fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年05月14日(日)

よもぎと桜と小豆の食パン★母の日の餃子♪


母が遊びに来てくれていた時に、「よもぎで草もちつくりたいの~」って話していたら、「よもぎの粉で作ればいいじゃない~」って粉を買っていてくれちゃって(^_^;)
へぇ~っ、そんなのがあるんだね~。初めて知ったのですけれど、小さい頃に作って貰った様に、私もよもぎの葉っぱをアク抜きするところからしたかった(よもぎ草もち)ので、取っておきました。

で、取って置いたその粉、、、、、使っててみる事にしました。桜の塩漬けも、あんこもあったので、3つの組み合わせ、合わない訳がないですよねっ(^_-)-☆





■よもぎと桜と小豆の食パン■

材料

【ホームベーカリー食パンモードのレシピ】
・強力粉:::::250g
・よもぎ粉::::10g
・バター:::::15g
つぶあん:::90g
・桜塩漬け::::10輪
・砂糖::::::大さじ1
・牛乳::::::170cc
・ドライイースト:小さじ1


作り方

●よもぎ粉はたっぷりの水に浸し(10分くらい)茶こしなどにとり、良く水気をしぼります。
桜についている塩は良く振るい落とします。

【1】ケースの中に、強力粉、よもぎ、バター、つぶあん、牛乳、砂糖を入れスイッチオン。初めの練りが終わり、ねかしに入る時にドライイーストを投入します。

【2】2度目の練りの中間くらいで桜を投入。あとはよもぎの香りを感じながら焼き上がりを待ちまぁす~




焼いている時も、カットした瞬間もフワァ~っと香るよもぎの良い香り~♪。あんこはね粒が殆どなくなっちゃったけど、小豆の皮が所々に散りばめられていて、ちゃ~んとよもぎと桜の間で顔を覗かせてくれました。
お塩は入れず、桜についている塩で、、、よもぎの間からふわぁ~と香る桜とあずき、、さくらよもぎ大福~って感じでしょうか??
朝からお菓子みたいなパンを食べちゃいました。
牛乳とこれがあれば、おやつにも良いなっ~。カットもコロコロ状に変えて、クリーム添えにしてみたら、あっと言う間になくなりそう~。

よもぎの粉は製菓材料のお店に売っています。あんこは市販のあんこで~。






■うちの餃子■

材料【40個分】

・豚挽き肉:::::400g
(脂の多い部分)
・キャベツ:::::200g
・ニラ:::::::120g(1束強)
・にんにく:::::すりおろし1かけ分
・生姜:::::::すりおろし少々
・味噌:::::::大さじ1+1/2
・紹興酒::::::小さじ1+1/2
(お酒でもOK)
・オイスターソース:小さじ1強
・すり胡麻(白)::大さじ1程度
・ごま油::::::小さじ1
・餃子の皮:::::40枚


作り方

【1】キャベツはみじん切り、ニラは1cm幅に切り、塩(分量外)少々と混ぜ合わせ置いておきます。

【2】(1)の野菜を良く絞って豚肉と合わせ他の材料、調味料を全て合わせて、コネコネします。良くコネひとかたまりになったら、皮に包みます。

【3】フライパンに油を熱し、餃子を並べおきます。底に薄っすら焦げ目が出来たら、水を加え(底から1cmくらいの高さ)蓋をして蒸し焼きにします。3分くらいして水分がほぼ無くなっていたら蓋を開け、水分を飛ばし、ごま油(分量外)を廻しいれ、カリッと焼き上げます。【手順】


今日は母の日、なにやらパパとギャング達はコソコソしてます(パパと私は事前打ち合わせ済み(^.^))。夕方3人でお使いに、、、、、


「ただいまぁ~」の言葉と同時に、玄関で貰ったのは、ピンクのカーネーションとお手伝い券そして、「ママいつもありがとう~♪」の言葉~~




机にしっかり新聞紙敷き詰めて、、、、、
手を出したいところをグッと我慢の私、、、(^_^;)、、、しっかりパパに教えてもらって、できたよぉ~。なんだかとっても楽しそう~。。




手前はパパ作、向こうのワンタンみたいなの(^_^;)はギャング達~。なかなかの出来でしょ~(^.^)
洗い物券2枚お支払いして、しっかり洗い物もしてもらいました。キッチンに並ぶ2人、、、両手は泡だらけ~(^_^;)

あ~美味しかった~。どうもありがとう~~♪♪
5月14日がお誕生日の私の母は、何年かに1度、母の日とお誕生日が重なってしまうの~。なんだか損だねっ。お誕生日おめでとぉ☆彡



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
プレゼントして貰ったカーネーションにはしっかり値札。。。たかっ(~_~;)。。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

こんにちは
良いプレゼントですね。おぼっちゃまたちの作って餃子。

こんばんは♪
ゆちさんのおかあさん、お誕生日なんだァ。
おめでとうございまーーす!!!
ちょっと損だけど・・(;´▽`A``
ゆちさんも母の日、してもらったんだァ♪
餃子、すっごく美味しそう~。
しのっちも何年かしたら、てんてんにそうやってしてもらえるかな??
うらやましィな~(≧∇≦)

わぁよかったね。。一生懸命のぎゃんぐちゃんたち
ぜひ今度は「だんなさま(^^)」も載せてあげてね。。
お母さんお誕生日だったんですね。おめでとうございます。関西にすんではるんかなぁ?
楽しい時間だっただろうねぇ。。。
我が家の坊主はまだまだ先かなぁ。。
主人が「朝ごはん・晩御飯」つくってくれました
坊主が隣でお手伝い?邪魔?しにきて悪戦苦闘している姿はなかなか笑えました・・・
さぁ明日からまた1週間がんばりましょうね。。
ゆちさんのブログは楽しくて楽しくて・・・
ありがとうですぅ

ゆちママさん
いっつもご苦労様!!
いい母の日だったようですね!!
つうか手作り餃子って、こうやって
見てると、これもそうとう楽しそうで
ワシはまるかも、、
それよりね、お兄ちゃんギャング
今日ワシ、床屋いってきたんだけど
同じ頭なんですがぁ~~
とくに前髪が、、

ゆちママさん、お誕生日おめでとう~!!
5月生まれは天才が多いんだよね!!笑
餃子作ってくれるなんて素敵素敵~~!!
私もいつかそんなことされてみたい~!
それよりゆちさんみたいな素敵なママになるほうが先だ・・・

ゆち母さんお誕生日おめでとう~~!
蓬・・さくら・・・小豆・・・
なんて幸せな組みあわせ~!
桜も綺麗に色が残るんだね~~!
これは、梅雨入り前に堪能したいな~~!
間に合うかな???
母の日のプレゼントに思わず涙☆
YOMEもゆちちゃんみたいに素敵なママになろう!!
パパも素敵な証拠だね~。(^m^*) 

楽しい母の日でよかったですね~。
手づくり餃子って、こうやって楽しむものだとあらためて実感!一人でテレビ見ながら包んでも楽しくないけど、食べると美味しいから辞められない。
蓬と桜なんて…、とっても贅沢なパンに鼻がくんくんしました。

ゆちさん(yukiです)
素敵なご家族ですね。
餃子もなかなかの仕上がりですよ。
ギャング君も大物の料理人アルカポネになるかな。
将来が楽しみですね。
我が家でも餃子はよく作りますので、(沢山作って冷凍保存しています)このレシピを教えて見ますよ。

うわぁ~昨日は素敵な母の日を過ごされていたのですね(*^o^*)
素晴らしい旦那様&ギャング君達羨ましいです(^_-)---☆Wink
お月見は・・・昨日は土佐犬のお母さん所へ行って母の日をしてあげていましたf^_^;
お月見の家族はお月見も「母」なのを忘れてるぅ。。。(T-T)うぅぅぅ~
お月見、やっとママチャリゲット出来たので
次はHBゲット目指して頑張りますp(^-^)qホンキホンキ
その時の為に、ゆちさんの美味しそうなパンを見てお勉強に励みま~す(^^)vヨロシクゥ!

ゆちさんこんにちは!!
よもぎの香りのパン、味わってみたいナ。
それから母の日にお子ちゃまが餃子を作ってくれるなんて、
幸せですねぇ☆☆
幸せがいっぱい詰まった餃子で食卓を囲むゆちさんのような家族は憧れだなぁ♪

ステキな母の日だったのね~
今度の父の日もお祝いするんだろうなぁ~~
うちは、どうしよう・・・
お祝いされなかった私T▽T
この前のね。鶏肉の。下味につけこんで、オーブンで焼いたのよ~
っていっても、豆板醤とかはいれなかったんだけど、すごくすごくやらかくておいしかったわ~
ありがとう~ゆちさん♪
お昼に食べたんよ~
写真を撮りたかったけど、ちょっとお昼はハプニングがあって撮れなかったの。
また、今度作ったら撮ってUPするね~~~

■nagomiさぁん~
本当は自分で作った方がずっと早いし、、面倒じゃないのですけれど(^_^;)
主人の提案で、私がぐっと我慢^^。。
なんだかこどもの日みたい??っ。。
でも楽しそうな2人みていたら、嬉しくなりました。
そうですね、、こんな無邪気さもあと何年か??
と思うと、大切にしなければいけない時間なのでしょうねっ。。。。。
■しのっちさぁん~
そうだよぉ!!てんてんにしてもらわなくっちゃね~
もうそんな日も目の前だよぉ~、、
でもさっ、、こうゆうのって、大きな心を持たないと駄目だよねぇ~
主人の提案なければ、私がやってたもんなっ。。
私が我慢して、子供にやらせてあげる事が良い事
なんだねっ~(^_^;)
男の子ってさ、、不器用だから、、まぁ予想通り、
汚くなったよっ。。。トホホホ
■やまっちさぁん~
えぇ~ここに、おじさん載せちゃって、ひかないっ??(¬_¬)。。。
それを約束のうえでいつかねっ~(^_-)-☆。。
やまっちさんちは、ご主人がしてくれたんだねっ~
いいなぁ~~。
ギャング達はね、殆ど遊び感覚だよ~。粘土してる
感じ(~_~;)、、
見てる私が冷や冷やしてたもん!豚肉ついてる指なめちゃうしさっ(>_<)。。
あ~おそろしぃ~
毎年やってくれるのかと思うと、母の日恐るべし、、
だったりしてっ(~_~;)
まっ、こんなのもたまには大切なんだよねっ~きっと、、、
うちの母はね、さいたまだよっ~離れているからたまにしか会えないんだ~
リクエストのサラダスピナーをプレゼントに送ったんだよっ、、、
やまっちさんも、ブログ開設してぇ~!!
パパの自慢作もみたいし~~~

■王子さまぁ~
あ!!言えるぅ~!!王子さま餃子はまるかもっ!!絶対はまるわっ~。
器用だし、、、中身の味付けも王子特製でアレンジ出来ちゃうし。。。
手作りの餃子の皮も簡単に出来て、ウマウマですよ!
是非、休日メニューにご披露願いたい!!
えっ!王子さま!兄ギャングと同じ前髪!そりゃ~
駄目です!!ちょっと長すぎですなっ。。。
前髪もね、チビを見習ってください!
うちのパパはチビと同じですよ。。。
うちで1番髪の毛にお金かけてるのは兄ですが、、、ったく洒落っ気づいて、、、、、プンプン

■るんるん母さぁん~
ぎょっ!5月には天才が多いんだっ、、
って事は、天才から産まれた私も天才なんだなぁ~\(^-^)/、、、
でもって、天才の私が生んだギャング達も天才??
(はい、、、この辺でやめます(~_~;))
えっ??ステキっていうかね、、私が我慢して
やらせてあげた、、、って感じよぉ~~。
でも、こうゆうのは進んで体験させてあげないと
いけないんだろうね、、、「汚しちゃいやよぉ~」
なぁんて言ってちゃ駄目だよね。。。ヘヘッ(~_~;)
■YOMEちゃ~ん
涙してくれてありがとぉぉ~うれしいぜぇぇっ~~
だってね、ゆちちゃんは我慢して見守ってたんだよぉ~。
ゆちちゃん良くがんばったねっ~って言ってぇぇ(^_^;)
でもね、こうゆう体験って大切なんだろうね。
パパがね、「これだって10回やれば凄く上手くなって
本当の手伝いになるよ~」なんて言ってたよ。
ホントだね、ダレだって初めは皆、下手で汚して、
皮破って、、、なんだもんねっ。。
なんだかパパが満足してたよ。。。
祐来ちゃんは女の子だし、YOMEちゃんゆずりの
お料理腕前で、、、もう少ししたら一緒にキッチン立って
歌って出だすんだろうな~~。。あ~羨ましっ♪

■Tomyさぁん~
ホント餃子って辞められない。。。
実はね、、、私食べ過ぎて、昨日の夜、胃が痛くって
痛くって、、、(>_<)
起きてられなかったの、、、情けないっ
笑っちゃうでしょ~。
ギャング達もいつもにも増して、たくさん食べてたよ!
こうやってやらせてあげる事が良いのかもね、、
提案してくれたパパに感謝だねっ~。。
クンクン香ってきたぁぁ??そう!香りは良かったんだけれど、、、
もう少し小豆が大きく残ってもらいたかったな~~
■yukiさぁん~
パパの提案で、、私と2人でこっそり打ち合わせして、、
結局楽しんでいたのは、ギャング達ですが、、
まぁ、これで良いのでしょうかねっ、、、
yukiさんちは、餃子を冷凍しておくのですね~。
焼いてからですか?生のままですか?
食べたい時に手軽に食べれて良いアイディアですね!!
そう言えば、書くのを忘れてましたが、中身は必ず
多めに作って、餃子バーグを焼くのです。
この日も4個できました。
それを、次の日のお弁当に入れるのですが、、
昨日は全て完売でした。。。。。

■お月見さぁん~
さすが!!嫁の鏡!!!
そう!2人のお母さんがいるんですものねっ、、私達は、、、
やっぱりそっちもキチンと気にしなくってはですね~。
私は、2人とも離れているので、お花やリクエストの品を贈りました。
今度帰ったら肩もみ券でもあげようかなっ(*^^*)、、
わっ!ママチャリゲット!!おめでとっ!!
安全運転で、初めはゆっくりねっ~暖かくなってきたし、
行動範囲が広がって、益々楽しくなるね~~っ
■あゆさぁん~
餃子ね、、張り切って食べ過ぎてね、、
昨日の夜、胃が痛くって痛くって、、、(>_<)。。
昔はこんな事なかったのになぁ~って
年を感じちゃった夜でした(~_~;)。。。
あゆさんがママになったの想像できるよっ~。
きっと楽しくって美味しい家庭になるんだろ~な~~

■小春ちゃ~ん
わっ、、、ち、、父の日があるんだっ(>_<)、、
うんとね、父の日はね、、、、、どうしよっ、、
チキン、、早速作ってくれたんだ~ありがとっ!!
小春ちゃんも辛いの好きぃ??
でもさっ、チビちゃん居るとなかなか、辛く出来ないよね~。
どれくらいから、平気になるのかなぁ?
インドの子はね、小さい頃から慣れさせるみたいだから、
きっと離乳食から香辛料入ってるんだろうね。。
まぁ、これも今だけだと思って、少し我慢しなくっちゃね~~~トホホっ

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/307-e650a4ea

 | HOME |  ▲ page top