fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年02月07日(火)

ちくわのハンバーグ


節分の日に、チビギャングと一緒にお買い物に行ったら、練りものコーナーで「これ買って!買って!」と煩いので、その日の太巻きに入れる約束で買った竹輪。。。
残ってました。。。冷凍庫に鶏のもも肉があったので、ミンチにしてハンバーグに決定!!味付けは海苔の佃煮にしてみました。




■ちくわのハンバーグ■

材料【3人分】

・鶏もも肉(ひき肉でもOk)::300g
・ちくわ::::::::::::1本(70g)
・卵::::::::::::::1/2個
・長ネギ::::::::::::15cmほど
・海苔佃煮:::::::::::大さじ2
・パン粉::::::::::::大さじ2~3
・塩コショー::::::::::適量
・大葉:::::::::::::適量


作り方

[1]鶏もも肉は叩いて細かくします。竹輪は5mm弱の輪切り。溶き卵にパン粉を浸しておきます。

ボールに鶏肉と長ネギのみじん切り、海苔の佃煮、パン粉&卵、塩コショーを入れコネコネします。ひとかたまりになったら竹輪を入れ混ぜ合わせます。

[2]手のひらにごま油をつけて、直径5cmほどの丸型に形成し(お好みで半分に切った大葉をくっつけます)、ごま油を熱したフライパンで両面こんがり焼きます。
弱火にして中まで火が通ればできあがりぃ~。



竹輪がキュッキュって食感で、楽しいハンバーグになりました~。味は海苔の佃煮と塩コショーのみで鶏の旨みがギュッと詰まったハンバーグです。
海苔の佃煮がなければ、お醤油&みりん等で代用して、お好みの味付けで~

手前にくろぉく写ってるのは、大葉を巻いて焼いたもの。。大人用に・・・



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

我が家と同じ器があるかも・・と探してしまいますよぉ。。
情報あったら書き込みしますね(^^)

わぁ~い♪
今日は、これをつまみに(見ながら・・・)
ビール、いただきまぁ~す♪

初めまして☆
いつも密かに楽しみに見させて頂いてます^^
ランクリでも出来る限り応援させていただいてます♪
素敵なお料理・レシピ・画像にうっとりです・・
私には100年考えても、考えつかないようなレシピをさらっと毎日UPされてるので、
目からうろこなんです(*ノωノ)キャッ
これからも 私のような脳ナシ主婦の鏡であってください♪

残った鶏モモ肉をミンチにしたぁ!!!!!!
家で、ミンチでっか!!
に、肉やじゃないのに~~
そんな機械までおもちなのですな、
ア~~~ンドゥ
ちくわ!!
もう、師匠、今、絶頂期むかえてますな

ほんとに何時も、驚いちゃう発想ですよね。でも美味しそう!おつまみに最高って感じ、ハンバーグと言えば、ひき肉買ってきて作るもの、と決めつけてる私、こんな風に色々すると楽しいですね。まねしよう!
王子さん!私の思うに、多分包丁でミンチにするんじゃないのかな?と思うんですよ、---違いますか?ゆちさん!
我が家に来ていた中国研修生、餃子作るのに、ひき肉はだめ、と言って、包丁で切ったり、たたいたりしてミンチにしてました。
其の方が滑らかで美味しいんだって、多分その鶏肉版をしてるんじゃないか?と私の憶測ですけどーーー

■やまっちさん~っ
離れていて、お揃いのお皿があったら、なんだか気分だけでも近くにいる感じ~。。。
あるかなっ~???
■こうめさん~っ
こうめさんもビールを旨く飲んじゃえるんですねぇ~。。。いいなぁ~っ。
私も旨くビールが飲めたらもっと楽しいだろうなぁ~っ。。
■葵さん~
こんにちは。。いらしてくださってとっても嬉しい~!!コメントありがとうございます!!
いえいえ、私もぐうたら主婦。。。お料理は好きだから、、、それ以外はとってもグウタラですよっ~。。
仲良くして下さいっ☆☆

■王子さま~ぁ
あ~。。包丁で叩くって書くの忘れたっ。。(^-^;。。
でもねっ、私はフードプロセッサーでガーーっと少し冷凍が残ってるくらいが良くミンチされるんですねぇ~っ。。
包丁でも2本もって、左右の手使ってトントン叩けば鶏1枚くらいなら結構簡単です。。
あ、、、手動でも出来るかもっ。。。
少し粗いくらいが美味しいです。。。
ミンチと違った旨みがありますなっ。。。
やだぁ。。。絶頂期ぃぃ??それじゃあ下降しちゃうから。。。ダメダメぇぇ~っ (^.^)

■みぃさま~っ
そうですそうです。。包丁でミンチ。。。また書くの忘れてました。。
でも、私はフードプロセッサーで数秒まわしました。。
ひき肉買いに行くの面倒だったから、こうしたのですけれど、ひき肉とは違った味で本当に美味しかった~。。。
そうですねっ。。おつまみに良いですねっ~
あの餃子。。美味しかったなぁ~。。うんうん、豚肉もそうやって叩くと旨みがとっても出るんですねっ。。。シンプルな塩コショーだけだったのに、本当に美味しかったもの。。。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/214-acffbaed

 | HOME |  ▲ page top