fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年04月26日(水)

大根の炒め煮


冷蔵庫にあった大根を見て思い出しました。
いつかお友達のhirokoさんが持ってきてくれた「大根の炒め煮」がとっても美味しかったこと、、、




■大根の炒め煮■

材料【3人分】

・牛肉:::::::200g
・大根:::::::300g
・しょうが:::::すりおろし小さじ1
★紹興酒::::::小さじ2
★薄口醤油:::::小さじ2
★中華だし:::::小さじ1/2
(半練りタイプ)
★お湯:::::::大さじ1
★練りゴマ(白)::小さじ1
★オイスターソース:小さじ1
・豆板醤::::::適量


作り方

★は全て合わせておきます
牛肉は細かく切り、大根は1cm角のさいの目切りにします。

【1】フライパンに油を熱し、しょうがを加え炒めます。大根も合わせ炒め、表面がすこぉし透き通って来たくらいで牛肉を加え更に炒めます。お好みで豆板醤も加えます。

【2】★を加えさっと煮込み、火を止めます。大葉や三つ葉、糸唐辛子などと一緒にいただきまぁす。



火を通しすぎてしまうと、煮物の大根みたいな感じになります。これは、サッと炒めてサッと煮て、大根のサクッとした感じをお肉と一緒に楽しむのです。

hirokoさんが持ってきてくれたのは、豚肉と一緒に炒めてあったのですが、豚は昨日食べたので、牛肉で、、椎茸も一緒に~なぁんて思ってたのに、出来上がってから調理台の上にポツンって残っている椎茸発見!!(^_^;)、、
いつもこんな感じです、私、、、

大根はコロコロにして食感を沢山味わえるように、、、シャキッとした大根に牛肉の美味しさが絡まってるのです~。これまたご飯がすすんじゃうぅぅ~。
真っ白いご飯に、ゴロゴロのせて、大根丼!!も良かったかなっ~。

いつも遊びに来て下さって、ありがとうございます~。
今日は、具合が悪い為、、頂いたコメントのお返事明日書かせて頂きます。せっかくコメント下さった方ありがとうございます。早くお話しがしたいです(>_<)~。
また明日、元気で復活しまぁす~。おやすみなさいっ、、、、、  ゆち



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

ゆちさん こんばんは
この料理 真似さしてもらいまーす上に乗っけるシソや三つ葉が、あると無いでは味がだいぶ違うでしょうね 今まで紹興酒て使った事ないんですよ
料理に使う前に自分で飲んじゃいそうで・・・
この間酢で〆ない生の鯖の刺身食べましたよ
家族共々おかげさまで当たらなくて大丈夫でした 

ゆちままぁ 大丈夫ですか?
季節の変わり目って、頭痛激しかっあり、体調崩しやすいから、ゆっくり休んで下さいね(^O^)/~~

激しかったり の、間違いでした…(-.-;)

ぐ、具合が悪いのですね~~!!
そ、それなのに、こんなの作るんだ
大丈夫ですかあ~~
学校の準備やらなんやらで張り切ったからかな、
無理しませんように、、
ちなみに、ワシも毎年GWのころには
必ず風邪ひきますが、、
この炒め煮は、うちの平日メニューにピッタシだ!!

紹興酒今度買ってきて、中華風の時に使ってみます。
でもそんなのあると、いつもそのまま飲んじゃうの~~。早く飲まないと香りがとか言っちゃって。
私も昨日から頭が痛いんだけど、多分飲み過ぎたか、更年期がではじめたか、そんなトコだわね。
それでも食欲衰えず、恐るべき胃袋。
ゆちさんは風邪かな?
何よりもたっぷり睡眠が必要。ゆっくりお休みね。

ゆちさん!だだだ大丈夫ですかっ?!
この辺は本当に寒暖の差が激しくって、体調管理が大変ですよね(>_<)それにここ数日の慌しさも影響されているのでは???
ゆっくり休んで早く回復される事を祈ってます!
お月見のコメントのお返事なんて気にしないで下さいね。お月見はゆちさんのお料理見ているだけで幸せになれますぅ~~(*^.^*)
大根と牛肉!栄養バッチリ!ゆちさんの最高のお薬ですね!
ゆちさん、無理しないでボチボチですよぉ~~(*^o^*)

大変大変!ゆっくり休むんだよ!!
この大根のお料理、風邪にも効きそうだね、
紫蘇の香りもとっても合いそうだよ。
4月は忙しかったモンね。5月の連休にどどっと疲れが出ちゃうかな?無理しないでね。
ゆっくり治せるといいのだけど・・・。

ゆちさん(yukiです)
女房も同じようなものを作りますが、大根の料理って、各家庭の味がでますね。
同じように作っているのでしょうが、どこか違うのです。
おふくろ・女房・田舎の母・嫁、それぞれの味になっています。
でも、みんな美味しくいただいています。
yuki

おいしそう~~♪
近いうちにまねっこさせてくださいね★
大根、ちょうど冷蔵庫にあるし・・・
まずは、レシピをプリントアウトだわ!!
ゴーヤ、緑が薄いものも、苦味が少なくなるって 聞いたことがあるよ~~~
私、お酒は飲めるけど、飲まない子なのだ~
イベントがあったら、飲む・・・って感じなんだけど、結婚してから飲む機会が減って余計に酔いやすくなったような気がする~
ゆちさんは、のむのかしら???
私の中では、のめるけど、特に毎日には飲まないタイプ~っていうイメージ(笑

■トッシーさん~っ
そうそう!!書こうと思っていたのに、忘れてしまってました。
三つ葉や紫蘇があるのと無いのでは本当に感じが
違うお料理なんですよねっ。。
是非、香草と一緒に食べたい一品なんです~!!
そうですかぁ~!!新鮮な鯖!!いいなぁ~!!
トッシーさんちは、料亭ですよねっ。。
羨ましいぃぃ~
■床ちゃぁん~。。
文字の間違えくらい、床ちゃんにつき物だから、、
全く気にしないわよ~、、わざわざ訂正ありがとう!!
そう!!それ!!頭痛だよ!!
ヘロヘロだったよぉ、、ギャングの悩みも尽きないしねっ。。。
男の子は大変だよぉ~。。
床ちゃんちも、女の子だけれど、男のママに育てられてる
訳だから、、、体力勝負よっ!!
■王子さまぁ~、、
ほんと、、準備でよく明け方まで起きてたもんなぁ~
付けが廻ってきたのですねっ、、
ありがとうございますぅ~
すっかり元気になりました!!1日で復活なので
まだまだ行けますかねっ、、私??(~_~;)。。
王子さまは元気ですねぇ~、、お仕事忙しいのに、
お弁当に、朝食、夕食、、そして休日もフル活動!!
あ!!もうそろそろ、フィッシングの季節ですねぇ~

■Tomyさぁん~
わぁ~、、紹興酒飲める人って、、お酒をホント美味しく
飲める大人~って感じでかっこいい!!
いいなぁ~、、私は、日本酒も、ワインも、紹興酒も、、
お料理に使うしか脳がない、、美味しく飲んでみたいよぉ~、、
老後には味覚の変化、嗜好の変化もあるかしらっ(*^^*)。。。
私も、頭痛、、偏頭痛は、持病なんだぁ、、
結構酷くってね、、上手く付き合っていかないと、、
あ、、それと、更年期も、、きっとそう!!
もう若年とか言ってられない、、
体も錆び付いてきてるからねぇぇ(~_~;)、、、

■お月見さぁん~
ありがとぉぉ~ボチボチ、、だよねっ、、、
いっつも、細かい事、チマチマ考えてて、、、
私ってちっちゃい人間、、、って思うんだ~。。
もう少し、心も体も強い人間にならなくっちゃね。
男の子2人大きく育てられないよねぇ~。。
もうすっかり元気だよぉ~(^^)v~。。
ボチボチ、、って言葉、、好きなんだよねっ~。。
そう!!一気に、、じゃなくって良いんだよね。
■YOMEちゃん~っ
ありがと!!うん!新しい事たっくさんでね、、
精神的にきつかったのかなぁ??
少しゆっくり出来る時間もあるし、、
マイペースでがんばるよっ、、、
連休ねぇ~っ、、家族がお休みだと、こっちはフル活動だったり(~_~;)、、
結構、平日の方が休めちゃったりしてね。ハハッツ、、
フハァ~。。YOMEカフェでゆっくりしたいよっ。。
時間の流れも忘れて~☆彡
■yukiさん~っ
ほんと、、、同じ品を作っても、何故だか?
その人の味に仕上がるんですよねっ。。
母と同じ様に作ってるつもりですが、、
母の味には近づけず、、、ってな感じです。
いつになったら、母の味を出せるのでしょう??
年、回数を重ねる事なのでしょうかねっ。。。。。

■小春ちゃぁん~
ブブゥゥ~っ。。飲めないんですぅ~♪
でもね、甘いお酒は飲めるの、、って言っても、
飲めると言うか、お付き合いでね、カクテル1本を
2~3時間かけて、氷で薄めながらやっと1本空く、、、
って感じ~(*^^*)、、おはずかしっ。。
ホントはね、せっかく大人なんだから、美味しくお酒
飲んで、気持ちよく酔っ払いたいの。。
だから、飲める人って魅力的なんだなぁ~。
小春ちゃんは飲めるのに、、、我慢してる訳じゃなくてぇ??
我慢できるものなのっ??
でも良いよねっ。。イベントの時とかには、思いっきり
楽しめちゃう訳だもんね~。。憧れるなぁ☆彡
ゴーヤ、、そうなんだっ。。じゃあ、私がスーパーで
緑の濃いのを好んで選んでたのは大正解だったんだねっ\(^-^)/。。ナイスな情報ありがとぉ~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/291-81ecb4fe

 | HOME |  ▲ page top