fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年04月06日(木)

ゆず香るブリのゴマ味噌焼き


ブリって言うと、照り焼き、ブリ大根、、定番ですが、、今日はいつもと違う照り焼きにしたいなぁ~って思って、
思っても、結局いつもの好きなもの合わせて漬け込んだだけですが、、、(^_^;)




■ゆず香るブリのゴマ味噌焼き■

材料【4人分】

・ぶり:::::::4切
●漬け込みダレ
・ポン酢醤油::::大さじ3
・味噌:::::::大さじ1
・練りゴマ(白)::大さじ1
・みりん::::::大さじ1
・酒::::::::小さじ1


作り方

【1】漬け込みダレは合わせておきます。ぶりを漬け込みダレに絡め2~3時間置きます。

【2】クッキングシートを敷いた天板に、ブリを並べ、180℃(余熱あり)のオーブンで20分焼きます。表面にこんがり焦げ目が見えてきたらOK!

【3】バッドに残っているタレは、フライパンで火を通し、ブリに添えていただきまぁす~!



春休み、、お家に閉じこもってると、ギャング達を怒ってばかり、、お外に行く約束たくさぁん~♪(自分の為にもね)
帰って来るとお腹空かし2人!!。。そんな朝にも、洗物いらずの一品!!

ポン酢醤油は柚子たっぷりのお気に入りのを使って~、柚子、ゴマ、お味噌、、どれも喧嘩しないで、一つのハーモニーにぃ~。
爽やか~なぶりグリルできました。

上に添えてある、お味噌を少しずつ一緒に頂くのです。ゆずゴマ味噌、、、とっても美味しい~^^

いつもと違う照り焼きに、どうかなぁ??って思ったら、意外にも、チビギャングに好評!!遊び疲れて、半分眠りながらパクパク食べてました^^


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

おおおおおお~~~~~~~っ!!
オーブン料理~~~ぃ!!
しかもお魚編!!
ワシはいつも、面倒だからホイル焼きにしちゃうんだけど
ホイル焼きはちょっと、ズルいかなって
だから、こういうノーマル焼きもお勉強しなくっちゃね
ってことで、これは、いただき~~~!!
ゆずポンが最大のポイントですな

柚子!胡麻!味噌!!!ゆちちゃんらしいコラボだね~~~!
上に塗ってあるのは漬け込みダレと同じなのかな?
焼いたテリも焼いたお魚の、モッタリ感もサイコウだよ~~!
そうそう、昨日のカレーのお揚げはもちろん”松山あげ”だったの。美味しかったよ~~。いつもよりぐぐ~~んと美味しく感じたよ!
また注文しちゃおう!(^m^*) 
本当においしいよ~!ありがとうね!

鰤に柚子、胡麻、味噌ね。
濃厚な味噌も柚子がさっぱりさせてくれるんだろうな~。この前、鰤ステーキやったばかりだから、週末の昼にでもやってみるね。え?朝から?凄~い。
YOMEちゃん絶賛の松山あげ、注文してみるべしだわね。

おいしそ~~~~♪
今日も、パクリ♪
今日の晩ご飯、オーブン料理にしよう♪
うぅ~~~~~!
でも、お魚にしようか、お肉にしようか・・・
悩みますなぁ~~~♪
あぁ~~(*^-^*)
この写真見ながら、ビールいただけそう♪

こんにちは♪
ポン酢にお味噌かあ~!!
これはオーブンで焼くし、簡単で美味しそう!!
絶対作ってみなくちゃあ~♪
うちはこどもが魚好き、でもしのっちは魚料理が苦手なのでとっても嬉しいレシピデッス!
れんこんのホクホク磯部スティック、TBさせてもらいました♪
長いもで作ったけど、とっても美味しかったです☆
どうもありがとうございます!!

うわぁ~♪
白いご飯がパカパカ進んじゃいそうですね(^_-)---☆Wink
ゆちさんのお料理の腕はもちろん、写真もとても綺麗なのでお腹が空いている時には見れませ~ん(^^ゞアハハハ
白と黒の紙袋とはもしかして「IKARIYA」の事かしら?私もあそこは高級スーパーと言うイメージが大きかったのですが、こっちでは普通にありますよね!
オバチャン達が普通にあの紙袋を使っている!
最初はビックリしました。お月見だけかな?
余談ですが。。。
「増上寺」ってお引越しするんですか???
お月見あそこの近くの学校に通っていたので、とても思い出があるのですが。。。(T-T)
増上寺の桜。。。。また見たいなぁ~。。。

■王子さま~っ
わっ~よかった~!オーブンデビューもしたし、
お魚大好きな王子様に気に入って貰えるかしらぁ??なぁんて、ひそかぁ~に思っていたのです
けれどぉ~^^♪
嬉しいなぁ~。でも、どうしてホイル焼きはズルイ
のですかっ??
そう!ポン酢を是非こだわって頂きたくってぇ~~
■YOMEちゃん~っ
そう!ワンパターン、、コラボ(^_^;)、、、なのぉ~。
でも場面場面で違う顔を演出してくれるねっ^^
そう!漬け込みダレに火を通したの、、
そしたら、もったりして来てね、、
実はもっとトロォンってするかなぁ??って思ったけれどね(^_^;)
そっか、カレーの中のもそうだったんだねっ~
よかった~気に入ってもらえて。
うちもYOMEちゃんちと同じだけ頼んだけれど、
もう2袋、、ちょっと食べすぎぃ~
YOMEちゃんがこの前、お握りに厚揚げ入れたてたの、、
代わりに油揚げにしてお握りしたら、これまた美味しかったの~
ありがとう!!

■Tomyさん~
鰤ステーキ見てきちゃった!じっくり味わってきたの~!
あれ!いいねぇ~!!
すっごく気に入っちゃった!!
鰤って照り焼きにしがち、、(スタンダードなね)
オイスターソースや、にんにく、しょうが、、
今度の鰤はこれに決めちゃった!!
tomyさんのところは、お魚中心、野菜沢山だから、本当に参考になっちゃう!!
■こうめさぁん~
あぁん~一緒にビール楽しみたいぃぃ~(>_<)
どうして私、ビール飲めないんだろ、、
だって苦いんだもん~
こうめさんはどうしてビールが美味しいって思える
様になったのぉ???
いいなぁ~。
旨いんだろうなっ、、お友達も、夕方5時過ぎると
キッチンでプシュゥ~ってしてるそうで、、
かっこいいっ~!

■しのっちさん~っ
私も魚料理苦手ぇ~。。
火の通し方とか、、すごく下手で、、
今日はオーブン任せにしちゃったよ~(^_^;)、、
長いものスティックありがとう!!
すごく綺麗に作ってくれて、感激~!嬉しいなっ。
唐揚げ粉って助っ人だね~。
そう言えばまだ残ってる!また使ってみよ!
■お月見さん~っ
そうそう、イカリ!!こっちではね、明治屋さんの感覚と一緒みたいだよ。
イカリのね、紙袋、持って歩くのが、ちょっとしたおしゃれ、、、感覚みたい。
って聞いた事があったなっ~。
増上寺ね、、新入社員から5年間、、前の大きな茶色ビルで働いてたの。
思い出の場所~!!
お月見さんも思い出の場所なんだぁ~
なんだか共通点がたくさんあって嬉しいな~^^
あ~、、お爺ちゃんの葬儀も、増上寺、、(^_^;)
でした。。
共通話しに尽きないぃぃぃ~♪

うちにも今 ブリちゃんがいらっしゃって・・・
照り焼き率が多い我が家なのですが
いい加減「何か他のないかなぁ~・・」
って料理本をめくったりしてたら!
なんとここに こんなレシピがぁあ!!!
これなら お弁当もいけそうだし( ∀)ニヤニヤ
こりゃ早速明日の夕飯だな ヽ(*´∀`*)ノ ワッホー
私の下手なご飯作りをいつも「楽しみ」に変えてくれて
有り難う ゆちさん ☆:*・゜(●´∀`●)ホエ:*・゜☆

■葵さん~っ
そんな事ないですよぉ~
葵さんは絶対お料理上手!!
私知ってるもん!!
だって、だっていっつも色々作ってみてくれるし、
お料理好き!!
お料理本なんて言ってくれちゃって、ありがとう!!(*^^*)お恥ずかしい、、、
葵さんにいっつも元気を貰ってるよ~!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/271-29507559

 | HOME |  ▲ page top