fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年03月02日(木)

豚の角煮丼


今日も朝から、出掛けていて大忙しの1日でした、、、昨日の夜、下茹でしておいた豚バラ肉を、今朝皆が朝食をとっている時からコトコト煮はじめておきました。。
夕方にはしっかり味も染み込んでいたので、手早く丼、、、にしちゃいました。




■豚の角煮丼■

材料【丼で7~8人分くらいかなっ?】


・豚バラ肉ブロック::::::::1,500g
・長ネギ(青い部分):::::::3本分
・にんにく::::::::::::2かけ
・生姜::::::::::::::大さじ1程度

●煮込み用
・水:::::::::900cc~1l(ヒタヒタに)
・酒:::::::::250cc
・砂糖::::::::大さじ3~4
・みりん:::::::大さじ3
・醤油::::::::大さじ10
・八角::::::::1かけ

・長葱::::::適量
・温泉卵:::::1人1個
・クレソン::::適量
・ゴマ::::::少々


作り方

[1]豚バラ肉は、お鍋に入る大きさにザクッと切ります。お鍋に油をひいて、お肉の表面を焼きます。お水(分量外)をひたひたに入れ、長ネギとにんにく千切り、生姜千切りを入れ、1時間ほどコトコト煮こみます。

[2]お肉と、葱などをザルに開け、茹で汁をこぼします。お肉は厚さ2cmほど、4cm×3cmくらいの大きさに切り、ザルの中の葱や生姜と煮込み用の水、酒、砂糖、みりん、醤油そして八角を入れ、再び煮込みます。中火で1時間半ほど、煮汁が1/3~1/2程度になったら、火を止めそのまま冷まし味を染み込ませます。

[3]丼用に煮汁は、フライパンにとり、火にかけて少し煮込みます。器にご飯を盛り、1人角煮2個づつくらい、温泉卵、白髪葱、つけ合わせの青いお野菜などと一緒にゴマとタレをかけていただきまぁす。



いつもは、圧力鍋で手抜きをしちゃうのですが、これはお友達と食べる予定なので、じっくり時間をかけてコトコト煮こみました。たっぷり、、お鍋いっぱいに作った豚肉の油の量はすごっ!!
実は私、、角煮は大好き!!でも油の部分、、、、ちょっと苦手なのですが、こうやって丼にして、ご飯と一緒にサクサク混ぜ合わせながら食べると、油も気にならず、、、温泉卵と煮汁と一緒に、、、ご飯モリモリ食べられました^^

もう、ホント尊敬しちゃう、創作料理の大天才!!よめ膳@YOMEカフェのYOMEさんは、温泉卵を色々な場面で、すっごく美味しそうにのっけてるの、、、
「ひゃぁ~これに温泉卵ぉぉ~!!絶対美味しいよぉぉ~!!って」、今にもパソコンの画面から飛び出してきちゃいそうな、トロォリ卵、、、私にはまだまだ修業が足りなくって、、、(^-^;、、
温泉卵は、是非、YOMEさんのところでご覧くださ~い。いろいろなとこでトロォ~りしてますよっ☆彡

今日も結構、固まっちゃったから、それはギャングに、、私は、しっかり目玉焼きにして半熟楽しみました(^-^;。。フフッ。。。

昨日と言い、今日と言い、ちょっとギトギト、、、明日はさっぱりご飯にします(^-^;、、、はいっ。



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

わ~~ん!!呼んでくれてありがとう~~!
温玉ラブ~~!だからさ!!そんな風に言ってもらえるとうれしい!
ますます、仕込んじゃうよ~~お!!
そうそう、実は今日の記事ねえ、緊急で差し替えたんだけど、ゆちちゃんの昨日のをみてひらめいたものがもうひとつあったのさ!!
明日はひな祭りで週末になっちゃうから、日曜か月曜にUPするよ~。
TB&リンクさせてね~~。

ゆちサンおはようございまぁす☆
角煮、やらかそうですねぇ!!!
丼にしてごはんと絡めてパクパク食べられちゃう!!
とろぉり温泉卵も大好きです♪
あゆはどの作り方がとろぉりうまくできるか研究中なのです。

ブタばらはワシもやります
うちのギャングはこういうのやたら好きなんだよねえ
ワシはまず、砂糖としょうゆで焼いて、そこに焼酎入れて
炎の祭典してから、煮込みます、、
ワシも八角味は大好き!!
でも、温玉仕立てって
まろやかそうでいいですな
こういうのお昼時に見るとね、うちの社食ますます、悲惨に見えちゃう
ちなみに、うちの社食は、バイキング方式
つっても干からびたカレーとか、汁の煮詰まったうどん・味噌汁
しかも、ババアがものすごい無愛想で、、
あ、すみませんな、ついつい、ぼやき入れてしまいました

■YOMEさぁん~
温泉卵、、新しく仲間入りしたお鍋でベストタイム
考案中だよぉぉ~。。
暫くはYOMEさんのとこで、とろりん~を味合わせてもらうよぉ~。。
えぇぇ~嬉しいなぁ~^^どんなひらめきだか凄い
たのしみぃぃ~。。
首が長ぁぁくなりそうだよぉ~
ありがとうっ (^.^)
■あゆさぁん~
あゆさんも温泉卵研究中なのねっ~
実はこれ、電子レンジで即席、、なの、、
どれくらいなものか見なくっちゃ~って思ったら、
もうすでにギャングのお皿は空っぽだったのぉ~
(^-^;
でもね、「あ~ママの卵、半熟でずるぅい!!」って
言われちゃったからねっ~。。
電子レンジで爆発も何度もしちゃってるしなぁ(^-^;
あゆさんも、良い案ができたら、是非教えてね~

■王子さま~っ
ひゃぁ~炎の祭典見たいよぉ~。。
料理の鉄人的男の料理ぃぃ~。。
どんな顔しながら作ってるのか、こっそり覗いてみたいなぁ~(¬_¬)
それに、社食の無愛想ババァ~にもお会いしたいっ。。
私だったら、仲良くなって、大盛りお願いしちゃうぅぅ~
社食って懐かしい響きだなぁ~。でもバイキング形式って良いですよねぇ~
あ、、、干からびたカレー。。。ってどんなのなのでしょうか???

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/236-540f1e42

 | HOME |  ▲ page top