)。まだまだ可愛い~っ^^
にほんブログ村 料理ブログへ
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○




コメント

こんにちは,京都のnagomiです
簡単,おいしい料理ですね。
暑い,京都にはもってこいのレシピだわ\(^o^)/
おぼっちゃま,可愛いね。ママ大好きなんですね。

ゆちさん、こんばんわぁ。
おいしいレシピを有難う~と、TB飛ばしました~のご報告よりも先に、ゆちさんに気づかれちゃった
(;´`Aゞ
来るの遅くなってごめんよ~。
本当おいしかったわぁ。
スイートチリソースね。
大さじに1.5くらいしか入れてないの。
といっても、オイスターソースと同量だけど。
ユウキ食品っていうところからでてる、フタが黄色いやつで。。。名前はタイ語で書いてあるんだけどね。
もともと、そんなにも辛くないのよ~~
スイートチリソースって、メーカーによって、全然辛さが違うから、もっと辛いやつで作ると、子どもたちは食べれないわぁ。。。きっと。
最近、辛さになれさすように、少し和え物や炒め物にも豆板醤とか入れてるけど、普通に食べてくれるわ。
特に、最近「ニンニクおかわり!」って良く言う子ども(笑
チャービル、黄色いのが届いたなんて、いや~ねぇ。
でも、カットして、たっぷりお水あげたら、すぐにネギみたいに生えてくるよ~!
ハーブ類は、私は肥料はあげてないの。普通の土でも、やたらと茂ってくるよ~
なので、土に肥料を植え込むよりは、たまに、薄めた液体肥料をあげるくらいにしております~
足の踏み場のないベランダ・・・うふふ見てみた~~い!
バーゴラとかたててみたらどう??
そしたら、下においてあったやつを、ハンギングしたり段差のあるラックにおけたりして、半分のスペースになるかも!???笑
前、そんなサイトさんを見たことがあるんだけど・・・今検索したけど、どこだったかわかんなくなっちゃった~~
又、見つけたら知らせにくるね~~

わかるわかる。うちはバイバイして泣かれて、先生や私にバカを連発・・・。
バトンなるものが回ってきたの。
受け取ってくれるならよろしくです。
無理ならば、遠慮なく棄権してくださ~い。

おはよう~・・じゃはよう????
も1度、おはようっ!ゆちちゃん♪
我が家も豚肉大好きよ~
殆ど、豚だもん・・
これからの季節にぴったりなお料理やね~。
参観、お天気持って良かったね~
バイバイしないで帰ると・・
居ないのに気付いちゃうと寂しいね。
かわいいなぁ~ギャングくん。
帰って来たら、抱きつきぃ~だったのかな??

かわゆいなぁ、後頭部。うちの息子が生まれた頃は「うつぶせ寝」全盛(あんなに流行ったのにNGなんて…)で、おかげで頭まん丸です。 ギャングちゃんたちとの時間、大切にね~。私ももう一度、おさな子に後追いされたり、抱っこせがまれたりしてみたいなぁ~
ところで、「中華だし」半練りタイプってのがあるのね。ごまミックスがおいしそう!

こんにちは~♪
かわいいかわいい!!!!
ギャングくんは丸坊主くんなのかな??
とってもキュートな後頭部~(≧∇≦)
お母さんが帰ったら、さみしくなっちゃったんだね。
うーーん、抱きしめてあげたいくらい愛しい!
豚肉のマリネ、美味しそう~♪
野菜を入れてもいいね!!
これはリスト入りだわ(≧∇≦)

ゆちさん!わざわざありがとぉね↓
もう一回TBしてみたよんっ♪
そうそうゴーヤ、わたをしっかりとって、
なるべく薄切りにして、
更に塩で揉むと苦味がとれるって聞いて、
やってみたらおいしかったの♪
たぶん苦味が好きな人から言わせたら、
「なんじゃこりゃぁぁ」ってかんじかも・・ハハハ。
私もこんな感じの、楕円の器欲しいなぁ♪

なんででしょうね~
ロンドン・・・薄切り肉が売ってません!
皆 肉はガブッと食べたいのでしょうか?
塊を半分冷凍して 包丁で切る・・のが
いいらしいですが、なにせ面倒くさがりな
もんで・・(汗;)
食べたい~、こういう さっぱり系の豚肉~
あっ!昨日家に帰ってから自分のブログで
ゆちさんのコメントを呼んでyukiさんが私の
応援団団結式をやって下さっていると知り
急いでyukiさんのページに行きました
なんか、感動して涙しちゃいましたよ~~
ありがとうございました~~!!
私もいつもゆちさんや他のランク参加している
お友達には毎日1ポチしてます!
10位以内は難しそうですが 楽しくブログは
続けたいな~と思う所存にございます。
これからも仲良くして下さい!!

ゆち姫 爺さまじゃ
↑の Zuppinaさんが、こうして喜んでいただけるのも嬉しいですね。
これがブログの楽しい世界なのでしょう。
私もジャンルや世代の異なる方々との繋がりですが、みなさん本当に良い方ばかりで、世間で言われているブログのイメージとは正反対でした。
いつも言うことですが、料理のコメントが出来ずにゴメンなさいね。
ポチは忘れずに帰ります。

豚しゃぶをマリネしちゃうのか~。
さっすが、ゆちさんだね。
そうだよね、味がなじんでおいしいんだろうな~。
豆板醤も入れて食べたっていうのも、いいね。
玉葱が入って、私がもとめてるのはこの味かも。
いつも勉強になります。
ゴーヤとトマトのも、味噌で炒めたんだね。
味噌でやったことなかったよ。
ゆちさんの好み、少しづつ見えてきたような。。。

■京のnagomiさん~っ
この可愛さ、、愛おしさ、、いつまで続くのかしら~??
出来る事なら、このまま小さくっていいのになっ~
なぁんてねっ(^_^;)、、
いけないいけない、、男の子ですものねっ、、、
いつか、離れていってしまうんだわぁ~~
■小春ちゃぁん~
あ!ユウキのスイートチリソース、次のストックに
買ってあるの!!今のと違うメーカーだからちょっとドキドキで買ったのだけれど、甘めなんだねっ~
あけるの楽しみになった!!
ねぇねぇバーゴラって、ベランダ用の小さいのもあるのかなぁ??
なんだか、すっごくワクワクして来ちゃった!!
そっか、そんな方法もあるんだね~~。
ここ社宅だからね、あんまり大胆にはできないけれど、こじんまりしたのがあればいいなっ~
うれしっ!~こうやって、小春ちゃんから色々教えてもらえる^^。
チャービルね、昨日植え替えたら、早速生き生きしてきたよ!イタリアンパセリは多年草だから、そっちも仲間入りさせてみた!(^_^;)、、
うんうん!!参考になるサイトあったら、是非、おしえてぇ~ありがとう!!小春ちゃん~♪
■kiyoちゃぁん~
やっぱ、そう、、、全くね甘ったれだよね、、
でも4歳になっちゃったよ、、参った、、もう少しゆっくり目に成長してくれれば良いのにな~ナンテ
バトンって何バトンだろっ??今もうひとつ持ってるから、ボチボチだけれど、私でよろしければお引き受けするよ~っ。
■yoriちゃん~
じょんばんは~♪
その通り!!
帰ってきたら、必ず抱っこで、エレベーターへ、、
だってね、バスの中はぐっすり眠ってくるんだよ。
まだまだ赤ちゃんなんだなぁ~~
(って勝手に赤ちゃん呼ばわりするの(^_^;))
うちもね、お肉は殆ど豚!!やっぱ豚だよねっ~~
あ~yoriちゃんちは、新鮮なお魚が多いしな~っ
いいなっ、いいなっ、、、yoriちゃんと暮らしたいっ
■asparaさぁん~
こんばんはっ~
そう!うつ伏せ寝、、駄目って言われていたけれど、
うちは、上も下も、うつ伏せ、、新生児の時から、、、
だって、良く寝てくれるんですものぉ~~(^_^;)
頭の形は、パパの遺伝かなっ、、私はゴツゴツしてるので、、
中華だしは、私はユウキの味王(ウエイユー)と言うのを
使っています。赤い缶の中に入っているのですけれど、
何にでも良く合いますよ。。鶏がらスープと同じ様に
使えるんです。
■しのっちさぁん~
そう!素敵な後頭部でしょっ~~
これが可愛いんだなぁ~(失礼っ(^_^;)、、)
いつまでこのヘアースタイルにしてくれるかなぁ??
てんてんはどんな髪型なんだろ??
一回こうすると、可愛くって、延びてくると
すぐに、バリカンしたく、なっちゃうんだよ~。
てんてんの耳の具合はどうだろっ??
早く良くなりますように♪
■ぶよじさぁん~~
あ!!TB!!ありがとう!!
ごめんね、手間とらせちゃったね!今度はバッチリだったよぉ~\(^-^)/やった~
この器ね、、私もお気に入りで、登場が多いでしょ~~
来週、窯元巡りするから、また追加で仲間入りさせようか??悩み中なのぉ~

■Zuppinaさぁん~っ
あ~、、ロンドンにも薄切り肉、、ないのですねぇ~~
分かるなぁ~、、薄切り肉が恋しくなるんですよねっ~~。
Zuppinaさん!!10位以内は難しそう!だなんて
言わないで下さいよ!!
応援団会員として、許しません!!
目標は高く!!私達の為にも、10位以内をお願いしますね。。
その時は、盛大にお祝いしましょ~っ^^
■yukiさぁん~
ホント、楽しいですね、、
こうやって広がるお友達の輪、、、
本来なら、お友達と呼ばせていただくのには、失礼な方々ばかり、、
ここで気軽に、会話が楽しめるのは、なにより
ブログをはじめた事の宝です!!
お料理のコメントも嬉しいですが、こうやって、
それ以外の会話、、尚楽しいです。
もしかして、近所のお友達よりも色々知り尽くした
友達、、、、かもしれません、、、
こうやって、毎日会話を楽しんでいると、お会いしている気分ですよね。
■Tomyさぁん~
わっ、、私の好み、、バレバレてきたぁ??
結局は、母が好きだった味が私も好きなんだなぁ~
って思うんだなっ、、
だって、ギャング達(特に上)は、私の好みに良く似てる
(あ、、当たり前かっ(^_^;))、、、
tomyさんみたいにね、、和食がサラリと作れる主婦に
なりたいんだなぁ~
バトンもしなくっちゃねっ^^

おおお~~~~
先生のお弁当!!ついにベールをぬいだのかと思ったら
こ、これが給食!!??
す、すげえ!!しだし弁当じゃん!!
頭の形がいいねえ

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/332-01bb129c

 | HOME |  ▲ page top