fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年05月09日(火)

プルコギ


牛肉が少し残っていましたので、プルコギにしてかさを増やす事に、、、
お家にあるお野菜なんでも入れちゃって~




■プルコギ■

材料【5人分】


・牛肉細切れ:::::200g
・しょうがみじん切り:小さじ1程度
・水:::::::::80cc
・紹興酒(お酒でも):小さじ2
・顆粒コンソメ::::少々

・なす::::::::小2本(170g)
・にんじん::::::1/2本
・れんこん::::::150g
・ピーマン::::::2個
・さつまいも:::::130g

●漬け込みだれ
・玉ねぎすりおろし:::大さじ1強
・りんごすりおろし:::大さじ1
・にんにくすりおろし::大1かけ
・醤油:::::::::大さじ2+1/2
・砂糖:::::::::小さじ1
・すりごま(白、黒)::各大さじ1
・コチジャン::::::小さじ1~2
・テンメンジャン::::小さじ2
・ごま油::::::::小さじ1
・豆板醤::::::::お好みの量で


作り方

【1】牛肉は小さめに気って、漬け込みダレと合わせ、モミモミして2時間程度おきます。

【2】野菜は全て1cm弱角に切り、油を熱したフライパンにしょうがを炒め、続いて、にんじんとさつまいもを加えて炒めます。油に馴染んだ頃にれんこんを加え更に炒め、(1)の牛肉を汁ごと加えます。強火で炒め牛肉から油が出てきた頃に、茄子とピーマンを加え入れ、
水、紹興酒、コンソメを入れ、蓋をして4、5分煮込みます。

【3】蓋を開け、混ぜ炒め、水分がほぼなくなったらできあがりぃ~香草と一緒に頂くと尚おいしい~~




さつまいもがたっぷり入っているので、以前に作ったブルコギより優しい味に仕上がりました~。お家にあるお野菜なんでも沢山いれちゃうんです。
今日はシャキシャキのれんこんの歯ごたえも良かったな~っ。

私はギャングに合わせて豆板醤を殆ど入れずに作ったので、あとからたっぷり合わせて、
ギャング達はプルコギ丼に!!!半熟卵ものせたら大喜び~!牛肉の旨さがお野菜全部に染み込んで、これは家族の人気者です!!



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

こんばんは~♪
おうちでプルコギ!!作れるんだね~。
さつまいも入っててすっごく美味しそう!!
ころころ野菜が、とってもかわいい(≧∇≦)
半熟卵のプルコギ丼、そりゃあ魅力的☆
うちは、牛肉あまり買わないんだけど
これは作ってみたいナ・・・。
豚肉じゃダメかな???

あ!!いけねえ!!
今日、テンメンジャンを買って帰る予定だったのに
忘れたあ!!(泣)
あ、す、すみません、
このお話見て思い出してとりみだしてしまいましたぁ!!
と、ところで、プルコギって何?(大汗&大恥)
す、すみません恥かきついでにまたまた質問なんですが
あの~~
ちょっと、粒が大きいお砂糖をね
できるだけ細かくしたいんですが、
やっぱりゴマスリがいいのでしょうかあ?
あ~でもワシはゴマスリ野郎は大嫌いですが
しかたないのでしょうか、、

お野菜をたくさん食べれて良いですね。
蓮根大好き私は新しいレパートリーが増えました。

■しのっちさぁん~
あのね、、今日私もそう思ってたんだ~!
豚でも絶対美味しい!!っておもう!
だってね、キャンプのあまり牛肉、解凍しちゃってたから、、
しのっちさん是非、豚プルの感想きかせてぇ~
ねぇねぇ、プルコギってブルコギ?どっちが本当の
呼び方なんだろう??
お店ではどっちも見るんだなぁ~~
■クッキーパパ~
プルコギってね、韓国料理なんです、、
野菜と牛肉の炒め煮、、ってところでしょうか?
味はね、焼肉のタレで煮込んだ感じです。
きっと日本でいうすき焼き?(ちがうか?)
すき焼き風のゴッチャ煮???(これも違う?)(汗)
そんな感じです、、、
これ、パンにもすごく合うのです。韓国ではお野菜に包んで食べるそうですよ~
お砂糖細かくしたいのは、お菓子作りに使うからですかぁ??
もしそうなら、少し暖かくした(その時使う材料で
暖かくしても構わないもの)何かと一緒に溶かしてから使うとか、、
あのぉ、、、
思うのですが、、手動式フープロの出番ではないでしょうか??
大きめのお砂糖くらいなら、砕けると思うのです。
ジューサーとかにかけても良さそうだし、、
フープロならバッチリですよ(細かくなりすぎちゃうかも??)、、、、

■nagomiさぁん~
ギャング達が好きな味付けにすると、お野菜だって沢山食べてくれるから、こうやって、なんでも入れちゃうんです、、(^_^;)、、
今日もちょっと入れすぎかな??
れんこんは、チビが大好きで、食べ初めはれんこんばっかり拾って
食べてました(^_^;)、、、

ゆちさん~!おはようです!!
これ、良い!!!!!
野菜も沢山摂れるし、るんるんも好きそう!!
今度作ってみるね!!あぁ、今日安かった牛肉もっと買っておけばよかった~~~!!
半熟卵乗せて・・あぁ、たまらん。
こちらにも配達プリーズ。

ゆちさん(yukiです)
似たようなものは、我が家でも作ってくれますが、
これが、本当のプルコギの作り方なんだぁ~!
コストコと言う巨大倉庫型スーパーに行くのですが、以前、細長パンにプルコギが挟んであり、美味しく頂きましたね。

野菜いっぱいのプルコギ
なんていいね~~!
サツマイモか~~!優しい味で
いくらでも食べれちゃうね。
ゆちちゃん特製のタレも試してみたい!!
好きなものがいっぱい入ってるよ。
そして温玉のっけね・・・・。
これ、嫌いなワケない!!

ごちそうさまでした(^^)
大好きな一品だなぁ。(もちろん作ったことはないですよぉ)韓国料理系すきなんです
ゆちさんの夕食のテーブルは同じメニューが並ばないよねぇ。すばらしぃです
調味料とかたくさんありそうだねぇ。。
キッチンと冷蔵庫がのぞきたぁい(^^)

■るんるん母さぁん~
宅配了解~(^^ゞ、、交通費ご負担になりますが、、
よろしいでしょうかぁ??
やったぁ~福岡観光だぁっ!!(^.^)、、
福岡行った事ないんだっ、、
なんだか美味しいものが沢山ありそうだよね、、
まず出てくるのは「ふくやさん」、、今はもっと
流行な明太子やさんあるのかなぁ??
あ~、、明太子食べたくなった!明日買いにいこぉ~~♪
■yukiさぁん~
そう!です。コストコのブルコギベイク、、大好きでね、、
それじゃ~うちで作ってみよ!って思って、、
それが始まりなんです。
これが本当の作り方?、、じゃないと思いますぅ~
さつまいもなんて入ってないし、、でも牛肉を1晩
お砂糖に絡ませて漬け込んで、それから炒め、煮る
みたいです。
味はきっと、その家庭の味があるのでしょうね~。
日本で言う、肉じゃがなのかしら??
yukiさんもコストコに行かれるのですねぇ~。
先週行った時には、ブルコギベイクは変わってしまって
いました、、、、、

■YOMEちゃぁん~
また、なんでも入れちゃったよ(^_^;)、、
さつまいもがね、、ギャング達のお気に入りだった、、
私は思いっきり辛くしてたべてみたよ^^
温泉卵じゃなくってね、半熟目玉焼き~。
YOMEちゃん~温泉卵どうしても上手く行かないよぉぉ~、、
YOMEちゃんのクッキングスクールあったら、絶対通っちゃうのになぁ~。
■やまっちさぁん~
そうだ!やまっちさんも、ピリ辛好きだもんねっ、、
これはね、さつまいもが甘くしてくれてるから、
やまっちさんなら代わりにキャベツがいいかな~。
私は、豆板醤沢山入れてパンチのあるのにしたよ。。
うわっ、、、ダメダメぇ~、うちの冷蔵庫なんて
覗いたら大変だよぉ~。。
上段にはバターやチーズ、生クリームと、、、
ちょっと退かれちゃうかもぉ(^_^;)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/302-61b2f838

 | HOME |  ▲ page top