fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年12月09日(金)

牡蠣(かき)のオードブル


私・・カキフライは大好きです!でもねっ衣のついてない牡蠣がどぉも苦手でねっ・・・
お鍋の中の牡蠣とかには、手をつけなかったりするのです(^-^;。。。。
でも、この季節になると、どこに行っても良いポジションに並んで売ってますものねぇ。。。
そこで思い出しました!母が作ってくれた、おもてなしのお料理で、美味しかった牡蠣のお料理があった事を・・・
早速電話して聞いてみたら・・・・・・・なぁんて簡単なっ!!!




■牡蠣(かき)のオードブル■

材料【2,3人分】

・生かき::::::::::::10粒程度
・油::::::::::::::適量
・にんにく:::::::::::1かけ
・オイスターソース:::::::大さじ1
・ローリエ:::::::::::1枚
・唐辛子::::::::::::適量


作り方

[1]牡蠣は洗って水を切っておきます。フライパンに油とにんにくの摩り下ろしを入れ、香り立って来たら、牡蠣を入れ、水分を飛ばす感じで炒ります。

[2]水分が無くなってきたら、オイスターソースと唐辛子(私はここでは、輪切りの唐辛子を使用。なんでも良いと思います)を入れ、馴染ませ、蓋をして2,3分蒸します。

[3]底の広めの容器に移し、ローリエを入れ、牡蠣が浸る程度の油を足します。混ぜ合わせ蓋をして1日以上冷蔵庫で休ませ、味を染みこませます。時々かき回しておくと更に美味しくなりますよっ。



ねっ!簡単でしょ~。寝かしてる間は少し我慢ですけれど、これが、本当に美味しくって・・・・・私ったら、お味見・・お味見・・・で家族の分が(>_<)・・・・~って状態になってしまって・・

オリーブオイルでも作ってみました・・少しさっぱり目に出来上がります。どちらもとっても美味しいです。私は普通のサラダオイルの方が好きかなっ。。
どちらもお試しして見て下さいね~。

年末に作っておいて、お正月の一品にも良いかもしれませんねっ。。。。



私・・・学生時代に殻付きの牡蠣の調理実習で、あたった事があるんです・・そうだ!それからかもしれませんね・・・
で・・大好きなフライも私は作りません!実家に帰ると、必ず母にリクエストするのです^^。。。

でもこれは、今度は沢山作って・・・オードブルって感じじゃなくって、主役で食べたいわっ(*^^*)

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。
今日もいらしてくれて嬉しいですっ!!
あっちに行ったり、こっちに行ったり沢山変動してますっ・・覗いてはウキウキドキドキしてるのですっ。。
お料理好きの私には、実はこのランキングがとっても励みと楽しみになってて・・・
すごく、楽しませてもらってます。
みなさまのクリックのおかげですっ!本当にありがとうっ!!
これからもたくさん楽しんじゃうので、チョクチョク遊びにきてくださいねっ~。
そして是非ご感想もお聞かせくださいっ。ゆち 
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○
     ↓    ↓    ↓

blogランキングへ←【いまいち、ダラダラしちゃってます!応援宜しくお願いしまぁす。☆彡】

にほんブログ村 料理ブログへ←【こちらも、おや!まぁ~・・あらぁ~って忙しい変動です!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【こちらも、引き続き応援お願いしまぁす!!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】


コメント

こ、これは、、、
どこぞの三ツ星レストランかと、、
けっこう手間がかかってますな
あ、ワシ大量に収穫するほど釣れたためしがありませんな(泣)

牡蠣がおいしぃ季節ですよね~!
あゆも牡蠣フライ大好き☆
このレシピは簡単だけど、凝ったおいしぃお料理に見えますよ♪
ペロリと食べてしまいそう☆

■王子さま~
手間かかってませんってぇ~!!超簡単ですよぉ!!あ~・・寝かす時間が長いですけどねっ。。
美味しいですよ!これっ!お勧めですぅ~。
そっかっ・・台風の中とかの釣りですものねっ(^_-)-☆。。
でも趣味はそんな感じで良いのですよねっ。
楽しければねっ☆彡
■あゆさんっ~
ほんと、凝ったお料理に見えるでしょぉ~
私も聞いてびっくりでした。。
食べてもビックリですよぉ~
あゆさん!1位になると良いなぁ~☆彡

はじめまして。
あまりに美味しそうなので、さっそく作ってみました!
TBしたいんですが、やり方が未だ分からず・・・。
そのうちこっそりしてるかもしれませんが、ご了承下さいね。

■みんぐあさま~
こんにちは。いらして下さって、とっても嬉しいです☆彡
早速つくって下さって、重ねて嬉しい^^
私は2日寝かせたのですけれど、寝かせば寝かすほど、かきが美味しくなってました。
プリプリ感もたまらないですよねっ☆彡

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/146-28fd892f

 | HOME |  ▲ page top