fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年04月29日(土)

蜂蜜バターブレッド


これは今朝のパンです~。甘い~チョコ色のパンが食べたかったのですけれど、ココアを切らせていました、、
で、今日は蜂蜜の甘さにお願いしました。





■蜂蜜バターブレッド■

材料

【ホームベーカリー、フランスパンコースで焼くレシピです】
・強力粉:::::::250g
・薄力粉:::::::30g
・バター:::::::30g
・塩:::::::::小さじ1
・蜂蜜::::::::大さじ3+1/2
・牛乳::::::::190cc
・ドライイースト:::小さじ3/4


作り方

【1】粉類とバター、塩、蜂蜜、牛乳をケースに入れて「フランスパンモード」でスイッチオン。

【2】初めの「練り」が終わり、「ねかし」が始まって初めの頃にドライイーストを投入します。

あとは焼きあがるのをじっくり待ちまぁす~




やっぱり、焼きたてのパンも、軽くトーストして食べるのが好き!!風味が違うし、サクッという食感も~。
蜂蜜の香りがホワァァ~って香ってくるのです~。

蜂蜜とチーズって合うんです。私はとろけるチーズをのせてトースト、もう1枚は更にバターと一緒に~、、、
朝からまぁ良く食べる私です(*^^*)。。。

近頃、フランスパンの配分の、このちょっと歯ごたえある食パンがお気に入りで、今日もフランスパンモードですが、粉の配分などを変えて、普通の食パンでも美味しいと思います~。


今朝、主人の実家からウドが送られてきました。たっくさんのウドに色々なお野菜~♪嬉しいなっ~♪
これなら、ダレの遠慮もなく、油炒めに、てんぷら、酢味噌和え、、、サラダ、、、楽しめそうです^^
お父さぁん~お母さぁん~ありがと~っ☆彡



みなさんはGWはどう過ごされるのでしょうか?
我が家は、今までは、実家に帰ったり、潮干狩りや海外旅行~、、、なんて感じのGWでしたが、今年からは小学校中心メニューに、、
なぁんにも予定を立ててないのですが、1泊して近くのキャンプ場がとれたらラッキーだなぁ~なぁんて、のんびりした気分で今日になって、ガイドの本を買ってきたところです。

お仕事の方も沢山いらっしゃるのでしょうね。。やっとポカポカ日和になりそうです~。お仕事も定時にパッと切り上げて、是非、ゆったりとした日々を送ってくださいね~。

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

仕事だよ!!フンっ!!
もう何十年も仕事だよ、、
だいたいそういう時ってポカポカ天気なんだよねえ(泣)
あ~~それより、ホームベーカリーネタで
たたみこむように、きましたな、、
いいなあ、いいなあ、、
↓あっ、ワシは、ハンバーグにパインも
酢豚にパインも、、
オイルサーディンにパインも大好きです!!

もう本当にゆちさんのパンレシピを見ていると
HBが欲しくなります!!!!(美味しそうな匂いが漂ってきそう。。。。)
今欲しい物が沢山で大変です!
HBも欲しいケド、
先にママチャリゲットしちゃいます!
それからHB検討します!
その時にはまた色々アドバイスお願いしますね(^_-)---☆Wink
パンネタでもういっちょ!
トーストにバター塗って
のりをのっけて醤油をたらーって。。。
チーズは惜しくも切らしてしまっていてなかったのですが
お月見!これ真ん中ズドン!(意味分かりますか?)
悩殺です!やられました!
土佐犬のお弁当のノリ弁の切れ端が中途半端に残っていて、これはいい利用法♪と試してみたらドッピンシャン!
ってこのメニューお月見案ではございませぬ。
ゆち先生考案レシピ(以前の)でございますm(_ _)m
いつも美味しいレシピありがとうございます♪♪

蜂蜜の香りのゆちちゃん家に行きた~~い!!
蜂蜜とチーズ???でもクリームチーズには合わせたりするしな・・・う~~!”これは何かこの組み合わせで作りたいぞ~~!
YOME[はGWは3日から実家に帰るよ~~。
そうそう、yukiさんのところで、YOMEを褒めてくれてありがとうね。嬉しかったよ~~。いつか本当にyukiさんのとこへ行けたらいいね~!

ゆちさん(yukiです)
↑ふたりの内緒話を聞きましたよ。
いつか?本当に?実行しましょう。
でも、顔を知らないのに、どうやって待ち合わせするんですか?
そうか!仮面を付けている人を探せばいいんだ!
昨日はダンスの試合がありあましたが、仕事の関係で、今日から5日間泊りなんです。
後半は囲炉裏台を作る予定ですよ。
キャンプ場がとれるといいですね。

わ~、蜂蜜バターだ。。。
美味しそう!すっごく香りもよさそうだし、
うわ~~~、一口頂きたい♪
私も、今度作ってみたいなぁ~!!
蜂蜜とチーズってあうんですねぇ。
うわ、勉強になったぞ・・・
早速やってみようっと♪

■パイン王子さまぁ~
そっかぁ~。。王子さまはそうゆうのなんだか嫌いそう~
って勝手に思ってたので、意外でした。。
オイルサーディンにもパインかぁ(^_^;)。。
火を通して、、やっぱり炒めるのですよね?
ほぉ~、、あの甘酸っぱさが良い訳ですねっ、、、
お仕事、お疲れさまです~。こちらは、ギャング達いなくっても
大きなギャングおりますからね、、
私のお休みありませぇぇぇん(~_~;)。。
■お月見さぁん~
えぇぇ~、ママチャリ~。。
す、、すごい!!坂が多いこの土地でぇぇ~!
お月見さん!パワーありますねっ!!
そうゆう人大好きです!!
もしかして、後ろも前も、チビちゃんたち??のせて?
わっ!尊敬しちゃうぅ~♪
海苔&チーズのトースト良いよねっ~私、、大好きなんです~!!
明日は、平日だけれど、休日みたいだから、
ギャング達の朝食これにしてあげよ!!
きっと喜ぶだろうな~
お月見さんのGWはどんなお休みなのでしょう??
楽しいお休みにしてくださいねっ(^_-)-☆

■YOMEちゃぁん~
お友達の旦那さんがね、蜂蜜&スライスチーズのトーストを
365日毎日食べてる人が居るの、、、
なんだか可愛いでしょ~。
YOMEちゃんは実家なんだね~。
うちは今日やっとキャンプ場がとれたよ。。
(今頃なにやってんだ!)って感じでしょ。
京都の山の方に1泊だけ行って来ます~。。
これは、夏休みはyukiさんち押しかけちゃうっ(^.^)。。。うわっ、、楽しみひとつぅ~
、、、って誘ってもらうのが先だなっ。。

■yukiさぁん~
お誕生日おめでとうございます!!!
ナイショ話、、見ていただけて嬉しいっ(^.^)、、
私の実家はさいたま、、、^^
夏には帰りますぅ^^
それでは、2人コンビでズラかぶって、、
待ち合わせ場所に集合します。
もちろん、yukiさんも、、宜しくお願いします。
ダンスの健闘ステキでした!!
5泊のお仕事、ご苦労さまです。お誕生日にお仕事とは、、奥様もご一緒なのでしょうかね??
我が家は、今日1日かかって、やっとキャンプ場とれました!!
ドタバタなのに、なかなか良さそうな所がとれて良かった~。
連休明けの囲炉裏台完成!!楽しみにしています^^

■プーママさぁん~
あぁぁん~。。どう??そんなに甘くないけど、
風味があるでしょぉ(*^^*)。。
普通のトーストにスライスチーズと、蜂蜜たっぷり
でも充分美味しいんですっ~。
トーストってご飯みたく、色々なものに合わせて食べるのも
なんだか楽しみの1つですねっ~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/294-d62e55fb

 | HOME |  ▲ page top