fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年04月07日(金)

れんこんソーセージ


母が来てくてれいた時に、「ソーセージ作ろ~よぉ~」なぁんて、私の持っているお買い物カゴにセージを入れて来ました!
「いいよぉ!!」って二つ返事で答えたんですけれど、母、、、セージ置いて帰っちゃった(~_~;)。。。
そっか、、そうゆう事なんだよねっ。。。で大好きなれんこんが野菜室にあったので、どうやって一緒にしようか??考えてたのだけれど、あんまり良いアイディア浮かばず、、
結局、すりおろすんじゃなくって、ゴロゴロさせて一緒に形成!
ソーセージって言ったって、腸詰めでもなければ、燻製もしてません~。。。なんちゃってレンジで簡単ソーセージですけれど、、、




■れんこん入りソーセージ■

材料【10本分】

・豚ひきにく::::::500g
・れんこん:::::::120g
・たまねぎすりおろし::大さじ1
・にんにくすりおろし::1かけ分
・卵白:::::::::1/2個分
・砂糖:::::::::小さじ1+1/2
・塩::::::::::小さじ1
・クレイジーソルト:::小さじ1/4程度
(なければ、プラス塩コショーで調整)
・しょうが絞り汁::::少々
・ブラックペッパー:::適量
・セージ(ドライ):::1g(大さじ1程度)
・ナツメグ:::::::少々
・パセリ::::::::適量
・セロリ(葉):::::20g


作り方

【1】れんこんを除いた全ての材料をコネコネ混ぜ合わせ、ネットリひとかたまりになったら、1cm角に切ったれんこんを合わせ、更に混ぜ合わせる。

【2】手に油(オリーブオイルなど)を付け、表面に油を馴染ませる感じで10等分(約60gくらいづつ)に分ける。ラップに包み、端を開け転がしながら、長さ15cm、直径2cmくらいのソーセージの形に形成。

【3】耐熱皿に並べのせ(2~3回に3、4本に分けて)電子レンジ(600W)で2分30秒ほどチン!

【4】粗熱がとれたらできあがりぃ~



なんちゃってソーセージなので、せめて形だけ、ソーセージ型にしてみたのですけれど、ちょっと不恰好です(^_^;)。。

セージ、、少し入れすぎかしらぁ??って思ってたけれど、ギャング達は喜んで食べてくれました。意外にもご飯との相性もよかったりして~。
サンドウィッチに挟んで食べてもいいし、スープにいれてもいいし~。
歯ごたえがあってソーセージって感じに出来たの^^よかったっ。。。れんこんのシャキシャキ感も私好みだったしねっ。。

ボール型でも、もっと大きく型に詰め込んで作っても良いなぁ~(それの方がずっと簡単だわ~)。
味も今日はシンプルにしてみたけれど、辛いのが好きな人は、レッドペッパーやチリパウダー入れてみたり、チーズインにしてみたり、、、
色々とアレンジ出来るっ!!

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

わお~美味しそう♪
簡単に作っちゃおうっていうゆちさんがすごい。恐れ入りました。

そうかあ、ゆちさんは
ドイツ人の血も混じってるんだね
って、ソーセージってえのは
セージいれてるから、ソーセージだったんだねえ
すっげ初めて知ったっす!!
あ、ホイル焼きはさあ
けっこう、簡単でおいしくできちゃうじゃん!!
だから~ビギナーむきだからね
ワシは、中級者をめざしてるから、、(汗)

ゆちさん、今日はありがとう。
またまた来ちゃいましたよ。
れんこん大好き!
今日スーパーで、レモンとパセリ入のソーセージ見て、買いたくなったんだけど諦めたの。
でもさ、これならヘルシーだね。
休日にさ、こういうので昼間からビール飲むよ、あたしゃ。ってヘルシーの意味ない?
セージって使ったことなかったけど、ソーセージに入ってたんだ~勉強になるよぉ。

蓮根のシャクシャクが楽しめるなんてすてき~~~!
こんなソーセージ売ってないもんね。
うんうん!チーズインもいいかもお~~(^m^*) 
簡単といっても、YOMEの好きな香りのものも一杯はいってて、絶対これは凝って見えるはず~~。
今日のクロスもお皿も好き~。
何気にチャービルパララ~てゆちちゃんのテク、好きなんだ~~!

手作りいいなぁ~♪
でも、10本分でこの量ですか(-_-;)
家は、何本つくればいいのでしょう(;´・`)>
あぁ~~~~、美味しそうだなぁ~♪
ま、ゆちさんが作るから簡単 美味しいにきまってますが、
私には、ムリ無理(^^;
安いソーセージで我慢しますか(T^T)

こんばんは。ゆちちゃん。
蓮根大!大!大好き~♪
とっても美味しそうやね。
食べたいよ~。

ヾ(゚┏◇┓゚ヾ) =3 =3 =3 
セージってなに・・・・汗
初めて聞いたんですけど llllll(-ω-;)llllll ずーん
てか普通にソーセージを作ろうと思うゆちさん親子・・
凄い・・・
しかもレンコンとか! 想像しただけで
歯ごたえ美味しそうでヽ(*´∀`*)ノ ワッホー
なんか 私の頭の中とかけ離れすぎてて
面白いやらなにやら キャッ(∀*))((*∀)キャッ
一回作って旦那をびっくりさせてやろうかしら・・
( ∀)ニヤニヤ

■ nagomiさん~っ
そんなぁ~恐れ入らないでください~
切って混ぜて、チン!!だけなので、本当に
簡単なのです。風味助けはね、セージがしてくれるから~(^_-)-☆
■王子さま~っ
そっか~、ビギナーだからね。ズルイのね??
なんだか分かる気もしたり、、、(^.^)。。
王子さまは中級じゃないよぉお~。
だって主夫だし、、主夫の中の上級者ですね♪
ソーセージ、、多分、セージが入ってるからそう
呼んだのから始まったのかなぁ??
今のソーセージには入ってない気がするけれど、、
どうなのでしょうかぁ??
ずぅぅっとそう思い込んでいたけれど、実は違って
たりして(^_^;)、、、、、

■Tomyさん~っ
そうだよねっ。ワザワザ腸に詰める必要ないよねっ。
ヘルシーだし、好みの味に出来るもんね。
そっか~、レモン風味にしてみてもよかったな~
あ~んTomyさんもお酒が美味しく飲める大人の女性!!
羨ましい~(¬_¬)、、、
私、お子さま味覚、、苦いビールは駄目なのぉ~。
美味しく飲んでみたいな~。
こうゆうのはきっとビールと合うんだろうね。。
■YOMEちゃん~っ
えぇ~っ。クロス褒めてもらっちゃって嬉しいな~。
好きなんだけれど、あまり色々なお皿に合わなくて~。
YOMEちゃんみたいに、クロス使いも上手になりたいよぉ~。
チャービルね、、暖かくなってきてニョキニョキ増え始めたよ~。
冬の間は無くなっちゃうよぉ~なんてケチケチしてたけど、
これからはフンダンに使えるねっ^^

■こうめさん~っ
こうめさん!無理じゃないですよぉぉ~。
こうめさんならチョチョイのちょい!
写真はね2本分だけ、、結構太くて食べ応えある量
ができますよ。
あ、、、でもぉ、、、こうめさんちの食欲では
うぅぅん、この倍くらい必要??(^_^;)、、
形成が面倒だから、ボール型に茹でちゃっても
いいですねっ、、、
■yoriちゃん~
忙しいyoriちゃんにはお勧め~
簡単だよ~。混ぜてチン!!
形成しなくってもキャセロールに詰め込んじゃえばねっ、ねっ。
れんこん美味しいよね~。
なんだかさ、もう少しすると高くなっちゃう~
って思いながら、何度も買ってる、今日このごろ、、、、
■葵さぁん~っ
セージってね、ハーブの一種なんですよ。
ちょっとクセがあって、香りも独特、、
スーパーの調味料コーナー(ハーブの中に)はいっています。
ハンバーグに混ぜたり、チキンと焼いたりしても
美味しいです~。
ひき肉にセージ入れてるだけ(^_^;)、、、これで
ソーセージって呼んじゃう私も、私ですが、、
風味つけるだけで、なんだかソーセージ気分に
なれちゃいますぅ~
是非是非、旦那様と一緒にぃぃ~。
葵さんも飲めちゃう大人の女性なのかなぁ??
ビールとは合うのでしょうねっ~

凄く簡単で素敵。チンも素敵。蓮根はないけれど何か見つけて試してみます。
今まで何度かコメントした事あるのですがいつも消えていました。

■恵美さん~
こんにちは。
それは失礼しました。どうも時間によって、コメントが反映されない事がある様で、、、すみません、、、
フランスには、れんこんはないのですねっ~、、
日本の食材スーパーなどはあるのでしょうか?
それでも、色々と工夫されている恵美さんの創作
お料理~
みとれています♪

(´・ω・`)"ホゥホゥ…
調味料コーナーにあっただなんて・・・
私の目に入ってきたコトなかっただけなのね (゜ノж゜)ププッ
今度 見てみようっと!
確かに・・・チキンと焼いたりって美味しそう・・・
試しに買って見る価値アリです((b´∀`))ネ
このソーセージたくさん作り貯めして・・
お弁当に・・( ∀)ニヤニヤ とか♪
あ、私はお酒呑めないんです・・・
カシスオレンジだけは呑めるんですけどぉ 笑
でも お酒を飲んでる人と同じくらい
テンション高いんで(☆∇☆) キッラ-ン!

■葵さん~っ
私と一緒いっしょぉ~♪
私もカシスが大好き!結局甘いのなら平気なんです。
あ、、でも酔ってない方が私もテンション高めで
面白いはず^^、、
カシスグレープフルーツと、ウメッシュ~が好き~
一口で真っ赤な顔が出来上がるんです~。
ほんとだぁ~!
冷凍してお弁当に良いかも。。
そう!そうやってお弁当の事も考えてたっくさん
作っちゃえば、手作り愛情お弁当も出来ちゃうもんね~
さすが!葵さん~!!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/272-9a1f3adf

 | HOME |  ▲ page top