fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年05月10日(水)

チキン&とろろ昆布のレンジロール


いつかお友達が教えてくれた、チキンにオレガノと塩コショー、そしてチーズをクルクル巻いてグリル?だったかなぁ?
チーズとチキンのエキスが混ざった肉汁がなんともいえなかった~。それを思い出して、チキンをクルクル巻いてみました~。お供はとろろ昆布♪





■チキン&とろろ昆布のレンジロール■

材料【4人分】


・鶏もも肉::::::2枚
・れんこん::::::小1本
・赤ピーマン:::::1/2個
・とろろ昆布:::::適量
●漬け込みダレ
・味噌::::::::大さじ1+1/2
・醤油::::::::大さじ1+1/2
・みりん:::::::大さじ1/2
・酒:::::::::大さじ1/2


作り方

【1】鶏肉は厚さを均等に開いて、表面をフォークでブスブズさします。漬けダレを合わせ、鶏肉の表面にすり込み冷蔵庫で2時間ほどおきます。

【2】れんこんは1cm角ほどの棒状に、赤ピーマンは縦に1cm幅にきります。

【3】ラップを広げ鶏肉を皮を下にして置き、とろろ昆布を全体に広げ、れんこん、赤ピーマンを並べて海苔巻きの要領で手前から向こうに巻きます。
ラップで上からしっかり包みます(両端は閉じずふんわりあけておく)。

【4】耐熱皿の上に巻き終わりが下になるように並べ置き、600wで2分、少し転がして、もう2分と、全部で7,8分チンします。
粗熱が取れたら、ラップのまま1cm幅にカット。耐熱皿に出てきている肉汁もしっかりたっぷりかけて、いただきまぁす~。




ふんわぁりと、あまぁいのはとろろ昆布~。うっすら味噌味のチキンとれんこんの中で自然な甘さが口の中に広がってくるのです~。
優しいロールチキンが出来ました。

チキンのベースを塩コショーにして、トマトやチーズとクルクルしたり、オクラやベーコンと一緒にクルクルしても美味しそうだな~
何通りものレンジロール出来うぅ!!
お弁当に入れても綺麗だなぁ~。。



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日は、こちらは雨でした、、たくさんの方に来て下さって、とっても嬉しいです!ありがとう!!ランキングに参加してます。応援お願いしまぁ~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

こんにちは
蓮根大好きのゆちさんらしいメニューですね。
チキンだけくるくる巻いてチンはするのですが,こうしてれんこんを巻いても良いですね。
とろろ昆布はタイミング良く今あります。

ゆちさんのギャングちゃんやパパさんは
お弁当にこんなの入ってるのか~
す、すげえことだよ~
こういうのどうやるんだろって思ってたけど
ラップを使うんだね、、
さっすがラッパーだ
あ、そういえば手動式フープロねえ
ワシ、生野菜の水切りにしか使ってなかった(汗)

クルクルモノに弱いYOMEなの・・・。
とろろ昆布か~~!
いいおだしが鶏肉に写ったりするのかな???
レンコンが入ってるところもかわいいね~~!
しばらく眺めてから食べちゃうよ。きれい~~~!

美味しそうですね(^^)
こういう料理大好きです。
残念ながらレンコンもとろろ昆布も今手元にありませんが、ぜひ作ってみたい(食べてみるだけでいいんですが(^^;)料理です。

ゆちさんこんにちは!
クルクルがかわいぃし、
とろろ昆布を使うとはまたまたステキなアイディア!!!
味噌味チキンやれんこんの自然な甘さ、味わってみたいなぁ☆

ゆちさん(yukiです)
今日もポチッに、やって来ました。
でも、みなさん良く考えるなぁ~。
それに、毎日でしょ!
見た目ですが、おふをくりぬいたと思いました。
おふは健康に良いので、何か紹介してくださいませんか?

■nagomiさぁん~
れんこん大好きで、金平が最高なのですが、、
ツイツイ色々としてみたくなっちゃうのです(^_^;)、、
この食感とあの味が大好きです~。
何にだって合っちゃいますね。
チキンをクルクル巻くと、それだけで見た目も楽しくって、
なんだか得した気分ですね。
nagomiさんもれんこん好きなのですね~。
あの穴にお肉詰めて、サックリと食べてみたいなぁ~
って良く思うのです、、、、、
■王子さま~っ
へぇ~水切りも出来ちゃうフープロなんですね。
活躍道具ですね。
私も、サラダの水切り、、とっても良く使ってます。私のは、上からポンプするタイプ、、
でも、それ以外には何も使えないのですけれど、、
あのぉ、、ところで、王子さまは油虫がでたら、
木酢で、退治ですか??それとも何か別の方法は
あるのでしょうか?
ただいま、うちのベランダ油虫発生!!トマトに
移らないか、、、隔離してます(^_^;)
■YOMEちゃぁん~
クルクルすると、なんでもないチキンがおもてなし
気分に早変わり~だね。
またれんこん入れちゃったよっ(^_^;)、、
あると、ツイツイ何かに使ってみたくってね、、
とろろはね、「あ~とろろって甘いんだぁ~」って
実感させてくれたの。。。
■ミリアムさぁん~
ロンドンには、れんこんはないのですねっ。。
それぇぇ~!どうかしら??飛んで行ったかなぁ?
それでも、ロンドンならではの美味しい食べ物達、、味わえますものねっ。羨ましいですぅ~。
とろろ昆布はそちらのスーパーでも売ってるのでしょうか?
すごく、都会なイメージ、なんでも揃っちゃうイメージです。。。
■あゆさぁん~
とろろ昆布って、存在感なくって、ついつい使うの忘れてるの(^_^;)
だから、今日はフンダンに使ってあげました~。
「とろろって甘いんだなぁ~」ってつくづく感じちゃいました~。
あゆさんの大好きな納豆に、とろろって合いそうね~。
■yukiさん~っ
わぁい~応援ありがとうございます~。
なんだか、ドンドン落ちてゆくと、気持ちまで落ちちゃったり、、
あがってゆくと、ハイな気分になれたり、、
でもブログを初めて、誰かに見てもらえる~って
思うと、毎日作るご飯も、楽しく作れちゃうんですよね~
それって、とっても大切な事!!せっかく作るんだから、
楽しく作れれば最高ですよね!!だからブログに感謝、、、
そして、皆さんに感謝なのですぅ~。。。
お麩ですか??うちにね、沢山ストックしてあるのです、、
健康に良いのですかぁ??そりゃ~沢山食べなくっちゃ!!

ゆちさん、"(´▽`)ノ"
レンコンはロンドンでもアジアや日本の食料品店に行けば買えるんですが、なかなか億劫で行かないんです(^^;

■ミリアムさぁん~
そうですか、やっぱりロンドンはなんでも揃っちゃうのですねぇ~。
私はアメリカの田舎~な所で数ヶ月住んでいた頃、
日本食材やさんが凄く遠くにありましたが、、
れんこんなんて手に入りませんでした。
耳かきが欲しくて、それを買いに走ったのを思い出します~(^_^;)。。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/303-b5954649

 | HOME |  ▲ page top