fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年03月26日(日)

青じそ&ガーリックチーズのトースト


海苔とお醤油とチーズのトーストが大好き!!簡単だし、すごく美味しいのです。
それに今日は青じそも一緒に、、、、、





■青じそ&ガーリックチーズのトースト■

材料【トースト1枚分】

・トースト::::::::1枚
・青じそ:::::::::3枚
・スライスチーズ:::::1枚
・ガーリックパウダー:::少々
・だし醤油::::::::少々
(お醤油でも)


作り方

●食パンに刷毛で、だし醤油をぬります。うえからガーリックパウダーをパラパラして、その上にスライスチーズをのせ、
トースターで2分弱焼きます。パンがカリッとし、チーズがとろけたら、青じそを上にパラパラのせて、カリカリッとろぉ~んといただきます~。



週末のパンのバリエーションが増えた感じ!!チーズ&海苔に更に美味しさと香りがアップ!!この組み合わせ合わない訳がないのに、どうして思いつかなかったのかなぁ??
クセになりそうな、美味しさです~♪

実は、今朝、パン焼きを大失敗、、、ホームベーカリーなのに、私、良く失敗をしちゃうの。。。朝から大ショックで、、
途中で投入するはずの、果物を入れ忘れ(セットボタンの押し忘れ、、)すっかり果物焦げちゃってて、、結構高価なものだけに。。。
朝から落ち込んでいたのです。リベンジ!!で、今日は材料買いに行って来ました。明日は上手くできるかなぁ??

それで、出来た失敗プレーンな食パンで考えたのがこれです~。


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

はじめまして♪
YOMEちゃんのとこから遊びにきました。
海苔と醤油とガーリック!!しかも青紫蘇の和風トースト、いいですね~!
食べてみたいデッス!
あと、いかなごのくぎ煮大好物なんです・・。
ゆちさんのくぎ煮、YOMEちゃんとこで見てあまりに美味しそうだったので・・。詳しいレシピがあったので、嬉しかったデス!今からじゃ、もう遅いかな??
来年作ってみたいナ~。
また遊びにこさせてください!

パンにおしょうゆ!!!!
すっげえサプライズ
それでいて簡単!!
ゆちさんらしい1品ですな
あ~~でもさ、
師匠でも失敗するんだね、、
あ~よかった、、(汗)
ワシしょっちゅう失敗してるからさ、、
牡丹餅とおはぎ
すっごい!!マジ感心しましたよ

我が家は、一日遅れの牡丹餅、昨夜(25日)しました。大変当たり前の、あんこと胡桃とーーー
ゆちさんの牡丹餅、面白~い、おいしそう!
ほんといろいろ、お料理って楽しめるんだねえ、すご~い!こんなの見たことな~い
今日のトーストもおいしそう!!写真見るだけでも楽しいねえ、食べれたら、もっと良いんだけどねえ、ちょっと遠いねえ(^^;
自分で作る気のないみぃちゃんですf^^;

あ、しのっちがいる~~~!
カワユイお友達なの。ともどもよろしくm(_ _)m
海苔とチーズはYOMEも大好きだよ~~。青じそか~~!いいな~~!ふんわり~~かかってるのがまたいいよね!
今日は早速来てくれてありがとう!!
本当感激だよ~~☆

ゆちさん おはようございます
海苔とチーズて相性いいですよね
子供の時母親が海苔とチーズを挟んだサンドイッチを作ってくれたような記憶があります
最近一番気になってる調味料が だし醤油なんですよ
値段が いいんんでスーパーに陳列されてる だし醤油の棚を眺めながら買おうか どうしようか
いつも迷ってます

ゆちさん、おはようです~~!!
YOMEちゃんのところでいかなごのくぎ煮があったね~~♪
青シソとチーズ、これは合わせた事があったけど、パンに乗せるとは!なるほど~~☆今度やってみようっと♪
そうそう!昨日義母からいなかごとしらすの違い教えてもらったの!!
いかなご=かますの子、しらす=いわしの子
なんですって~~~!!!
私が知りたい知りたいって言ったから近所のいつもしらすやいかなごを買っている業者に聞いてくれたんだって☆しらすがイワシの子とは・・びっくり。知らなかったよぉ。義母は人に頼まれてもう一度炊くので、今期は全部で12kg炊いたそうで~っす!

ゆちさん、はじめまして。
『小太郎のまんぷく日記』の小太郎です。
YOMEさんのブログで目に留まった松山あげつながりで
こちらへ遊びに来ました。
ゆちさんは、松山ゆかりの人なのですか?
小太郎は松山在住なので、
程野商店のこの揚げには、物心ついた頃から親しんでいます。
思わずそそられる料理の数々、とても楽しく拝見しています。
これから時々遊びに来て、
さかのぼって見させていただきます。
まずは、このトースト料理は今日の昼ごはんに!

はじめまして。ブログ村からきました。いつも楽しく見させてもらってます。あたしパンが大好きなのでこれはほんとやってみたいです!!ホームベーカリー欲しくて買うか迷い中なんです...。

青じそはのせたことないなあ。
でも、おいしそうですね。
ランキング、クリックしておきました。
http://plaza.rakuten.co.jp/mmpinpoint/
うちのサイトもランキングに参加しています。
クリックしにきてくださいね。

■しのっちさぁん~
こんにちは!
遊びに来てくれてとっても嬉しいです!ありがとう!!
しのっちさんのお部屋~美味しそうなご飯達!!
さっきご飯食べたばっかりなのに、お腹空いちゃった~。。
いかなごをご存知って事は、こちらの方にお住まいかしらぁ??
火の近くについていれば、簡単に出来ちゃうので、
是非~。。先週末は、結構大きくなてたけれど、
まだ売ってたよぉ~。
私は、少し大きめが好き~。
小さくて苦味の少ないのが好きな方もいるみたいだけれど、、
しのっちさんはどっちかなぁ??
こちらこそ、これからも宜しくお願いします~^^

■王子さまぁ~
王子さまぁ~、、私ね、、失敗すっごく良くします、、
ここに書くのは、少々の失敗、、
食べられないものもありますな、、、(^_^;)
パンとお醤油、チーズ、海苔、、これも本当に美味しいです、、
王子さまはパンも食べる事あるのでしょうかぁ??
って、今さらながら素朴な疑問でした。。
■みぃさまぁ~
素朴なぼた餅、、、うちのギャング達すごい勢いで
食べてましたよねぇ~
チビはあんこ苦手みたいだけれど、兄は大好物!!
また作ってぇ~♪
もち米を真っ白いまま炊くより、何かにしたくって、、
それじゃぁ~って赤くしちゃったんですがぁ(^_^;)
このトースト、食べてみたいですかぁ??
みぃさまのお口に合うかなぁ??
ちょっとドキドキしますが、、、それでは、ご馳走いたしますぅ~(^_-)-☆
■YOMEちゃん~
YOMEちゃんのところから、お友達増えて、嬉しいよぉ~
2倍嬉しいよ~ありがとうね。YOMEちゃん!
そういえば、うちの父、、おつまみっていうとチーズに海苔、、
これ定番だなぁ~。
今日もここで、食べてたよ(^_^;)。。。myチーズ
持参して来てた(^_^;)、、、
私、どぉ~もおつまみ系が苦手でぇ~、、
良く分からないんだよ~。YOMEちゃん教えて~~

■トッシーさん~
サンドウィッチにするのも良いですねぇ~!!
それの方がギャング達も食べやすいしなぁ~。。
今度はそうしてみます!!
サンドウィッチっていうと、どぉ~もツナや卵や
チキン、、、って固定観念、、、(^_^;)
だし醤油、、少し高めですよね~
今日、UPした鎌田商事のお醤油、、お手頃価格で、
すごく美味しいです。
私はずっとここのを使ってるのです。
はじめはだし醤油だけだったのですけれど、つゆ
や、濃い口醤油、、白だし、ドレッシング、、
なんでも美味しくって、、今ではお醤油系は全て
お世話になっちゃってます。。
トッシーさんはシメサバを作る時は、どんな所で
鯖を仕入れてくるのですかぁ??
なんだか、自分の手でしめた鯖を生で食べるのが
怖いのですが、、、
でも大好きなんです、、、、、

■るんるん母さぁん~
へぇ~!!いわしの子がしらすなのぉ~??
知らなかったぁ。。。ありがとう!!
すっごくお勉強になったよ^^
こうゆうのって嬉しいなぁ~。
なんだか一つお利口になった気分~~。
きえぇぇ~12キロかぁ~。。
そりゃ~、、毎日毎日フル回転でも、1週間は
かかりそうだねぇ~。お家の中もお外も甘辛い香り
でいっぱいなんだろうなぁ~
私の6倍(*_*)。。。
すごい買い込んでいる方を見た事あるけれど、
いいね、、そうやって、人にプレゼントされて
喜ばれるのって、自分も幸せになれちゃうもんね~
ステキなお母さんだなぁ~。

■小太郎さん~っ
いらして下さってとっても嬉しいです~!
ありがとう!!
小太郎さんのお部屋、、すっごく美しくって、うっとり惚れ惚れしちゃうお料理の数々、、
じっくり見させてもらっちゃいました(*^^*)。。
三枚卸の美しさにも惚れ惚れ、、私、、すごく苦手、、廃棄量が多くなってもったいないの(^_^;)。。だめだねぇ~、、
小太郎さんは松山の方なんですねぇ~。
行った事ありますよ、、原子力関係のお仕事していたので、私、、、
海の幸が美味しくって、自然が沢山で、、うらやましいなぁ~。
私は生まれも、育ちも関東なんです。
結婚して、主人が転勤で関西に、、松山あげは結婚当初、、お友達に頂いて、知っていて、
そしてこの間もお友達に頂いて、改めて美味しさを
実感、、、うちのスットックに仲間入りしました。
主人もチョクチョク松山に行くので、(先週も、今週も。。。)
なんだか馴染みがあります。
残念な事に、この辺では売ってないのぉ~、、
こちらこそ~松山の香りを頂に、毎日遊びに行かせてもらいます~。

■みーちゃんさん~
いらして下さってとっても嬉しいです~
ありがとう!!
いっちゃん、、可愛い~~~
懐かしいなぁ~あんな頃もあったなぁ~って
ニヤニヤしながら、眺めていました。
それにおいしそぉ~なお料理達!!
いっちゃんも幸せものぉ~♪
ホームベーカリーは良いですよぉ~!
簡単に色々アレンジできちゃうから~、、
冬の間はフル回転です。。
夏は、気温や湿度の関係で、私は良く失敗します(^_^;)、、
レシピ通りに作らないからかなぁ??と反省して
みたりするのですけれどぉ、、
色々なメーカーがあって、それぞれ特徴があるので
調べてみるのも楽しいですよぉ~

■mkdさん~
いらして下さってとっても嬉しいです~
ありがとう!!
私、青じそ大好きなんです~。。
何にでも入れちゃって、、、大きなお庭でもあったら
雑草の様に沢山育てたいなぁ~。。
mkdさんのお部屋、、興味深い品々、、、楽しいですね~。
応援させていただきます~

オオー(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)ーォ 
な・・・なんて・・・斬新な・・・・
私は体がパンでデキテんじゃないかと思うくらいパン好きなんですがぁ 笑
トーストに青じそだなんて!!!!!!
こんなアイディアを編み出すゆちさんに
脱帽です・・・(☆∇☆) キッラ-ン!
ほんっとーーーーーーーに美味しそう!!!
明日絶対青じそ買います!!!
なんか ちょっとお友達がお泊りしに来た翌朝とかに
出したら喜ばれそう .。゚+.゚+.ヾ(´∀`*)ノ キャッキャッキャ。+.゚.。゚+.
作ってみるのが楽しみです!
ゆちさん柱|。´艸)тндйк уoц☆

■葵さぁん~
きゃぁ~、、葵さんパン食べたぁい~!!
アイディア、、、なんて言ってくださってぇ~
だってだって、、青じそが目の前にあったの、、
それで、たまたま合わせてみちゃったら美味しかったの、、、
青じそ大好きなんで、何にでも合わせちゃう(^_^;)、、
合わないのってあんまり無かったようなぁ~~。
他の香味野菜でも美味しいかも~ですねっ、、

初めてご連絡を差し上げます。
いつもレシピブログではお世話になっております。
6月20日にオープン致しましたレシピブログの姉妹サイト、
朝時間.jp(http://www.asajikan.jp)の、素敵な朝ごはんレシピを
ご紹介する『みんなの朝ごはんレシピブログ』コーナーにおいて、
ぜひ、ゆちさまの、「青じそ&ガーリックのチーズトースト」を、ご紹介させていただきたいと思い、
ご連絡させていただきました。
とても素敵な朝ごはんですので、ご協力いただけますと幸いです…!
掲載時には、ゆちさまの「ゆちのお料理実験室」への導線を張らさせていただきます。
掲載日は6月24日を予定しておりますが、もし、不都合等ございましたら、
こちらに記載されているメールアドレスまでご連絡をいただければと思います。↓
http://www.asajikan.jp/staff/asainfo.gif
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

度々、失礼致します…!
掲載日を訂正させていただきます。
----
いつもレシピブログではお世話になっております。
6月20日にオープン致しましたレシピブログの姉妹サイト、
朝時間.jp(http://www.asajikan.jp)の、素敵な朝ごはんレシピを
ご紹介する『みんなの朝ごはんレシピブログ』コーナーにおいて、
ぜひ、ゆちさまの、「ゆちのお料理実験室」を、ご紹介させていただきたいと思い、
ご連絡させていただきました。
とても素敵な朝ごはんですので、ご協力いただけますと幸いです…!
掲載時には、ゆちさまの「ゆちのお料理実験室」への導線を張らさせていただきます。
掲載日は6月26日を予定しておりますが、もし、不都合等ございましたら、
こちらに記載されているメールアドレスまでご連絡をいただければと思います。↓
http://www.asajikan.jp/staff/asainfo.gif
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/260-c84e8fa7

 | HOME |  ▲ page top