fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年03月23日(木)

京いもの煮っころがし


私、京いもって食べた事なかったんです。
こちらに来てから、ちらほら見かけ、気になっていたので、先日思い切って買ってみました。
里芋の外観と同じだけれど、長くて太くて細いボディー、、大根くらいの太さ、長さ、大きさです。
きっと、さといもみたいなんだろうなぁ~って思って、シンプルに柚子風味で煮っころがしてみました。




■京いもの煮っころがし■

材料【3人分】

・京いも::::::300g
・和風だし汁::::150cc
・薄口醤油:::::大さじ1強
・みりん::::::小さじ2
・ゆず汁::::::小さじ1弱
・ゆず皮::::::少々


作り方

【1】京いもは皮をむいて、一口大の大きさにします。
小さ目のフライパンにだし汁と京いも、ゆず絞り汁を入れて火にかけ、やわらかくなってきたら、薄口醤油、をいれ更に煮込みます。

【2】更にみりんを入れ、煮汁がとろぉんと少しになるまで煮込みます。仕上げに柚子皮を添えていただきます。



京いもって、京都で収穫されるお芋だと思っていたら、宮崎産でした。。
実は、京都のお坊さんが精進料理に利用したことからこの名前がつけられたそうです。。。

里芋よりもネットリ感がなくって、ホクホクした美味しさでした。味もクセがなく、皆に愛される味、、、
洋風にも合いそうだなぁ~。

もう少し煮込んで、汁をたっぷり、肉じゃがみたいにしても美味しいかも~。

京都の話題がでたところで、、、今日は京都に行ってきま~す^^。
桜にはちょっと早いけれど、、京いも料理に巡りあえるかなぁ?~~



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

京芋の煮物、美味しいですよね(*^v^*)
長芋も煮物にしちゃいます♪
お芋すきです♪

あれ???昨日の夜来たときはまだ、トマトクリームスープだったのに!
今日はお出かけだから早いUPなのかな~?
昨日の海老芋も今日の京芋も素敵!!
おいもって色んな種類があるけど、味わいもさまざまだよね~。
柚子ですっきり炊いたお芋、すごくいい照り~~!
優しい色合いでほっとするよ~。
今日は京都楽しめていますように!

京いもって言うの初めてきいたよ~
太くて細いボディー
なのかあ、、ってどっちなんだ!!(汗)
あ、京はリフレッシュですね、
師匠もリフレッシュ必要ですもんね!!
たっぷり、食いまくってきてくらはいね、、

■こうめさぁん~
京いも、、火の通りが早いんですね~。。
ホントだ、、煮込みにした方が味が染み込んで
おいしそぉ~ですねぇ~。
そういえば、さっぱり感は、長いもにも煮てますねぇ~。
そうか、、長いもも煮物にしちゃえば良いのですね。
これまたおいしそぉ~。
■YOMEちゃ~ん
また、今日もお芋、、(^_^;)、、続いちゃったよぉ~。
ホントだね、色々な品種があって味わいもそれぞれ
違って、、いいねっ。。
私は、やつがしら、、、が好きなんだけれど、、
売ってないなっ。。おばあちゃんが畑で作ってくれてたんだぁ、、、
京都、久々でよかったよぉ~。
1泊してゆっくりしてきたよ。
桜はまだだったけど、、おばんざい楽しんできた!
京都も近いからねっ(^_-)-☆。。
■王子さま~ぁ
うわぁ~、、また王子さまに見っけられちゃったよぉ~、、
私の訳分からない文章、、、
ホントだよ!太くて細いボディーってなんだぁ??
細長いだぁ。。(^_^;)
大根くらいの大きさなんです。。。
関東にも、普通に売ってるそうで、私も食べた事が
あるみたいです。、、母が言っておりました(^_^;)。
京、、たっぷり食いまくってきました~!!
やっぱり、私はいつでも、食べ物に目が行ってました、、、

こんにちは,
春の京都はいかがでしたか?
綺麗な春もですが,美味しい春に出会えましたか?
私事ですが,ブログを引っ越しました。
http://blog.goo.ne.jp/satobedesu/
コレを期にリンクさせていただいてよろしいでしょうか?

■nagomiさん~っ
そうだ、nagomiさんに京の見所きちんと
聞いてから訪問すればよかったな。。。
どうも、何度訪れてもメジャーな場所しか
廻れず、、京通になりたいです、、、
次回は是非、お願いしますぅm(__)m
お引越し先に遊びに行かせて頂きました。
爽やかな明るさのおいしそぉ~なお部屋ですね~。
石鹸まで作っちゃうなんてすごぉい!!
リンク大歓迎です。宜しくお願いします~。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/257-694f2f99

 | HOME |  ▲ page top