fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年04月09日(日)

アンチョビとチーズのサラダパスタ


ギャング達の、入学、入園、重なって、作成するものや名前付け、用意しておくもの、、、とっても頭の中で整理できない(>_<)、、
こうゆうの、結局直前になってバタバタしちゃう私、、、昨日も遅くまで作成、作成、、
おかげで今朝は朝寝坊、、、、起きたらみぃんな起きていて、それぞれ楽しんでいました、、
という事で、ブランチ、、、、、昨日の夜は朝の事なんてとっても考えられる状態じゃなかった(>_<)、、、
ご飯もなければ、パンも焼いてない。
ホッ。。。。。パスタはありました♪♪冷蔵庫にアンチョビの残りもありました~





■アンチョビとチーズのサラダパスタ■

材料【3人分】

・パスタ:::::::300g
・サラダほうれん草::150g
・にんにく::::::1かけ
・ベーコン::::::70g
・しめじ:::::::80g
★粉チーズ::::::大さじ3
★アンチョビフィーレ:5枚
★アンチョビのオイル:小さじ1
★オリーブオイル:::大さじ1


作り方

【1】パスタを茹ではじめます。パスタが茹で上がる2分前に小房に分けたしめじを加え入れます。アンチョビは包丁で叩いて細かくし、★全てを合わせておきます。
ほうれん草は洗って、4、5cmのざく切りにし、水気を切っておきます。

【2】フライパンにオリーブオイル(分量外)を熱し、にんにくのみじん切りを炒めます。香りが立ってきたら細切りにしたベーコンを加え炒めます。


【3】ザルにあけたパスタとしめじを(2)のフライパンに入れ合わせ、(1)で合わせた★を廻し入れます。パスタと良く絡ませて、ほうれん草をたっぷり添えていただきまぁす~。



塩気はアンチョビとベーコンで充分!!
サラダ食べてるみたい!パスタに絡んだアンチョビチーズがほうれん草をバリバリ言わせながら、たぁくさん食べさせてくれるんです~
ほうれん草じゃなくっても、お家にあるお野菜なんでも~、大葉とか三つ葉でも合うんだろうなっ。

大好きなアンチョビ、ベーコン、チーズのトリオのパスタ~。満足満足なブランチでした♪


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

ゆちさん、入園・入学準備ご苦労様でしたm(_ _)m
我が家は来年に第一号の入園を控えているので、
今から色々お友達の話などを聞いてビビッてますf^_^;
今度是非、関東発関西育児体験談をゆちさんにお聞きしたいです!実は色々ご相談したい事もあったりて。。。
関東人!関西をなめたらあかん!ですわな。。。f^_^;
これまたかなり押されぎみのお月見です(>_<)タスケテー
これがブランチですか?!
うぅ~パスタ大好きなお月見にはたまりませぬ~~
ソース系も好きですが、パスタが旨いとシンプル系に限りますな!!!
絶対このパスタ作ります!楽しみだなぁ~~
ゆち先生にオッケーが頂けたので
春菊のペペチ風もチャレンジしてみます(^^)v

↑上に同じく
入学入園準備、お疲れちゃんです
幼稚園&小学校は準備もたくさんあるから大変だよね
そ、そんな、中!!
このオサレ~なパスタは何??
しかも、麺がひらベタいじゃん
ワシ、平べったいパスタ大好き
でも、高くてめったに買えません(泣)
ここで、ポイントはパスタが茹で上がる2分前ってとこですな
これねえ、
ホント大事なことだよね、、
パスタはホント時間との戦いですよねえ、、

■お月見さん~っ
あ~、、、ありがとうございますぅ。
実は、まだまだ夜なべは続いておりまして、、
ギリギリ攻撃で、これから1週間はこんな日々が
続くのでしょ~、、、
なぁんて言いながら、パソコンに向かう事は
楽しかったりするから、、、駄目だよね~!
早くしなくっちゃね~、、、
ビビッテルのぉ??押されちゃってるのぉ??
なんなりとご相談下さいね。。
こんな私で宜しければ。。。
HPの方に、メールのアドレスありますので、
いつでもどうぞっ(^_-)-☆
■王子さまっ~
あぁぁん、ありがとうございますぅ~。
眠いです、、、
まだまだ、やる事がたっくさんあるのですぅぅ~
たすけてぇぇ~(>_<)、、
そうそう!パスタは茹ですぎちゃうと台無しです
よねっ~。
だから、おソースの準備万端で茹で上がるの待って
ますぅ~
目玉焼きの黄身が固まっちゃうのと同じくらい
悲しい事ですからねっ。。。
あ、、この平打ちはねっ。すっごく安かったの。
買い置きしてありました^^

忙しくても、ちゃんと美味しいご飯・・・
幸せのポイント!幸せにするポイントだね~~!
アンチョビとベーコンの塩気で食べるサラダ・・・。そして野菜・・
よく考えたら、魚。肉。野菜。穀物。全部取れてるんだ~~。いいねいいね~~。
4月って忙しいんだ~ってしみじみ姉をみてて思うよ。YOMEはこれから!この年齢でついていけるのか???(;´∀`A

準備大変ですねぇ。二人とも入園入学とゆうことは
一人時間ができたんですかね?
いろんなもの準備しなくちゃいけないしすべて名前かかなあかんし大変だろなぁ(友人は寝不足やと叫んでまして今日はひたすらねたるぅと宣言)
サラダほうれん草おいしいですよねぇ。。
大好きです。。にんにくチップかけたりたまねぎかりかかりにあげたやつかけたり・・よだれが・・・
サクラがこっちは今週満開です。。
そちらは今が満開かなぁ。。毛虫事件かなり笑えました(^^)あの広場はどこだろぉ・・
よく登場する「農協さん」もきになるなぁ・・
4月入って庭の花が一気にさきはじめましたが
「草」も元気に生えてきてこれまた大変です。。

■YOMEちゃぁん~
今日も1日中飛び回ってたよぉ~(*_*)。。
疲れたぁ~
だいたいね、遊んでばっかりいて前もってしない
私がいけないの;; 自業自得だわぁ~。
YOMEちゃんなら大丈夫だよ!!
こうゆうの、チャッチャっと手際よくこなせるんだろ~なぁ~
もうひとがんばりだぁ~^^
■やまっちさん~っ
そうそう!!名前書きなんて全くしてないの(~_~;)、、
どうしよぉ~。
とりあえずは明日の入学、アイロンがけ、、
縫い物、、、
そして明後日の入園の制服の名前つけ、、、
って言いはじめちゃったら大変だ~
もうね、全てギリギリ、、、遊び過ぎだよねっ(~_~;)
そう!今日あたり満開~。
残念ながら雨で散ってたよ~
やっと咲いたのにね、この辺は遅いね~。
毛虫事件はワイン城なの、、農協も隣接している
大きな広場、、
駐車場も、入園も無料になったのですよっ。。
わぁ~やまっちさんは大きなお庭があるんだ~
いいなっいいなぁ~。そうだねっ、雑草もニョキニョキ
出てくるんだね~。
そうそう、本でました、、「私の菜園」っていう菜園誌です。。。。お恥ずかしいっ(*^^*)。。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/274-68bdf56c

 | HOME |  ▲ page top