Lessonはお休み中。
HPはこちら⇒<yuchi>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。
●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。
●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中
●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]
●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。
年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人
資格:フードコーディネーター*製パン講師
栄養士
◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。
![]() |
現在の閲覧者数:
この前初めてインドカレーをスパイスを色々使って適当に作ってみた。
なんとも美味しく出来た・・・・けど、いつもの事ながら適当に作ってしまったので、もうあの味は出せない・・・・
今日はきちんとレシピを取ろうと再度挑戦!!!
美味しく出来たはできたけど、あの時の味ではなかった。
以前、九州産のうこん(ターメリック)を沢山頂いたのを良い事に
どばぁぁぁ~っと入れてしまったのが失敗だろう・・・
ターメリックがプンプンそして舌にも感じる・・・・**
おまえ、レシピを取るんじゃなかったのか????って感じ・・
実は他のスパイスも全部適当に入れてしまった。。。。。
■チキンとバターのインドカレー(この量を目安に作るときっと最高に美味しいでしょう・・・バージョン)■
【2~3人分】(倍の量を作るときはコンソメの量を1.5倍に・・)
玉ねぎ:::::::大1個(みじん切り)
トマト缶::::::1缶
鶏もも肉:::::300g(とっても小さく細切れに)
にんにく::::::1かけ(すりおろす)
しょうが::::::1かけ(すりおろす)
バター:::::::50g
コンソメ::::::2~3個
クミンシード::小さじ1
ターメリック(くみん)大さじ1(入れすぎない様に^^)
コリアンダー::大さじ1
チリパウダー:::適量
レッドペッパー::お好みで
月桂樹の葉(ローリエ)::1~2枚
(仕上げ用)
ガラムマサラ:::大さじ1~2
①油が温まらないうちにクミンシードを入れ炒め、香りかたって来たら玉ねぎを入れきつね色になるまで炒める
②鶏肉を入れ更に炒める。しょうがにんにくも入れて更に更に炒める
③トマト缶を全て入れ、水約1カップ位とコンソメを入れ鶏肉がやわらかくなるまで煮詰める
④ガラムマサラ以外のスパイス類も入れて更に煮詰める。コリアンダーはトロミを付ける役割もするそうなので、鍋の底が焦げ付かない様に廻しながらじっくり煮つめる。
⑤バターも入れて更に煮る。
⑥納得行く様な味になったら、仕上げにガラムマサラをいれる。
できあがりぃ~。
多分ターメリック以外は多少入れすぎても美味しく仕上がると思う。
チリパウダーは味見をしながら入れると良いかも・・・
レッドペッパーは結構パンチのある辛さが欲しい人にはお勧め・・・・・
辛いのが苦手な方はチリパウダーだけで充分!!
チリパウダー、レッドペッパーやガラムマサラを入れる前なら子供も
美味しく頂ける。子供にはミルクや蜂蜜を足したりしてオリジナルな味でぇ~
いろいろなスパイスの特徴や性質も調べてみながら作った力作・・・
お試しくだされぇ~。今日はお友達のお家で持ち寄りランチパーティ。
私はこれにホームベーカリーで作ったナン生地でナンを焼いて持っていった。
お友達は大人用のほうれん草のカレーとグリンピースとひき肉のカレー、ターメリックライス、それとネバネバお野菜のサラダ(モロヘイヤ、長いも、オクラ、わかめが入っていた),そして私の大好きな手づくりわらびもちぃ~どれもとっても美味しく食べすぎたぁ~。。。。。
おっと、気が付いたら2人ともベッタリ地面にくっ付いて寝ていた~。それぞれお気に入りの寝んねグッズをしっかり抱えながら・・・・・大きいギャングのアクリル100%の寝んね毛布は夏はきついっ!!毎日こうやって眠りに入るので、ほっぺにアセモができるのです。。。。。。。。。
http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/21-2ca79f41
▲ page top
こんばんわ!はじめまして(^-^*
美味しそうなお料理、手が込んでいて
すごいですね!尊敬。。。
丁度ピーマンを沢山貰って
持て余していたのでピーマンのレシピ
参考にさせていただきますm(__)m
これからもお料理レシピどんどん
UPして下さいね☆