fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年02月22日(水)

フルーツたっぷり杏仁ゼリー


こんにちは、私の中に居た、インフルエンザ菌も飛んでゆき、すっかり元気になりました。
遊びに来て下さったかた、コメントを残してくださった方。とっても嬉しかったです。どうもありがとうございました。
離れていても、病気でも、こうやって励ましてくださる方がいらっしゃるのって、すごくステキですねっ。。幸せを感じました^^。本当に、どうもありがとう^^!!!

さて、、家族の病み明けに。。。とフルーツを沢山買い込んでいた週末ですが、すっかりそのまま待機していました。
まるで、私の病み明けを待っていたかのように。。フルーツポンチにでもしようかな??って思ったのですが、ギャングの、そして私の好きなゼリーにしました。

病み開け第一段!!ビタミンたっぷり杏仁ゼリーです。




■フルーツたっぷり杏仁ゼリー■

材料【5人分】


・いちご:::::::3~4個
・パイナップル缶:::小1缶(110g)
・グレープフルーツ::1/2個
・キウイ:::::::1個
・杏仁霜(キョウニンソウ)::25g
・水:::::::::350cc
・砂糖::::::::40g
・牛乳::::::::200cc
・粉ゼラチン:::::大さじ2弱(15g)
・水(ゼラチン用)::大さじ3

●いちごソース
・いちご::::::大3個
・砂糖:::::::大さじ1+1/2
・レモン汁:::::小さじ1
・水::::::::25CC


作り方

[1]ゼラチンは水(大さじ3)に振りいれふやかしておきます。パイナップル缶は汁気を切っておきます。
キウイは1cm弱の輪切り、更に6等分に切ります。イチゴは縦に4~6当分に切り、グレープフルーツは実を潰さない様に皮を剥き、キッチンペーパーで水分をふき取っておきます。

[2]お鍋に杏仁霜をいれ、水をすこしずつ足してゆき、その都度溶かし混ぜ合わせます。砂糖を加えいれ、中火で混ぜ合わせます。キウイパイナップルを入れ、一度沸騰直前まで火にかけます。

[3]ゼラチンを溶かしいれ、完全に溶けたら牛乳を加え混ぜ合わせ、沸騰直前で火を止めます。グレープフルーツを入れ、器に流し入れます。
いちごを添えて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。

[4]いちごソースをつくります。いちごは、ミキサーなどで潰し、材料全てをお鍋に入れ、沸騰してから3分ほど、ゴムベラで混ぜながら煮込みます。火を止め冷ましておきます。
出来上がった、ゼリーにかけていただきまぁす。



おソースは、なんでも美味しいです。パイナップル缶の残り汁を利用して、レモン汁や果汁を足してみたりして一緒に頂くのも美味しいと思いますし、私はおソースなしのそのままでも、大好きです。
これまた、自分の為に作ったゼリーです。。。(^-^;


フルーツゴロゴロなのです。。。。。



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

元気になったんだね、よかった(^▽^)やっぱり若いねえ、直りが早いよ。どうしても、最後を引き受けちゃうんだねえ!
みんなの看病済ませないうちは、風も引いてられないんだね。
無理せず、また楽しいお料理、期待してます。

ゆちちゃん!元気になってよかったよかったよ~~!
回復が早いのは、日ごろの食生活の
お陰かな?病み上がりもこんなデザートだったら
元気一杯だね~~!
杏仁の香りって幸せ~。普通は杏仁がメインになるけど、果物メイン!っていいね~~。
ビタミンたっぷり!!とれそう!!YOMEは元気だけど、この画像でますます元気になれるよ~~!
無理しないでね。こちらへの訪問はしばらくお休みよ。
YOMEが勝手に来るからね。

元気になられたようで安心しました~。
すっきりさわやか杏仁ゼリー、美味しそうです。
これからも楽しみにしてまーす(* ̄▽ ̄*)ノ"

家族全員時間差でうつってしまいますね。
でもみんな治りが早いこと・・・・・
本当によかったわ。きっといつも食生活が充実しているからね・・・それに若いしね・・・
今日のゼリー美味しそうね。フルーツはあるもので作ってみます。

ゆちせんせい~!!
意外と早く治ってよかったね!!
で、全快祝いに杏仁ですな
ワシ、実はスイーツに中でいちばん好きなのが杏仁なの
キョウニンソウとかい言うのがあるんですねえ
しっかし、せんせいもすっごいけど
せんせいのとこにきてる方々の料理ブログもすっげえですなあ
あ、オーブンのこと具合悪いのにありがとうございましたあ!!(感涙)
石窯ってねえ、
なんか、ピザ焼く写真がついてんの
普通のオーブンと何が違うのかは、ワシにはまったくわかりまへんな(大汗)
ただ、なんとなくかっこいい感じするけど、

ゆちさんこんばんは~(*^-^*)ノ
復活おめでとうございます(≧▽≦*)
早く元気になられて本当によかったですね!!
さっそく私のところにもいらしてくださって
ありがとうございます♪♪
ゆちさん、ゼラチンのゼリーお好きなんですよね☆
フルーツたっぷりの杏仁ってすてき~(>ω<*)
苺ちゃんのソースにとても惹かれました☆

よかったです。。直ったんですね。。
うれしいなぁ。離れていてもみんな応援してくれたり心配してくれるのはうれしいですよねぇ。。
不思議な縁なんでしょうね。。
我が家はかぜはひいてないんですが昨晩から私の親知らずが痛み出しまして・・・・うううう・・・
ぬかなあかんかなぁ・・週末友人の結婚式なんで「どうしよぉ」(ムンクの叫び状態)ですわぁ・・

ゆちさんこんにちは☆
良くなって安心です!!!
やっぱり健康体がいちばんですよね。
病みあがりのスイーツも格別においしいはず♪
フルーツたっぷりで完全復活できちゃいますね☆
ソースもおいしそう☆☆

■みぃさま~ぁ
ほんと、、どうしてか最後、、、でも結構軽かったので良かった^^
若いねぇ、、、なぁんて嫌だなぁ、、、(^-^;
■YOMEさぁん~
今日はもう完全復活だよぉ~。。
ギャングの習い事なんかも、補講してもらって、掛け持ちで大忙しの1日だったから充実してたよっ。
こうやって忙しくしてるのが、一番だねっ。。
病み開けなんて言ってられないくらいが良いのかもねっ~。。
YOMEさんも、毎日無理しないでねっ。。
朝早くから夜遅くまで心配だよぉ~
■そらまめさん~っ
はい。ありがとうございます!!
思ったより、早い回復でよかったぁ^^
こちらは少し暖かくなってきました。そちらはどうですか??
まだ雪降ってるのかなっ??
春、もうすぐですね。そちらの冬は冬でステキですけれどねっ☆彡
■まなつさん~っ
ほんと、我が家のインフルエンザ菌は結構、軽度の菌だったみたいですよ。
大人より子供達の方が熱が続いたかなっ??
しかし、、きれいに皆感染しました。
ちょっと笑えますね。。
若くもないのですが、気力で治しました。。
ギャング2人の煩い声を耳にベッドに何日も寝るのは苦痛ですものっ(^-^;。。

■王子さま~っ
王子様も杏仁好きですかぁ。。私も。。。なんとも言えない風味がたまりませんよねっ。。
杏仁霜は、輸入食材やさんにありますよ。
原材料に(アーモンドパウダー)って書いてあるのより、(甜杏仁)って書いてある方が断然美味しいですよぉ~。。・・・って作らないかっ(^-^;
そう!!!遊びに行ってくださったのですねぇ~。。私なんて足元にも及ばない、皆すご腕の持ち主!!なんですよぉ~。
私も毎日見に行くのが楽しみで、、色々教わる事が沢山あります。。
オーブン、、、ピザがコンガリ焼けるような、石窯的赤外線が出ているのですねぇ~。。
いいですねっ。。トースターも美味しくできそぉ~じゃないですかぁぁ。。。
もう、きめちゃえぇぇ~。。
これは、実験が多くなりそうですねっ (^.^)
■naoちゃぁん
そうそう!!naoちゃんとこの、シュワシュワゼリーをみてから、、どうしてもゼリーが食べたくって、インフルエンザにかかっちゃったよぉ~。。
だからね、ベッドでずっと考えてたんだぁ~。
大好きなグレープフルーツ、、沢山入れたよ^^
これにもシュワシュワのチューハイみたいなの、合いそうだねっ~

■やまっちさん~っ
親知らず、、どうですかぁ??もう歯医者さん行ったかなぁ??
あれって我慢できますぅ??
私も2回ほど、我慢したけど、結局、歯医者さんに行って正解!でした。すっきりしたし。。
出てきてる歯ですよね??
膿んでなければ、あっという間に抜いてくれますよ。
是非、気分爽快で結婚式に望んでください~。
早く、行ってくださいね~
■あゆさん~っ
ほんと、まる1日、無理やり少しずつ水分採ってた感じだったし、食欲なかったからか、良くなってから、やたら喉が渇くのねっ、、
だから、昨日はこれ、2つ、、、ペロリ、、でした。ハハッ。。
おソース、本当はもっと透き通って、綺麗な感じにすればよかったぁ(^-^;。。。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/228-4f6e40f9

 | HOME |  ▲ page top