fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年02月02日(木)

大根葉っぱのふりかけ~


今日は、お友達が遊びにきてくれて一緒にランチ~。パン焼き上手なHirokoさんが作って来てくれた【大根の炒め煮】がとっても美味しくって、早速つくろう!!って思って、大根を買ってきたのですが、
葉っぱが青々としていて、ニョキニョキに付いてきました。放っておくと、すぐ痛んでしまうので、まずは葉っぱを・・・・・




■大根葉っぱのふりかけ~■

材料【2~3人分】

・大根の葉::::::大根に付いてる葉15cmほど
・ごぼう:::::::20gほど
・しめじ:::::::1/2パック
・にんにく::::::1/2かけ
・油:::::::::大さじ1
・醤油::::::::小さじ2
・酒:::::::::小さじ2
・みりん:::::::小さじ2
・ナンプラー:::::小さじ1
・ごま油:::::::少々
・すりゴマ::::::適量


作り方

[1]大根の葉は5mmくらいに細かく切る。ごぼうはささがきにし酢水に10分程度さらしておきます。
フライパンに油を熱し、にんにくの摩り下ろしを入れ香りがしてきたら大根の葉を入れ炒めます。

[2]大根の葉を1分くらい炒めごぼう、小房に分けたしめじを入れ炒めしんなりしてきたら、酒、醤油、みりん、ナンプラーの順に絡め入れ少し炒めてから火を消し、ごま油をまわし入れすりゴマを混ぜ合わせてできあがりぃ~。



大根の葉ってこうやって炒めて、ご飯に混ぜ混ぜして食べると美味しいですよねっ。。。私って、炒め物に必ずって言っていいくらいゴマ混ぜちゃう。。(^-^;
だからすりゴマは凄い勢いで消費されちゃうのです。。。だって、ゴマって体にも良いし、美味しいし。。。大好きなのです。。

熱々を食べるのではなく、あえて冷めたこれを、あったかご飯に混ぜ混ぜしてふりかけ感覚で。。。混ぜずにオカズ感覚でパクパク・・・しろぉいご飯にとっても合います~

ごぼうは買って来て、使い残りをそのまま冷蔵庫に保存しても結構もちますが、私は一度に全部笹がきにしちゃって、酢水にさらし、良く水を切って纏まらない様にタッパーやジッパーの付いた袋に入れ冷凍保存しておきます。
固まって冷凍しても直ぐにパラパラになりますから、こうやって炒め物や汁物に使うときには便利で~す。

あっ。。。しめじですが・・・だいぶ消費されました。。。残り1パック。騒いでいたのに、あっという間でした(^-^;

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

コメント

あぁ~~~♪
私も よく利用します♪
カブの葉っぱや大根の皮、キャベツの芯 などなど・・・
でも、こんなに いろいろお野菜入ってないなぁ~(;^_^A
やっぱり 私は、作るより食べるですね♪ あはっ♪

すごい~~!!!YOMEは大根の葉っぱのふりかけ、雑魚と鰹節くらいだよ~~。こんなに沢山入って
しかもしかも!!ナンプラーで味付け!!
もう一回、大根買ってこなくっちゃ!もう根より、葉が目当てよ!”こうなっちゃうと!!
YOMEのレンガの写真、目に留まってくれて嬉しいな。実はあれは居間のコーヒーテーブル。YOMEはお気に入りだけど、旦那は字が書けない~~って不満タラタラ・・・。
今日の器、大好きなの~~。これはどちらでお求め???

そうそう大根の葉ってすぐ
しなびちゃうの
ワシみたいに、、
だから、大急ぎで味噌汁にいれてた
ふりかけになるのか、、
あ、ちょっとした小鉢にいいね、これは、お酒にもあいそうだし、
でも、ナンプラーかあ!!
輸入食品屋に行かなくちゃ、与野のイオン
あそこはでかくて24時間だから、いいの!!

私もと言うより私以上に娘が大根の葉っぱだ~い好きで炒めますが、ごぼうやしめじを入れるとちゃんとした1品になるね!

■こうめさん~っ
昨日のこうめさんちも、お野菜だくさんでしたものねぇ~っ。。廃棄量少なくして少しでもお腹にいれちゃえ~作戦ですよねぇ~っ
これも冷蔵庫にたまたまあったもの、なんでも組み合わせちゃっただけなのです(^-^;。。
しめじはたぁくさんあったし、、、^^

■YOMEさん~っ
えぇ~テーブルなのっ??すてきぃ~っ
私はてっきり縁側の床??なぁんて想像してたっ。。いいなぁ~。。
この器ねっ。。。良く登場するでしょぉ~。。私もお気に入りで、買った時より使ってみてからの方が好き!!変なお料理も映えて写ってくれるから好き~。。
これはね、信楽で買ったんだよ~っ。。陶器祭り朝一番に乗り込んでぇ~(^-^;

■王子さま~っ
へぇ~24時間営業!!すごいなぁ~、、与野も今は都会だねっ。。
昔は周りは全部畑だったよぉ~っ。。
で、あそこまで遠くないんでしょうかっ??
ナンプラーはねっ。。その辺のスーパーにありますっ。。くっさぁいですけど、そのものを飲む訳じゃありませんので、捨てないでねっ(^_-)-☆
■saraさん~っ
嬉しいっ!!来てくれてっ!!
お嬢様。。和食好きなの納得うなずけるなぁ~っ。。この大根、例のチビスーパーで買ったのだけれど、珍しく葉っぱまで生き生きしてたよっ^^
だから、炒め煮は後日ゆっくり。。。おいしかったなぁ~っ。。。。。。。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/209-5bf909ae

 | HOME |  ▲ page top