fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年04月20日(木)

たけのこアーモンドのもっちりご飯


八百屋さんに行くと、少し前はとても手が出ないくらい高かった筍~。
ちょっとだけ考えて手を出せる様な値段に、、そして水煮してしっかりアク抜きもしてくれてありました。
もちろん迷わずget!!やっぱり、お初は風味を楽しめるご飯にしようかなぁ~

いっつも色とりどりで、工夫なご飯たぁくさんのブログのお友達、ぶよじ no Asiato ~ほかほかバンゴハン~のぶよじさんが作っていた豚肉のカシューナッツ丼が、すっごく気になっていて、
カシューナッツと豚肉を合わせて炒めたものを、ご飯にのせて丼にしていたの、、、あ~、、ご飯にナッツ!!っていいなぁ~って思って、決めました。
大好きなアーモンドが合ったので、一緒に炊き込んでみたのです~





■筍アーモンドのもっちりご飯■

材料【ご飯2.5合分】

・米(うるち米)::2カップ
・もち米::::::1/2カップ
・水煮たけのこ:::200g
・アーモンド::::40g
・乾燥わかめ::::5g
・水::::::::320cc
・薄口醤油:::::小さじ1+1/2
・固形ブイヨン:::1+1/2個
・紹興酒::::::小さじ2
(お酒でもOK)
・オリーブオイル::小さじ1


作り方

【1】うるち米ともち米は合わせてとぎ、たっぷりのお水に2,3時間浸しておき、炊く30分前にザルにあけます。
アーモンドは包丁で粗く砕いておきます。筍は2mm程度に薄切り。乾燥わかめは、包丁で細かくしておくか、フードプロセッサーにかけ細かい粉末にしておきます。

【2】お釜に水気を切った米を入れ、水、薄口醤油、紹興酒、オリーブオイルを加え混ぜ合わせます。固形ブイヨンを入れ、
上に若布、筍、アーモンドをのせてスイッチオン!!



旬のたけのこ~。ご飯にする前から、とっても良い香りがたっぷり~。その筍の香りがしっかりとご飯に染み込んでいました。
アーモンドとの相性もばっちり!どちらも主張せず、それでいて、どちらもそれぞれと口の中で感じられて、サクサクっていう筍とカリッ、コリッっていうアーモンドの食感が
もち米入りでちょっとモチッとしたご飯と一緒になって~。いろぉんな食感が楽しめるご飯~。

昨日、使って残った若布、、、よめ膳@YOMEカフェのYOMEちゃんに教えてもらった、乾燥若布の粉も一緒に入れちゃったら、
これまた良かった良かった!!若布とアーモンドの塩味が良いのです~。
おこげもできました~(^^)v

わぁ~。。ぶよじさん~。YOMEちゃんありがとう!!春の合作ご飯が出来上がり~うれし美味しくってウキウキしてます~~。

ギャングはね・・「ママ~これアーモンド入ってるよぉ~」ってすごく嬉しそうに!!アーモンド大好きだもんねっ。。喜んでお代わり2回してくれました~。
これまたご飯食べすぎて、おかず進まず、、、(^_^;)。。。お口に運ぶのお手伝いしてあげたのです。。。

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

お邪魔してます(^_^)
すごくおいしそうですね♪
料理初心者なのですが
レシピまねしてみたいと思います!!

ゆちさん~(*≧m≦*)
素敵に紹介してくれてありがとぉ!
さすがだねぇ♪
いろんなアレンジできちゃうもんっ!
おこげも、筍が大きいところも、
めっちゃおいしそう(〃'▽'〃)
今日ね、母に筍もらってきた!
作っちゃおうかなぁ♪
アーモンド買わないと (*^ - ^*)ゞ

うんうん!YOMEもぶよちゃんのナッツ使いいいな~~!
と思ってたんだよ~~。
筍とあわせたらもた色んな食感でいいね!!
そして、またYOMEを呼んでくれた~!
ありがとう!ありがとう!!
下のワカメクッキー、TBさせてもらっちゃった!
ありがとうね~~。
それと、ゆちちゃんにお願いがあって、さっきメールしたんだけど、3回も空メール送っちゃったの(つД`)
4通目に書いてあるので・・・ごめんね・・・。

ゆちさん(yukiです)
「たけのこアーモンドのもっちりご飯」こんなのはじめて見ました。聞きました。
また、オコゲ?が美味しそうですね。
一度食べてみたいなぁ~。
そう言えばYOMEさんって凄い方ですよね。
私も大ファンなんです。男性の私としては、料理のコメントがあまり出来ないのですが、写真などがきれいなのとblogで感じるお人柄ですかね。
どうも、コメント送信が上手く行かなくて、前回も二度の送信になってしまいました。
ゴメンナサイ。

こんにちは!
ナッツをもっちりごはんに??
わかめをクッキーに??
なんとも斬新な。
またまた、実験室の名にぴったしなお料理で
ございますね。
どちらもおいしそう。
餅米を使ったことがない、みずみずですが
今度、チャレンジしてみようかな。

ひさしぶりですぅ
この器とってもあたしの好みです(^^)
うまそうな飯飯飯(^^)
ゆちさんのおかげであの「松山あげ」食べましたよ
先週用事で祖母のとこ(高知)に帰っていたのですがなんとスーパーに買い物いったらあのパッケージがずらぁああああと並んでるんではないですか。
さすが同じ四国。みつけたときまず「ゆちさん」が浮かびましたわ(あおいしたことないですが)
どっさり買いました。一緒にいた母はびっくり。
これまた帰ってきて食べたら「うまぃ」
いままでのあげさんのイメージがふっとんだ。
ありがとうでございます・・
ぎゃんぐちゃん新しい世界へ進出どうですか?
一人時間どうですか?

■睦さん~っ
はじめまして~。
いらして下さってとっても嬉しいです~。
睦さんのお写真、とってもきれいですね。
お仕事が、関係されているのでしょうか??
私は、ブログを始めてから、人物意外にカメラを
向ける様になりましたが、、
静止状態のものを捉えるのも、とっても難しい
事なのですね~、、実感してます。
■ぶよじさぁん~
ありがとう!!
ぶよじさんのところで見てからね、ずぅっと気に
なってたんだ~。
カシューナッツと豚肉も絶対に作ってみなくっちゃ~
ナッツとご飯合わせるって、いいねっ。。
うちでは大ヒットだったよ!!
クセになっちゃいそうだね。
私、ナッツ好きでガツガツたくさん食べちゃうんだけれど、
こうやって、ご飯に所々カリッって感じるだけでも
充分満足だったもんな~。
いいなっ、、筍、、みんな頂きものがあるんだねっ、、
そう言えば、実家でも良くもらってたなぁ~

■YOMEちゃ~ん
そうだ!また事後報告だった(^_^;)、、、
ごめんね、、それにTBありがとう!!
こっちからも送ったのっ~(*^^*)、、よろしくねっ、、
ご飯にナッツ、、、なんだかお菓子感覚なご飯で
よかったよぉ~。
若布がね、、とっても良い塩加減にしてくれたんだなぁ~。。
若布フリカケ、、これからの我が家の定番常備フリカケだよ~~。
4通のメール!!嬉しかったの(*^^*)。。。。。
元気になった!!

■yukiさん~っ
色々と組み合わせたり、思いついたりしたものを
作ってみるのが、趣味なのです。
だから、失敗も多々で、、気まずい雰囲気の夕食に
なる事も(^_^;)、、、
YOMEちゃん、、本当に良いですよね。
そう!!文字から感じられる人柄、、
文字からしっかり、空想のYOMEちゃん像が出来ています。
私も大フアンなんです。
コメント欄、、いつもyukiさんと仲良く並んでいますね^^
ありがとうございます。
yukiさんのお人柄も、この数日で、少しずつ
私の中で出来てきております。。。。^^
団塊の世代、、良く耳にしていた言葉です。
yukiさんとお話しをしていると、OL時代の
穏やかで優しく、楽しかったあの時代を思い出すのはなぜでしょうか??

■みずみずさん~っ
こんにちは~。
斬新だなんて(*^^*)、、響きの良い言葉ですね。。
私も良く使いますが、自分のお料理はそんな響きの
良い感じのものではないのですが、、
思い立って色々作ってみるのが好きなんですが、、
良く失敗も、、「ありゃりゃ~」ってな食事も
多々です(^_^;)。。。
もち米、、大好きなんです。
水に浸す時間と、炊飯器の水分の量を気にすれば、簡単に
炊けちゃいますので、、是非っ。。。

■やまっちさぁん~っ
わぁ~い!!おひさしぶりです~。
お元気でしたかぁ??(なぁんてお手紙みたいですね(^_^;))
高知に行かれたのですね~。叔母ちゃんがいらっしゃるのなら、
行かれる事も多いのですね。
うちも、GWは馬路村に行こうかぁ??
なぁんて話題も出ているのですが、何処かお勧め
ありますかぁ??
松山揚げ、、美味しいでしょ~。。
うちも箱で買ったのですが、あっという間に無くなっちゃい
ました。。。
手軽に使えるのが良いですよねぇ~^^
こうやって、食べ物の輪が広がってゆくのって楽しいですね。。
ギャングちゃん達、、、新しい世界に、、母の方が
不安でね~、、
やっぱ兄が気になるのかなっ、、、超やんちゃなものでねっ。。。
まだ始まって1週間、、お昼には帰って来ちゃうし、
返って忙しいの、、ホント、、
早くホッと一息つきたいなぁ~。。
その辺にちょっくら、陶器見に~~、、なぁんて余裕、、、
いつ出来るんだろぉ??夢だなぁ~。
やまっちさんの、器のお好み、、、私に似ているかもっ、、、(*^^*)、、、、、

調理例の画像掲載とリンクの了承依頼

始めまして、kosanといいます。
たけのこ料理のレシピ集を作りました。
http://www.kosan.matrix.jp/kosan/recipe/
調理例の写真を2~3回クリックするだけで、
1460種のタケノコ料理のレシピに到達できます。
夕ご飯の調理などに、非常に喜ばれております。

このページの、調理例の画像を
http://www.kosan.matrix.jp/kosan/recipe/html/takegohan1.html
に収録してあります。
より多くの方々に貴サイトのレシピをご覧いただく
ように、リンクのご了承をお願いいたします。
収録を希望なさらない場合は
http://www.kosan.matrix.jp/kosan/recipe/
の上部の『連絡先はここ』からメール、
または、このblogのここのコメントに、
希望しない、と記入ください。削除させて頂きます。
レシピ画像の削除完了後に、このコメント関係を、
削除頂いてもかまいません。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/285-21cdbdc8

 | HOME |  ▲ page top