fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年02月03日(金)

節分!太巻きとカルフォルニアロール


今日は節分!こっちでは太巻きを食べる風習があるのです。これも8年前に来た時にはどうして、こうも風習がちがうのかなぁ??ってびっくりしましたが、近頃は関東にも広がって、母も「今年は南南東よぉ~」なぁんて電話で教えてくれます。
海苔巻きはとっても良くします、今日は久々に逆巻きも作って、カルフォルニアロールにっ・・・




■節分!太巻きとカルフォルニアロール■

材料【太巻き4本分】

・酢飯::::::::2合分
・きゅうり::::::1本
・スモークサーモン::適量
・チーズ:::::::40gほど
・大葉::::::::4枚程度
・ちくわ:::::::1本
・いわししょうゆ煮缶:1缶
・海苔::::::::5畳


作り方

●太巻き
・きゅうり・・・縦に6~8等分
・いわし・・・・汁気を切り細く切り、マヨネーズ小さじ1~2程度絡める
・ちくわ・・・・縦6等分に切る
・大葉
・チーズ・・・・7mm角くらいの棒状に
★巻きすの上に海苔をおいて、寿司飯を広げ(手前1センチくらいはあけておく)、大葉を横に並べおき、その上に具を(手前から3cmくらいの所に)並べ手前からクルクル巻く。

●カルフォルニアロール
・アボガド・・・・・1cm角に切りレモン汁少し(2,3滴)とマヨネーズ小さじ1~2混ぜ少し潰す感じで混ぜ合わせ塩コショー。
・サーモン・・・・・細長く切る
・チーズ・・・・7mm角くらいの棒状に
・ちくわ・・・・縦6等分に切る
★巻きすの上に同じくらいの大きさに切ったクッキングペーパー(少しやり難いけど、ラップでもOK)を乗せその上に海苔をおいて、すし飯を適量広げる。
海苔とご飯をひっくり返し(ご飯は海苔にベッタリくっ付いて来ます)クッキングペーパーの上に乗せます。

海苔の上(手前から3センチくらいのところ)に上記の具をと乗せて、海苔巻きを巻く要領で巻きます。

巻きすとクッキングペーパをはがし、周りに白ゴマや黒ゴマをたっぷりかけたら出来上がり~。。。



写真の太巻きは1本を3等分にしたもの。。本当は1本丸々「ガブッと」かぶりつくそうです~

鬼はいわしの頭が嫌いなんですって。。。だからスーパーではいわしと、その横にヒイラギの葉が置いてありました(いわしの頭に刺して飾るのですって)。
で・・・いわしも食べると良いよ・・・って聞いたので、去年からは太巻きの中にいわし缶詰も入れちゃってるのです。一石二鳥でしょっ(^-^;

具の組み合わせは、上記以外なんでもありありっ。。。全ての材料がごちゃ混ぜになって作ります。残った具はそのままパクパク食べちゃいます。。。

いりゴマが残り少なく、すりゴマをパラパラしてるので、ちょっと変(^-^;。。

でも、2合。。。ってちょっと恐ろしくないでしょうか??こうやってギュッと凝縮しちゃうとご飯がお腹の中へどんどん入っていっちゃう。。。あ~大変だっ。。。

【うちの鬼】
うちには、こんな鬼が2人いました。。。。。大きい方の鬼は、「鼻水たらり~ん鬼」なんですって。。。名のってました(^-^;




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

ゆちちゃん、昨日は器話で盛り上がったね~~え!!
Mの器・・送料無料???きゃ~~!またチェックしておかなくちゃ!!
んでんで、昨日のYOME好みの器は信楽焼きのお祭りの時の物なのね・・・。名古屋に住んでた頃
瀬戸焼きのお祭りの安さに感激したけど
焼き物のあるところっていいな。本当に・・・・。
お寿司、さすが堂に入ってる!!まんまるで綺麗だよ~~!YOMEは太巻きヘタなのさ・・・。恵方巻きの習慣も最近知ったので、今日やってみたよ~。

今日はギャングも鬼になったんだね
って、どっちも怖えですな
でも、髪型はやっぱり、ワシと同じだ(汗)
つうか、ワシ今日節分だったって忘れてたよ~~
この、ゴマキがいいですう、、

■YOMEさん~っ
わぁ~。。名古屋に住んでいたならmの近くなんだっ。。。いいなぁ~!やっぱりそうだったのねっ。。
昨日ね「名古屋に行ってショップに行ってみたいなぁ~」って話してた所だよ!!
どんな感じのお店なんだろう??たっくさん置いてあるのかなぁ??
実際見て見たいけど、この辺じゃ少しだけ置いてあるお店も限られてるばかりか、品薄でねっ。。。
で、HP見てたんだぁ~っ。
話は尽きない。。。(^-^;。
海苔巻き。。ダメだよっ。。ご飯がフワフワに巻けないのっ。。。修行が足りないなっ^^

■王子さま~っ
ギャングはね、2人とも鬼になりたがらないの。。
だから大人2人が鬼!!豆当てられたよっ~(>_<)
王子さまもこんなに短いのかぁ~。。。今度は是非自分でバリカン。。。どうでしょう??
うちのパパは毎週そうしてますよっ。。。
大丈夫!!流血しませんからっ(^_-)-☆。。
慣れれば、数分でできあがりぃ~!
ワザワザ寒い中、ラクダ姿で床屋に行く必要も無い訳ですなっ○o。。o○o。。

こんにちわ、初めましてw
ちょくちょく覗かせてもらってますw
いつも楽しい情報をよませていただいているお礼、では
ないんですが・・・今日は初投稿でこんなものをお勧め
させてくださいw
http://www.takumiworld.jp/item/686.html
最近同じマンションの主婦仲間でまとめて買ってますw
今ちょうど安くなってて、お勧めです☆
便利でいいですよ~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/210-439c1679

 | HOME |  ▲ page top