fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年05月04日(木)

ごま団子(芝麻球)2種類♪


南京街で、出会うたびに、ギャングが食べたがる『ゴマ団子』。いっつもお腹いっぱいになって食べられないくせに、「ママ!!ゴマ団子食べたぁい!」って言うもので、「じゃあ今度ママが作ってあげるから~」ってその場をしのいだのですけれど、
南京街屋台バージョンでチャイニーズバーガーも美味しく出来たので、よし!今日は第2段!!明日のこどもの日の為に残しておいたあんこですが、キャンプ行きも決定!しましたので、あんこ使っちゃいます~♪
中は2種類、スタンダードなゴマあんことクリームチーズチョコレート~~~





■ごま団子(芝麻球(ぢーまーきゅう))■

材料【8個(4個×2種類)分】


●皮
・白玉粉:::::120g
・水(ぬるま湯):70cc~100cc
・サラダオイル::大さじ1
・砂糖::::::20g
・黒ゴマ・白ゴマ:適量

●あんこ
つぶあん:::80g←作り方はクリックして参考にしてください。
・黒すりゴマ::大さじ1~2

●チョコチーズクリーム
・クリームチーズ:::100g
・ココア:::::::大さじ1
・砂糖::::::::小さじ2
・レモン汁::::::小さじ1/2
・ラム酒:::::::小さじ1/2


作り方

【1】クリームチーズは常温にもどして柔らかくしておき、チョコチーズクリームの材料を全て混ぜすり合わせて、滑らかにします。20gつづラップに丸く包み、冷凍庫で冷やしておきます(30分以上)。
あんこはすりゴマと合わせ練り、20gづつラップにつつみ、丸くして冷凍庫で冷やしておきます(30分以上)

【2】包み込む皮をつくります。白玉粉に、サラダオイルを加え、お湯(70cc)で砂糖を溶かし更に加えます。良く練り合わせ、耳たぶくらいの硬さになるまで少しづつお湯を足します。

【3】ラップに、皮(30g)を取り、平らに伸ばします。その上に、冷凍室から取り出したあんこ、チョコチーズクリームを1個ずつ包み込み、ボール状に形成します(これもラップで包みながら作業します)。
ラップから取り出し、転がしながら表面にゴマを隙間なく貼り付けます。
作業している間、白玉粉で作った皮が乾燥しないように、ラップをかけておきます。

【4】160℃の油で、じっくり、ゆっくり(5~6分くらいかけて)転がしながら揚げて、できあがりぃぃ~♪



あんこ餡は白胡麻、チョコチーズには黒胡麻をまぶしてみました。プチプチ、モッチモチの壁をガブリ!!って食べると、中から出てくるのは、私の大好きな胡麻が香るあんこ!!
とろぉ~んとしたチョコチーズは~~~んもぉ~!満足ぅぅ~♪


ガブリッと、、私がかじりました(*^^*)。。。




キャンプに行ってきま~す!!明日、明後日とお休みします。
また連休最後の日に皆さんにお会い出来るのをワクワクしながら~、キャンプ楽しんできます。皆さんも残りの連休を楽しんで下さい!!そしてお仕事の方も強行定時退社でぇ!!!



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

ごまだんご
ワシも大好き
某スーパーで中華フェアやってるときしか
買ったことないんですう(泣)
あ、キャンプいくんですな
ウキウキだね
いつも忙しかったから、ゆっくり楽しんできてねえ、、

■王子さま~ぁ
中華フェアーなんて洒落た事をするのですねぇ~。。
この前、南京街の中華食材やさんのおじさんが
言ってたのですけど、
屋台の中華食料は全て、中国から冷凍保存されて来たものを
温めて、売ってるんですって~、、、
そう言えば、、そうなんだなぁ~って思いましたけど、
でも、中華料理やさんの前に出ている屋台だから、
私ったら、てっきりその厨房で作ってるのだとばっかり、、、(~_~;)、、
なんだか、ちょっと残念になりました。
王子さまはどう思いますかぁ??
はい~ありがとうございます~、、行ってきまぁす~、、あらっ??河童とご一緒、、、、

ゆちさん(yukiです)
ゆちさんは、かなり前からblogをはじめているんですね。
チャイニーズバーガーだって、2年前ですよね。
大大先輩だ。
(頭が高かったなぁ~)
キャンプではどんな料理を作るのですか?
私は自称キャンプ名人なのです?
買って行った、焼いてあるチキンの丸ごとを金串に引っ掛けて、再び焼くだけでもムード満天です。
小さい燻製器(ダンボールでもOK)でゆで卵やチーズなども燻製にすると、また、キャンプらしくなりますよ。

今頃キャンプを楽しんでるかな?
YOMEは黒幕・実家からだよ~~!
ごま団子大好きだけど、チョコと
チーズってところが、またゆちちゃんだね~~!
齧ってくれてサンキュウ(笑)!!さらに食欲爆発だけど・・・。
今は台所にも立たずノンベンダラリな生活です・・・。でもゆちちゃんの台所見ると、家事がなつかしかったりして・・・

ゆちさんおはよーぅ!!
クリームチーズチョコのごま団子ってすっごく興味あるっ♪
コロコロでかわいぃ☆
キャンプ、楽しんできてくださいね~!!

私も好きなの~
チーマーなんたら(笑)
胡麻揚げ団子は、お正月に作って、旦那側の親戚に配ってるの♪
おいしいよねぇ~~★
クリームチーズとか、黒胡麻とか使ったことないから、今度はこれをトライさせてね♪
(とかいって、また正月まで先延ばしになりそう・・・)
絶好のキャンプ日和!
自然のおいしい空気をすって、リフレッシュできましたか~??

ゆちさん おはようで~す
もうキャンプで楽しんでるのかな~
キャンプって小学生の野外活動以外したことないなあ
テントで寝るんだよね ☆がきれいだろうな
胡麻団子 私もだーい好きだよ~
餡のしか食べたことないけれどチーズにチョコって
めっちゃ美味しそう!ごまもとってもきれいに
まぶってるね~
↓蕎麦のパンおいしそうだよ~
でもそば粉ってベタベタしない?
前 蕎麦団子作って味噌汁に入れたけれど
粉を足しても足してもベタベタしてうまく団子に
ならなかったよー

キャンプは楽しかったかなぁ。
どこへいったのかしら?
我が家は庭にテントはって(空き地)BBQ
庭といってもうちの庭ではないんですがねぇ
拝借しています(^^)
空き地がたくさんあるんで・・
想像してみてくださいませ。。あの温泉の周りの山々を。。。我が家はその対岸?ですわぁ
いつかギャングちゃんたちつれてきてほしぃなぁ
今日は都会から10人主人のお友達がやってきて
小学生のぎゃんぐちゃんがいっぱい坊主と遊んでくれました。。感謝感謝・・
ああゆう光景見ると「兄弟はいいなぁ」と・・・
でも実際は・・・・
キャンプ報告まってまぁす・・

中華街、、、あ、南京街っていうの?
しかたないかもね
ワシはちなみに生協で飲茶とか、、中国産だったら
パスしますな、、(キッパリ)

こんにちは,nagomiです。
我が家も娘もごま団子は大好きです。
ごま団子ってこしあんだからかな…
鯛焼きにカスタードはよく見かけますが,ごま団子にカスタード。
一度食べてみる価値ありそう。

ゆちさん、おはよう~!!
キャンプどうですか~~?天気も良かったんじゃないかな????ゴマ団子、私も大好き~~♪
チョコが入ってるなんて、すごすぎ!!!!
すごいアイディア!もうとろ~んが美味しそうだよ~!!
連休はあと一日しかないけど、ゆっくり休んでね~!!

■yukiさぁん~
ほんとだ!!今考えるだけで、ムード満点!!
燻製かぁ~クゥゥっ、、次回は絶対にメニューに入れなくっちゃ!!
私達、キャンプはビギナー、、キャンプなんて偉い事は言えません、、
デーキャンプに毛が生えた様なものです、、
でも、少しづつ体験して楽しみを増やして行きたいなぁ~。。
行った日のお昼は、お肉とお野菜のオンパレード、、残りもののお野菜、お肉を細かく切っておいて、夜のうちに煮込んで次の日朝のスープに、、
簡単だけれど、栄養満点!!牛肉の旨さが染み込んだスープは朝にはもったいない、、って感じでした^^
yukiさんがご一緒して下さったら、何倍も楽しめたんだろうなぁ~。。。
あ。。私は、ブログ暦1年足らず、、yukiさん、きっと、西暦と和暦(今はなんて言うのですか?)を見間違えでしょうか??
まだまだ、これからなんです、、、
囲炉裏台は完成したかなぁ??これから伺いまぁす~^^

■YOMEちゃ~ん!!
ご実家から、、毎日遊びに来てくれて!!すごく嬉しいよぉ~!!
ゆっくり楽しんだGWも終わりだねっ。。
また明日っから平常通りの運転、、、、
今日は雨だったもん、、凄い洗濯物だよぉ~、、
暫く急ピッチで頑張らなきゃなっ。。
でも、そんな平常通りの運転もまた久々で嬉しいね。
冷蔵庫も空っから~、、、忙しい出だしになりそうだなっ~

■あゆさぁん~
ただいまぁ~!!
あゆさんのGWはどんなだったかな??
そうだ!ジムに行ったり~お買い物~、、とか
だねっ~~
ジム??ん??ってことは、シェープアップも欠かさず~、、
ん~、、私も、明日っから節制しなくっちゃ(^_^;)、、、
■小春ちゃぁん~
うんうん!自然の空気たぁくさん吸ってきました!
小春ちゃんはどんなGWだったのかなっ??
すごぉい!お正月のご挨拶にこれかぁ~!
喜ばれるだろうね~!手作りが何よりだよね!
偉いっ!!
あ~小春ちゃんのゴマ団子食べてみたいなぁ~。
私は、白玉粉で皮を作ったのだけれど、本当は何で作るの??
もしかしたら、上新粉とか?餅粉とか使うのかなぁ??
なぁんて作ってから思ったの、、これはこれで、モッチモチでよかったのだけれど。

■まめころりんさぁん~
昨日の夜戻ってきたよぉ~、、
キャンプって言ってもね、、なんちゃってキャンプ(^_^;)、、
バンガローに泊まったんだよぉ~。。もう少し修行して、色々覚えてからテントキャンプもしてみたいなぁ~。。
でもね、バンガローにいた、おお~~きなクモとか、虫のブンブンいう音が怖くってね、、
ギャング2人が寝ている2段ベッドの上段にもぐりこんじゃったよ~。。
なんでここまで来て、キュゥゥゥクツな思いして寝てるんだろ??ってちょっとコッケイでした(>_<)
こんな虫嫌いな私、、キャンプに向いてないのかも~~
そば粉、、そっか~、、ほかの粉みたいな感覚じゃ駄目だったのかもね、、だからちょっとベットリした感じだったのかなぁ??、、
まだまだ沢山残ってるから、また分量かえて作ってみるね~。
■やまっちさぁん~
きゃぁ~いいなぁ~お庭でキャンプか~!!
うらやましいよぉ~!実はね、キャンプは福知山市に行って来たのだけれど、第一希望も第二希望も、その辺でしたかったの。。。
でもね、どこもいっぱいで。。。~駄目だったよぉ~、、
だからね、帰りに寄ったんだよ~。パパのカップを割っちゃってね、買いに行ったの。
久々に陶の里に行ったら、工事終わってあんなに雰囲気変わってるなんて~!!
ビックリだよぉ~!あれ、もっと宣伝すれば良いのにねっ。。
またお気に入り見つけたよ。グループ窯の出展もすごく楽しかったの~。やまっちさんの事、思い出したよ~。。
大勢のお友達が遊びに来てくれたんだね~!
にぎやかなGWだったね~。。お互いに明日からはいつものペースな平日~~。。ボチボチいきましょっ~

■王子さまぁ~
そう!こっちはね、、中華街の1/10くらいな規模ですけれどね、、
南京街、、っていうのです。
横浜の中華街では違うんだろうなぁ~、、
お店で作った中華まん、、ですよねぇ??
違うのかなぁ??
まぁ、中国に旅行したら、地元のもの、、って思う訳だから、、ねぇ~っ。。
なんだか複雑ぅな感じですねっ。。
あ、、次回は、何か手作り中華菓子でも、、、、どうでしょうかぁ??
■nagomiさん~っ
カスタード、、ほど、手間のかかっているものでも
ないのですがぁ。。
そうですね、たい焼きにカスタード、、合いますよねぇ~。。
これ、揚げてる間にチーズが流れ出てきちゃうんじゃないかぁ??
って心配しながら、形成、揚げ、、しました、、
幸い、、良かったです~。
甘いものって、どうしてこう、いくらでも食べられるのでしょうか?
nagomiさんの様にお酒を好まれる方はそんな事ないのですかねっ??

■るんるん母さぁん~
ほんと、お天気に恵まれてよかった~。。
これ雨だと、天国と地獄ぅ~くらいの差があります
ものねっ。。。
るんるん母さんもお休み中、休息できたかなぁ??
明日っから平常通りの運転だねっ^^
また頑張ろうねぇ~。
この連休明けってさ、、体が言う事きかないんだよね~。。
まず明日はウォーミングアップだね~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/299-ff39fb47

 | HOME |  ▲ page top