fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年06月03日(土)

トマトとアンチョビのコロッケ


週末になると、冷蔵庫すっからかん~~、、それでもお腹すかしぃが、約3人、、、野菜室にはじゃがいも3個とトマト1個、、大根少々、、
じゃがいもって言ったらやっぱり、コロッケでしょ~、、この量で少しはお腹の足しになるかなぁ??。買い物前のおやつです~





■トマトとアンチョビのコロッケ■

材料【直径5cmほどのボール型8個分】

・ジャガイモ::::::中3個(300g)
・アンチョビフィレ:::4枚
・粉チーズ:::::::大さじ1
・ミディートマト::::1個(80g)
・ガーリックパウダー::適量
・顆粒コンソメ:::::小さじ1/2
・黒胡椒::::::::少々
・ドライバジル:::::少々
・砂糖:::::::::小さじ1

●衣
・薄力粉::::::40g
・水::::::::70cc

・パン粉::::::適量


作り方

【1】ジャガイモは小さめに切り(1個を6等分~8等分)、水でサッと洗い、耐熱容器に入れ蓋をして、電子レンジ(600w)で3分30秒チン。
指で潰して潰せる固さになっていたらOK。熱いうちにマッシャーで潰します。

【2】アンチョビは包丁で細かくし、トマトは熱湯にくぐらせ皮を剥ぎ取り、半分に切って種を取り除いて5mm角くらいに切ります。(1)のジャガイモに混ぜ合わせます。

【3】粉チーズ、ガーリックパウダー、バジル、顆粒コンソメ、砂糖、胡椒も合わせよく混ぜます。4cmくらいのボール型に形成します。

【4】(3)を薄力粉を水で溶いたものにくぐらせ、パン粉をまぶして、170℃の油できつね色になるまで揚げます。




パパ2個、私1個、ギャング達が2個と3個、、、、まぁ~パパ以外は、小腹は満たされたみたいです~(^_^;)

トマトの酸味が、なんだかコロッケには新鮮で、ライスコロッケを思わせる感じ、、。もちろん、じゃがいもと、アンチョビの相性はバッチリです~。
あ~久々にライスコロッケ食べたいなっ~。


おやつに、コロッケって、なんか怖いっ。。。これから、「母ちゃん腹減った~ラーメン食いたい~!」とか言われちゃうのかなぁ~(~_~;)、、、、、、




お友達が、「どうしても連れて行きたいケーキ屋さんがあるの~」って、、随分前から、皆の都合を合わせて、やっとたどり着いたランプリール・オクジェーヌは、一見素敵な豪邸風。。。
道を走っていると、ついつい目が行ってしまい、、「あ~このお宅すてきぃ~」って吸い込まれる様なお家ありますよね、、そんな感じなのです。

吸い込まれる様に入っていったそこは、正に夢の世界、、、素敵なオーナーシェフは、心からケーキを愛し、、優しい笑顔で、私達に語りかけてきてくれました。
私の食べたケーキは、これ、とろりぃんとトロケル様な求肥(ギュウヒ)で包まれているブリュレ、、マンゴーがたっぷり添えてありました。



お土産に買ってきたのは、期間限定の、【ワラビもちと黒豆が入ったロールケーキ】。。。ワラビ餅が入っているケーキなんて今まで見たことがありません。
ワラビ餅も、ケーキも大好きな私は、ウインドーで見た瞬間から、お土産を決めて、、、たっぷりなモカクリーム(かなっ?)に入っている、きな粉味のワラビ餅としっかり歯ごたえのある黒豆は、食感も味も最高でした!!

ここで、ご紹介して「いきたぁい~~」って思っても、なかなか直ぐには行けないと言うのが現実ですよねっ~。私もお友達のところで紹介されているお菓子を眺めては、
「あ~、、今すぐに食べたい~(*^^*)」っていつも思います。。
「これを食べたいから、ここを訪ねたい!!」そこから旅を計画する!っていうのも楽しいですよね。。
私なんて、旅行の度に、名産や特産品を、一番の楽しみにしてますものっ(*^^*)。。。

是非オーナーシェフ(藤本さん)からのメッセージから、HPに遊びに行ってみてください~。



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日は、朝から暑かった~~。午前中は登山、、そしてカレーパティ~、、そのままギャングに付き合い、一日中太陽の下に居た私達、、、腕は真っ赤っか~になってました。
にほんブログ村 料理ブログへ
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○





コメント

え!!
おやつだったのですか、これが、、
ワシからみたら
もう完全なデナーですな、、
アン中なワシからみたらあこがれの料理
やっぱ、揚げ物用鍋買おうかなあ、、
今日はアウトドアだったんですね
こっちはね、なんか肌寒かったよ~

ゆち姫(爺のyukiじゃ)
以前、近所に家庭菜園するために、友人から畑を30坪くらい(無料で)借りていたことがあります。
朝早くから、畑に出て世話をしているのが好きでした。
その頃は、仕事でストレスも多く、憩いの場にもなっていました。
そこは今では建売住宅が建っています。
当時、この季節ですと、何と言っても新ジャガですよね。
塩茹でだけで、最高の味がします。
それは自分が育てたから・新鮮だから・そして愛おしいからでしょうか?
今日のお料理を見て、ちょっと昔を思い出しました。

ライスコロッケって「カプリチョーザ」で
食べた爆弾みたいなやつしか記憶にありません!
でも、あんまり「カプリチョーザ」のは美味しく
なかった・・・(ウチの従兄弟がフランチャイズ
でやってます・・・・・・汗;)
だから、ゆちさん、今度美味しいライスコロッケ
レシピを教えて下さい!!

あれ?あれ?あれれれえ?????
YOME3日も、来てなかったのかな???ごめんね。
寂しかったわけだわ・・・。
最近お返事廻っていても途中でお休み・・・
が続いていたの。
おやつコロッケ・・・こんなおやつ、うれしいよね~。男の子は思春期ものすごく食べるし・・・こんなお母さんだったら、安心!
下のコリコリ白和えと器にメロメロなの~~~!
味覚も視覚もいつもお世話になってるよ。
紫蘇ときくらげ・・・スキスキ!!
ダイエットメニューがまた増えた!!
ありがとう!!

こんにちは,京都のnagomiです
さすが手際いい\(^o^)/
冷蔵庫の残り物でさっとこんなすてきなお料理を作るなんて,さすがゆち姫様ですね。
今晩は我家もコロッケにしますね~

はじめまして
料理ブログランキングから来ました(^o^)丿
ステキなお料理と
ステキな写真と
惹かれて寄ってしまいました。
コロッケとトマトの融合・・・
不思議な組み合わせですが美味しそう>^_^<
さすが料理実験室ですね。
お暇だったら遊びに来てくださいね。
また寄らせていただきます(*^^)v

こんにちわ
オヤツにコロッケを作ったことはないのですが
食べ盛りの子供さんたちにはいいかも・・・ですね。
まん丸でとってもかわいいです。
私もなんだかライスコロッケが食べたくなってきちゃったな♪

■王子さまぁ~
アンちゅう~王子さまの微熱は下がりましたかっ??
でも、コロッケって、最近はすんごく、安くって美味しかったりするの売ってますよねぇ~~
まぁ、作るのも楽しみだったりするから、良いのですけれど、、
良く行くお肉屋さんの、コロッケは大好きで、
買ってきては、20個ほど一度に揚げます。そして
揚げます。。。(^_^;)、、、
昨日は、肌寒かったという事は、今日は暑かったですかぁ??
なんだか、最近は土日も、朝からギャングの習い事なんかのお付き合いで
早くも、ドカタ焼けしてます。
ところで、王子さまのトマトはどんな感じなのでしょぉ~
■yuki爺~っ。。
爺も、手作りを本当に愛する方なのですねっ~~
30坪とは言わず、、どうでしょぉ~
主人の実家は農家で、ヘクタール単位でお野菜を育てています。
長野ですが、、是非、一度、、遊びにいらしてくださいな~
うちのギャングは、去年、収穫→梱包→値札つけ→
出荷→売り上げ→お小遣い、、、と
ニラを何束か売って、お小遣いを200円貰って、
喜んでお菓子を買っていました。
こうゆう、教育もとってもいいなぁ~って思いました。
■Zuppinaさぁん~~
カプリチョーザのライスコロッケおいしいよっ~~
私も始めてのライスコロッケとの出会いは
カプリチョーザだったなぁ~~
今でも、パスタを食べにたまぁに行きますよっ~
ロンドンは、パスタはどうなのでしょ~??
私達、新婚旅行はイタリアだったのですけれど、
やっぱりさすがに美味しかったな。。
あ、、ライスコロッケはずっと前に、作ったの確かUPしてたかなぁ?。。でもね
カプリチョーザの方がきっと美味しいよっ^^

■YOMEちゃぁん~
こうやってね、3日に1度でも嬉しいんだよぉ~
会えた時に3倍嬉しくなるからねっ~~
それに、私はYOMEちゃんと会えてるからね。。
忙しいYOMEちゃんは少しはお休みしてね。。
そりゃ~そうだよ!!毎日、あんなにたぁくさんの
方が(YOMEちゃんはね日本中のお料理ヒーロー。。
おっと、、ヒロインだわ、、なんだから)訪れて、
それに対して、あんなに沢山のコメントを丁寧に
返されてるのだから、大変だよ!!それだけでも
大変なのに、器やさんやボランティア、祐来ちゃん、
旦那様、、、、、YOMEちゃんはさ、、多くの主婦のキラキラ輝くお手本なんだな~~
■nagomiさまぁ~
nagomiどのぉ~~体調はいかがですか??
今って、夜には、少しヒンヤリとするので、寝るときの格好が
難しいですね。。お大事にされて下さいね。
手作りおうどん、、、とっても美味しそうでした。
HBで作れるのですねっ。。。どの様に頂いたのでしょう~~。。
モッチリしていて、、、失敗じゃないですよぉ~。。

■namiさん~
こんにちは、いらして下さって、とっても嬉しいです!!
namiさんはパン焼き上手ですね~~、、
おまけに、お料理も!!
すごいなぁ~、、
私は、まだまだ子育て、真っ最中ですが、
その、一段落、、、の楽しみ方も、、是非、教えて下さいませ~
これからも仲良くして下さい~
■けんちゃん~っ
うちは、まだまだチビ2人だから、コロッケ2個で済まされるけれど、、
これもう少し大きくなったら、それじゃあ済まないのかなっ??
って思うと恐ろしい~です。
主人は4食も5食も食べていたらしいので、、
お料理楽しむって感じもなくなっちゃうのかなっ??
って言うか、味わってもらえないんだろうかっ??
、、、
ライスコロッケ、、私も久々に食べたい~

アンチョビーのコロッケ!
美味しそうですね~。
これはぜひぜひ作ってみたいです。
ところで、コロッケっですが、ちょうどゆち家の今回のように、コロッケは、我が家ではおやつ代わりに食べるものだったんです。
だから今でも、私はコロッケをおかずにご飯を食べられないんですよ(^^;

■ミリアムさぁん~
えぇ~ミリアムさん、おやつにコロッケだったんだっ~
なんだか、おかずに食べられない、、って少し分かる気がするなっ~おいもって炭水化物だしねっ~
でも、メンチならおかずになったりしちゃう~。。
あ!ミリアムさんとこ、メンチだぁ~!
あとでゆっくり見にいこっ!!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/327-6aba300c

 | HOME |  ▲ page top