fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年03月31日(金)

秘密のネバネバ袋★私の菜園


なんだか変なネーミングですけれど、、
秘密の袋の中はネバネバコンビなのです~。いつか作った納豆じゃなくて、、、長いもとおくら、、、カリッと音を聞きながらバクッと食べるので~す。




■秘密のネバネバ袋■

材料【8個分】

・長いも::::::250g(内70gはすりおろす)
・おくら::::::100g
・つゆ:::::::大さじ2
(希釈タイプ)
・大葉:::::::5,6枚
・柚子唐辛子::::お好みで
(唐辛子でもOK)


作り方

【1】長いも(180g)は皮を剥いて、1cm角のさいの目切り、残りの70gは摩り下ろし。オクラはしおでもみし、流水で洗い2mm程度の輪切りにします。

【2】全てを粘り気が増す様に混ぜ合わせ、つゆ、大葉のみじん切り、唐辛子を一緒に合わせます。

【3】油揚げは長い方の辺を半分に切って、お稲荷さんを作る時の様に詰め込みの穴を割き、裏っ返しにひっくり返します(ひっくり返すのを忘れず)。

【4】油揚げに(2)を詰め込み、口を楊枝で止めます。170℃の油で、3~5分程度揚げ、カリッとしたらできあがり~



特に変わった事はしてないんですけれど、油揚げのカリッとした食感が大好きで、これの中身納豆バージョンは良く食べるので、今日はネバネバ繋がりで、
長いもとオクラ、、、
摩った長いももプラスしたから、ネバネバ度がアップ!ギャング達も大満足~。。嬉しそうにカリカリ~っと食べてました。

私達のは、一味と大葉も一緒に、、風味たっぷり、ネバネバたっぷり、、カリカリ~っと嬉しい美味しい秘密袋でした。

オクラは、茹でて1本まるかじりで食べるのが大好きなギャング達。夏は2人で取り合いしながら食べてます。
冬の間は全く食べてなかったけれど、今日はこれ食べたさにタイ産を・・・国産のオクラはまだもう少し先かなぁ~、、、、、


カリッと音が聞こえるでしょ~




今日発売の、菜園誌、【私の菜園】に、私のレシピ等を掲載して下さいました。
写真も、私の撮影で、、画素数が多くて、慣れない撮影で、イマイチ、、、(^_^;)だったのですけれど、美しく掲載して下さいました。
お世話になった編集部の方に感謝です。貴重な経験をさせて頂き、本当にありがとうございました。



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

え!!!
ゆちさん雑誌の連載もしてるの??
す、すげえですう、すげえ人だったんですねえ
今日のはいいね
ちょうどうちも生協で買った長いもが放置されたままなんで、、
いつもスリスリだけじゃねえ
長いもはうちのギャングが好きでねえ
これは、角切り&スリスリと混ぜるんだねえ
あ、昨日、「味王」だっけ?
鶏がら、買いましたあ!!!
さっそく昨日水餃子(生協)のスープにつかったよ、、
そうとう良い感じだね
初めてだったんで量の配分がちょっと難しかったけど、

ゆちさん、おはよう~★
すごい~!本に載っちゃったの??
今度見てみるよ~!!!!
すごいな、すごいな~~♪
お揚げさん、なんでカリカリ?と思ったら揚げてるんだ~~!!すごい、すごい発見!!
なるほどぉ~^^いつもゆちさんは凄いなぁぁ♪

雑誌???すごいね~~~!
絶対買いに行くよ~~!自慢するよ~~!
ワクワク!!!
おめでとう!おめでとう!!
アクセスやコメントが集中しても遊びに来させてね。
カリって音聞こえてるよ~。ネバネバ大好き。
お揚げ大好き。
紫蘇もはいってるとこがまた好み!!
あ、お礼勝手に送っちゃうからね!(^m^*) 

ゆちちゃん、こんにちは。
なかなか、コメント書きに来れなかったm(。≧Д≦。)m
雑誌に・・なんて凄いのゆちちゃんは。
本、探しに行くね~!
カリって、聞こえたよ~笑
うちの旦那の唯一食べれないのが納豆!
長いもとオクラのネバネバはOK!やから、作る!絶対に作るわ~
そうやね・・国産のオクラはまだまだ・・やね。
冷凍してたの(夏の終りに)使いきってしまったからなぁ・・タイ産しか無理やね。

■王子さまぁ~
してないしてない!!まさかぁ~っ
一度だけの掲載ですよぉ~ん。
味王、、ご購入ですかぁ~。。説明書読まない王子さまでも、
缶の横をちょいっと見てくださいな~。
スープにする場合の割合が書いてありますな。。
チャーハンやちょっとしたアクセントに役にたちますよぉぉ~
■るんるん母さぁん~
お揚げのカリカリ揚げ大好きなのぉ~。
私なんて、中身入れないで、お揚げだけで食べちゃった(^_^;)、、ちょっと反省。。
揚げたのに、中はさっぱりとしていて良いんだよぉ~。。
本ね、、そんな大それたものじゃないの(^_^;)、、
お恥ずかしいですぅ~

■YOMEちゃぁん~
自慢出来るもんじゃないんだよぉ~、、(^_^;)
素人丸出しの、写真にレシピだから、ほんと恥ずかしい、、
私こそぉ~、、本当に忙しいYOMEちゃんに遊びに来てもらって、、
凄く嬉しいんだよ~。
いつもありがとう!!。
ん~っ(^.^)、、気を使わせてしまって返ってごめんね~。
ありがとう~急がないでね~
■yoriちゃぁん~
体調はどうかなぁ??
忙しい中、当選させてもらって、なんだかごめんね~。。
全く気にせず、スローなペースでね^^
だんな様、納豆苦手なんだねぇ~それじゃあ今日のは絶対食べられないねぇ~。(^_^;)
そっか、オクラ、終わりの頃に冷凍しておけば良いね。
今年は私もそうしよっ!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/265-7ff7def8

 | HOME |  ▲ page top