fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年06月01日(木)

お麩のフライドハンバーグ


先日スロー&クイックでおもしろ生活のyukiさんが「お麩は健康に良いので何か紹介してくれませんかぁ??」との事、、
たまぁに思い出した様に、お味噌汁にポツンと入るお麩が、沢山残ってましたので、作ってみました。パン粉の代わりに、凄い量のお麩、、、今日1日で平らげたのです~♪





■お麩のフライドハンバーグ■

材料【12個分】

・豚ひき肉:::::::270g
・お麩(ハンバーグ用):15g
・卵::::::::::1個
・味噌:::::::::小さじ2
・砂糖:::::::::小さじ1/2
・塩コショー::::::少々
・柚子絞り汁::::::大さじ1
・牛乳:::::::::大さじ1

●揚げ衣
・卵::::::::1/2個
・お麩:::::::35g程度


作り方

【1】お麩はビニール袋などに入れ、うえから体重をかけて、ボリボリと崩しておきます(そんなに細かくなくても平気です)。

【2】ボールに豚肉、溶き卵、崩したお麩(15g)、味噌、砂糖、柚子果汁、塩コショーを合わせ、粘り気がでて、ひとかたまりになるまでコネコネします。(お麩は牛乳などに浸しません)

【3】直径4,5cmのボール状を作り、潰してハンバーグ型にします。(真ん中を少しくぼませておきます)

【4】溶き卵にくぐらせ、崩したお麩の残りに絡ませて、170℃の油で揚げます。両面がコンガリきつね色になればできあがりぃ~




生地の状態では、まだ、お麩にしっかり水分が染み込んでいません。揚げている間に、肉汁を吸い込んだ負ふが膨らんで、ぷわぁ~っとハンバーグが膨らんでくるのです。
それはそれは、ふわっふわの弾力があるハンバーグができあがりました~。揚げたては、衣の麩がサックリ♪冷めてからも、脂っこさを感じないのはどうしでだろぉ~~。。大きめの麩がサックリ感をちゃんと残してくれてます。

柚子果汁争奪戦中ですので、、これにも入れちゃう~(^_^;)、、、って感じですが、、これがまた柚子の風味がほぉんのりとして、味わった事の無いハンバーグ!!
ギャング達にも好評でした!

もちろん、ハンバーグは、お好きなハンバーグ味で充分!!パン粉の代わりにお麩ねっ(^_-)-☆。。。


高たんぱく、低カロリーのお麩ですが、、揚げたら、カロリー高くなっちゃうかっ(^_^;)、、それじゃあ、ただのハンバーグでもいいなぁ~。。とにかく弾力がある美味しいハンバーグになりますよぉ~

ダンスを愛し、言葉の語源や、マナー、、植物の育てかた、、、「へぇぇ~」って言葉が自然に出てきちゃうんです!そんなyukiさんのところは、ゆくり、穏やか~に時間が流れてるんです♪どうでしょう??こんなお麩の頂き方~~




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日は、暖かかったですねぇ~~♪ギャングの2人居ない数時間、、初体験な私は今日、初めて平日に美容院に、、こんな事も出来るんだなぁ~☆彡梅雨にむけて縮毛矯正かけてきました(*^^*)
にほんブログ村 料理ブログへ
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○





コメント

こんにちは,京都のnagomiです
なんとタイムリーなレシピ
先日,wakabaさんと金沢のお麩について話してたとこです。
京都は生麩が有名です。
全国に色々知らない麩がありそう。

■nagomiさまぁ~
そうですね~京都の生麩、、、大大大好きです!!
最近、近くのスーパーでも、充実してくれて、
生麩までおいてくれているのですが、
ちょっと高くて、毎回、眺めてはセールを待ち望んでるのです。。
そうですね、、お麩の種類も、色々あるのかしら~??
京都のよもぎ麩、、、どこか美味しいお店ご存知ですか??
今度、たずねた時に、是非お土産にしたいなっ~

毎日おいしそうなレシピがいっぱい。
ホント、毎回発想がすごくて。。。
どうしたら、こういうレシピが出てくるのかしら!
ホント、すごい~~~♪
平日の美容院、のんびりいいですよね♪
美容院いくと、気持ちが晴れ晴れしちゃうし、
ホントいい気分転換できますよね!
縮毛矯正どんな感じですか???

お麩でハンバーグだなんて~~
レンコンバーグを作った時に、麩を摩り下ろして入れたことがあったわぁ。
でも、15gも入ってなかった~~~わ。
きっと15gって、結構な分量よね??
今度、作ってみたいリストに追加しておくねぇ~~
ゆちさんのレスを読んで・・・
近いうちに、半生クッキー。。。じゃなくて、ソフトクッキー作ってみるねぇ~♪

こんにちは,
またまた,京都のnagomiです
生麩は半兵衛が有名ですよね。
伊勢丹にも入ってます。
冷凍保存もOKです。

こんにちわ。
お麩はあまり使ったことのない食材だったのですが
いろいろつかえるものですね~
感心しちゃいました。
今度買ってみようかな~

ママは大変だね
平日美容院にもいけないなんて、、
でも、だんだんギャングも大きくなったら
平日時間ができてくるのかな、、
あ、おふね!
食感が楽しそう!!
ゆちさんの全体重がかかってるんだねえ
あきたやはねえ、たぶん今日ぐらい新装オープンだよ
中のレイアウトは昔のままっぽいよ
でも、真新しいんだけどね、で、あそこの場所にビル建てて
その1階で新装開店だよ、、
たしかに、もう見れないのは残念だよ
イネ科アレルギーの人は
キウイーとかもアレルギー出るってきいたよ
あ、でもワシは平気だから、気にしなくてもいいかも、

ゆちさん(yukiです)
いろいろと心より感謝いたします。(本心)
お麩をリクエストしたところ、早速、アップしていただき、更に、私のBLOGを過分にもご紹介いただきました。
アクセス数も急激的に増えています。
ゆちさんの力を、思う存分いただきました。
これからも、宜しくお願いいたします。

■プーママさぁん~
そんなぁ~お褒めなさるなぁ~~っ。。
豚もおだてりゃ木に登るぅぅプップゥ~って
感じで、木に登りたくなっちゃうぅ(*^^*)、、
色々と、考えてる時と、それを作ってる時が
すっごく楽しいのっ。。
だから、調子の悪い時は、考えようともしない。。
そんな日は、良く、在庫炒飯になるのです(^_^;)。。
美容院きもちよかったよぉ~。平日初体験で、
ちょっと、変な感じ~~。。
プーママさんも、いつかこんな日がくるんだよぉ~~。。。
■小春ちゃぁん~
そうそう、、どばぁぁ~って入れちゃったよぉ~
合計50gのお麩、、、結構な量だよぉ~
面白いんだよ。揚げてる時にね、ぷくぅ~って膨らんで行くの、、、なんだか可愛かった♪
でも揚げずに、焼いた方がヘルシーでござるね(^_^;)
このクッキーね、、スコーンを意識して、少し甘めに
作ったの。。ホイップとメープルが最高にマッチでした~~
私の大好きなグレープフルーツでも美味しくできるかなぁ??
■nagomiどのぉ~
半兵衛ですか。。それはそれは、貴重な情報うれしい!!
伊勢丹って、京都駅の、あの大きな、、ですね。
浦和の伊勢丹(実家です(^_^;))にもあるかしら?
実家の方が早く行けそうだしなぁ~、、
ちょっと探してみよっ~~
ありがとうございますぅ~~

■王子さまぁ~
体調はどうでしょう??
良くなったかなぁ??こんな時にお引越しは、辛いですね~~。。
私の会社も、あそこから、みなとみらいにお引越ししたんです。。
だから、空っぽのあそこを思い出します。
やっぱり、秋田やはリニューアルだったのですね。。
あの、きったない感じがまた良かったんだけれど、、
まぁ建物も劣化しますしね。。繁盛してたんですね~~
あ~、、そうやって、昔の面影も無くなって行くのかぁ~
それじゃ~当然のこと、某スーパーも無くなっちゃう訳で、、ウェンディーズは??
うちのチビギャング、、小さい頃に、キウイ食べて、唇に血豆が2度出来たんです。。
それ以来怖くて食べてません~~
そっかぁ、、、お勉強になりましたぁ・・・・・
■yuki爺さまぁ~
姫じゃ~
そんなご丁寧に、お礼を下さって、照れるではないかっ(*^^*)。。
私、あ~ゆうリクエストはとっても嬉しいんです。
色々考えてる時間、作ってる時が楽しくって、大好きなので、、
だから、こちらから、お礼を言いたいくらい!!
こ、、こちらこそ、、これからも宜しくお願いしまするぅ~m(__)m

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/325-006a7d6d

 | HOME |  ▲ page top