fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年04月05日(水)

きつね醤油焼きそば★手作り味噌


春休み中につき、ギャング2人は朝から飛び廻ってます。私の怒鳴り声なんて虫の声くらいにしか聞いてない、、
全く、声がかれちゃいました(--;)。。。。
さてさて、お昼だって2人居るとガツガツです。兄ギャングがとにかくお昼は食べるから、、、
で、今日は焼きそばにしようと思って、中華麺買ってあったのに、、豚肉はないし、キャベツはないし、、、全く私の頭も春休み(~_~;)。。。
それで、お家にたっぷりストックのある油揚げをメインに、キャベツの代わりに白菜で、、お醤油味の焼きそば~
油揚げ月間です(~_~;)、、、、、




■きつね醤油焼きそば■

材料【3人分】

・中華麺(茹)::::2袋(300g)
・白菜::::::::150g
・菜の花:::::::60g
・じゃこ:::::::20g
・醤油1:::::::大さじ1
・油揚げ:::::::2枚
・お湯::::::::70cc
・中華だし::::::小さじ1
(半練タイプ)
・醤油2:::::::小さじ1
・青海苔やかつお節::適量


作り方

【1】フライパンに油を熱し5mm幅に切った白菜を入れて炒めます。半分くらいの長さにした菜の花も加え更に炒め、
しんなりとしてきたら、適当な大きさに切った油揚げとジャコを加え炒めます。(普通の油揚げなら熱湯に通し油抜きしてから)
お醤油1を廻し入れ馴染ませます。

【2】麺をほぐし入れ、お湯で溶いた中華だしを入れ、水分を飛ばす感じで馴染ませます。水分が無くなった頃にお醤油2を加え
馴染ませ、器に盛って、青海苔やかつお節たっぷりと一緒に~いただきます~。



黄色のお花を覗かせはじめてる菜の花も、ジャコも入れて塩加減の助っ人~。即席だけれど、チビが珍しく「おいしぃ~」ってコメント!!

油揚げは、先日お友達から頂いてからお気に入り~松山あげをたっぷり使ったのですけれど、普通の油揚げでももちろんOK~♪
お豆の香りたっぷりで、しっかり畑のお肉!豚肉の代わりになってくれました。



お味噌やっと作れました。そんな大作業でもないのですけれど、腰を上げるまでに時間がかかってしまって、本当なら3月中に仕込むのが良かったのですがぁ、、、
大豆や麹は、いつもお世話になっているタッパウェアーのMさんに仕入れて頂いて、バーミックスで潰して、麹、塩と混ぜ合わせ、タッパウェアーに仕込むだけ。
夏には美味しいお味噌が出来上がっているはず^^。
上にボツボツ見えるのは、お塩(カビ防止の為)。唾液やその他の菌に繁殖してカビがはえやすいので、容器も手も入念に消毒、マスクして作業。
もちろんギャングの寝静まった真夜中に、1人キッチンで楽しみました~。1人ならマスクも必要ないか(^_^;)・・・フフフっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

タダァァァァァァァァァァァ \(≧▽≦\)=3=3=3=3=3=3=3
美味しそうぉお!
ゆちさん天才・・・
私は このレシピを試したいが為に中華麺を買いますよぉ!!!
なんか 普通に焼きそばよりヘルシー・・・?ですよねぇ?♪
ちなみに今日も焼き蕎麦(以前のレシピより)を作りました。
お昼過ぎから遊びに来たパティシエのお友達が、
残っている焼き蕎麦を見て「何なん!これ!食べてみたい!」
と言って試食・・・
「美味しいじゃん!何入れとるん?」
と興味深々・・・(・∀・)ニヤニヤ
ゆちさんレシピ・・かなぁ~り活躍してますよぉ!
いつも有難うございます┏o ペコリーン  

☆ゆちさまぁ~~♪
ほぉ~~~~♪ 
醤油味の焼きそばですか!
食べたことないですね!
白菜は、よく使います♪それに椎茸やネギや・・
ま、冷蔵庫にある食材で・・・!
みそ味も美味しいかも♪
早速、明日の昼ご飯に作ってみようかな♪
あっ! すりごまも入れてみようかな!
これで 明日の昼食の献立決~まり♪
ゆちさまに感謝♪(*^з^)~☆

きゃ~~ん!今日はお揚げつながりだ~~!
絶対つながってるよ~~!アタシタチo(*^▽^*)o~♪o(*^▽^*)o~♪
お揚げの旨みで焼き蕎麦なんだね~~。いいな~~!昨日はYOMEも焼き蕎麦だったし~~!ソース焼きそばもすきだけど、こういう優しい味を子供には食べさせたいよね。
お味噌・・・おいしいんだろうな~!
YOMEは2月に作ったよ~~。今からドキドキ!!
一人で消毒しながらワクワクしてるゆちちゃんが想像できる!(^m^*) 

こんにちは。ゆちちゃん。
私も、お揚げ大好き~♪
松山揚げ、1度だけ物産展で買った記憶が・・
又、物産展来ないかな・・
お揚げを、お肉の変わりに・・ヘルシ-でめちゃ美味しそう♪又作らないとね。
お味噌、いっつも作ろう!と想いながら・・
諦めちゃうねん。来年こそ!!やわ。
ネバネバ袋を作ったよ~!!
めちゃ美味しかった~。時間ない時に作ったから・・
レシピを確認してなくて、うろ覚えで。
でも、これはいいわぁ。又近々再登場間違いなし!よ~
TB、送れるかな??
それと、いつも書くの忘れちゃう。
〆鯖のお魚は、お魚屋さんで買うよ~トロ箱買い(だいたい、7~8尾入り)
ス-パ-(少し遠い)で買うときもあるけど、ここはお魚の対面販売もしてて、バイヤ-が良いみたいなので。
目利きは、ダ-リン。私じゃわからんし、作れない!

はじめまして。
ランキングから着ました ^^
きつね醤油焼きそばいいですねえ♪
それに、味噌まで手作りだなんてすごい!
また、遊びにきますね。
宜しくです ^^*

やきそばかあ~!!
まったくウチでは、皆無なメニューでした
が、
やきそばは、いいなあ
ちょっとはまるかも、、
「味王」使えるし!!
ワシ、すっかり気に入っちゃったよ味王
お味噌ってえのは、結構気ぃつかうもんなんだねえ
でも、家で作れたら、安心だし、いいよねえ

■葵さぁん~
葵さん~ありがとう!!嬉しいなぁ~
何度も作ってくれて、嫌いになっちゃやだよぉ~(^_^;)。
そっかぁ、、葵さんは麺類が好きなんだっ!!
それにお友達とお家ランチも好きなんだ~!
きっとおもてなし上手なんだろうなぁ~。
私もお邪魔したい~!!
声がかれるまで一緒にお話ししながらぁ~♪
■こうめさぁん~
いえる!!いえる!!お味噌にゴマも美味しいかもぉ~!!
私の好きなものばっかり!!
、、、あ、今日のブリもそうだ(^_^;)、、
さっそくお昼焼きそばに作ってみよ!
あ~、、春休みももうすぐ終わりだっ^^
やっと、私にも、数時間の1人時間できます~。
こうめさんみたいに、色々な趣味もたなくっちゃぁ~。体も動かさないとねっ~。
■YOMEちゃぁん~
ねっ、、ねっ、、そうだよね、、
考えるサイクルが似てるのかなぁ??
嬉しいなぁ~。YOMEちゃんのユーモア溢れる、
創作料理には全く及ばないけれど、素材一緒^^
これだけで幸せになっちゃう私~。
YOMEちゃんお味噌、、食べたいな~。
そう!2月中、、最低でも3月には作らなくちゃ
いけなかったねぇ~。。
上手く行くかな(^_^;)?

■yoriちゃぁん~
yoriちゃんは忙しいのに、色々とチャレンジ!
凄いなぁ~!!!尊敬しちゃうよ~。
ネバネバ袋ありがとう!!嬉しいよっ~
こっちからもTBさせてもらうねっ~。
よろしくっ~
yoriちゃんちのご主人はお魚見る目があるんだね~
いいな~!
いっつも新鮮なお魚。羨ましい。。
とろりん~ってしたしめ鯖も見とれちゃったもん!
■とみせんさま~
こんにちは~!いらして下さってとっても嬉しいです~!ありがとうございます。
とみせんさんちはお蕎麦屋さんですか??
それに、実家のすぐそばだし、、(^_^;)、、
お店もしてらっしゃるのでしょうか?
是非一度食べてみたいです~。

■王子さま~。。
そうですかぁ!焼きそばはあんまり食べませんか??
焼きそばって昼食のイメージが強いもんなぁ~
そうですよねぇ~。
味王、良いですか!良かったぁ~
鶏がらスープよりコクがあって、色々手抜きできちゃいそうでしょ~。
色々なメーカーのがあるんですよ~。
うちの方じゃ味王がなかなか置いて無くってね、、
良く見つけて下さいました~。
お味噌、麹くんが生きてるんで、カビも繁殖して
くれちゃうんですよねぇ~。
もし、カビ見ちゃったら私、、、嫌だなぁ~

ゆちさん、こんばんは ^^
じ・実家の蕎麦じゃなくてそばなんですか(;゚Д゚))
いやまさにそば屋なんですけど、
出前と通販専門なんで店では食べれないんです 汗;
9年前は砂場でした。
5年前から変身したんですよ。
いやいや世間って広いようで
やっぱり狭いですねえ ^^;

■とみせんさぁん~
砂場ですか、、とみせんさんのお店よりももっと
近くにあった砂場は小さい頃に出前をお願いした
事がありました、、あの辺では砂場が美味しい、
って母が、、、
今もあるのかしらぁ?
出前専門とは珍しいですね(珍しくないのですか??)
どれくらいの距離まで出前していただけるのでしょうか??(そりゃ~おそばの冷めない程度ですね(^_^;)、、)
帰省した際に是非、頂きたいです~。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/270-c52e5318

 | HOME |  ▲ page top