fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2013年09月27日(金)

シュリンプポップコーン、乾燥松茸


中途半場に残った海老を食べてしまいたかったので…。
ふと前から作ってみたかったシュリンプコップコーン、
いい加減に作ってみました。。。



■シュリンプポップコーン■

【材料】[4人分]

・むき海老::150g

[a]
・パン粉(細か目に挽いたもの)::50g
・牛乳::100cc
・コーンスターチ::60g
・チキンブイヨン(顆粒)::小さじ1/3程度
・塩+胡椒::少々


作り方

【1】海老はせわたを外し、酒+片栗粉でこすり、洗い流し、キッチンペーパーできっちりと水気をふきとる。大き目の海老は2cm角程度に切る。
[a]のパン粉と牛乳は合わせておく。

【2】[a]の残りの材料も全て合わせ、そこへ海老を加え、衣で全体を覆い、170℃の油に落としてゆきカラリと揚げる。


10年以上も前に兄がチビだった頃、
アメリカに来てはじめて入ったバーみたいなレストランで、
メニューに書いてあった[シュリンプポップコーン]。
見たら他のものが目にはいらず、
結局オーダーしたのです。。
来てみてビックリ、お皿山盛りのポップコーン。。。。夕食ってゆうよりビールのおつまみ?
(おつまみだよ…ってだーれも助言してくれなかった…)

字のごとく、見た目はポップコーンみたいなのね~。
これつまみながらお酒飲むのでしょうね。
衣にもほんのり風味があって、カリッとの中にプリッと…オイシーノよ
飲めない私なのに…
嬉しくこの山を崩していったの…だったなーって今でもメニューで見ると思い出します。

今ではすっかり、おつまみの位置だと分かっていても、やっぱり食べたい…
前菜とかにかいてあると、ついつい頼みたくなっちゃうポップコーンです。

揚げたてはカリッとなんだけれど、
翌日お弁当に入れる時には2日目の天ぷら風になっていたので、
卵黄加えれば翌日もカリッと続くかな-?カレー風味も良いかも?
磯部味もいいなー
なんて…
フライの3工程衣が嫌いな私、簡単でおいしーポップコーンの続編を、
あれこれ考えながら食べていました。
お弁当にもピッタリですねー、包丁で切ると中がうっすら赤色が顔出して可愛い。。

なかなか気に入りました。続編へつづく…


油処理日のこの日、最後にきゅーに思い立って作ったので、
海老揚げ終わる頃は、ごちそーさまでしたの気分だったわ。

アメリカでは天ぷらオーダーすると決まってでてくるブロッコリーの天ぷら、
好きなんですよー。
日本でも定番にすれば良いのに…っていっつも思う。

掻き揚げは桜海老と昆布のふりかけ、残りものでね。




そうそう、先日見つけた乾燥松茸-!
乾燥しいたけスライスに並んで、まさかの同じ値段。
15g入って$4.5だったから超お安いでしょ。
全く期待はしていなかったものの…ワクワクしながらオコワ…


松茸がこれだけ香らないとなんだか寂しい。
でもねー食感は良かったです。
ご報告まで。

いいプールも見つかって…楽しみ増えました、
今年の冬はなるべく冬眠しないよーに…
心がけよ-。




いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

 | HOME |  ▲ page top