fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2020年03月09日(月)

簡単!トリプルキャラメルのケーキ


ピーカンナッツが中途半端に残っていたので…
みんなおウチにいることだし、おやつに思いついて作ったケーキ。
思い立ったらすぐに出来ます!
ナッツはピーカンの他、カシューナッツやくるみでも美味しいですよ。

キャラメル好きにはたまらないケーキです。



■トリプルキャラメルケーキ■

【材料】[18×8.5×6cmのパウンド型1台分]

・ピーカンナッツ::50g
[A]
・三温糖::90g
・水::小さじ1/3 

・生クリーム::80g
・無塩バター::120g
・三温糖::80g
・卵::2個

[B]
・薄力粉::120g
・ベーキングパウダー::小さじ1/2



作り方はNadiaへどうぞ。

キャラメルのケーキって、生地に混ぜ込んであるだけだと、
大好きなキャラメル感が少しもの足りなくて…
だからキャラメルを残して焼いてみました。
トッピングも必須!
キャラメルがいっぱいでイヤー!っていう方は、
トッピングのキャラメルは生地に混ぜ込んで作って下さいね。

しっかり冷めてキャラメルが固まったら、
ワックスペーパーやクッキングペーパーでトッピングのキャラメル部分を覆ってから、
空気を含まない様に包んで冷蔵庫で保存です。
1週間は保存OKです。

私はひんやりと冷やして食べるのが大好きなのです。

学校に行けなかったりしているから…
小さなお子様がいるお家では、お友達のお家に遊びに行く機会も増えているのでは?
焼く時間が長い以外は、
少ない材料で簡単に出来るので、お子様と一緒に作ってみんなでおやつにしてくださいね。

ホワイトデーには…
カットしたケーキをワックスペーパーでサンドするように包んでから、
OPP袋に1カットづつ。
テープやリボンで可愛くとめて、贈っても。。。

暖かくなってきましたね。こんなポカポカ陽気なのに、コロナウィルスはまだ活発なのかなぁ?
入学式も続々と延期になって…なんだかワクワクする春のワクワクが少し半減ですね。

でもでも、みんな、楽しい事いっぱい見つけて、ここを楽しく乗り越えちゃいましょ!
私は花粉が酷くて…クシャミしすぎて頭痛がするくらい・・・これも楽しく乗り越えたい。。。。トコロ







応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top