fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年12月07日(水)

緑のキッシュ


あ~んっ!あんなにきれいだった緑が写真じゃ上手く撮れてないなぁ(>_<)・・緑色の大好きな私は、またまら惚れ惚れした仕上がりだったのですよ。。。ほうれん草がたっぷり2束あったので、一度に沢山食べちゃえぇ!!って思って思いついたのです。





■みどりのキッシュ■

材料【10cm位のタルト型6個分】

・冷凍パイシート::::::::3枚

・ほうれん草::::::::::200g
・玉ねぎ::::::::::::1/2個
・エリンギ:::::::::::小さいの1本
・ベーコン:::::::::::70g
・バター::::::::::::10g
・顆粒コンソメ:::::::::少々
・にんにくの摩り下ろし:::::1かけ分
・オレガノ(ドライ)::::::少々(なくてもOK)

・卵::::::::::::1+1/2個
・生クリーム::::::::70cc
・牛乳:::::::::::70cc
・顆粒コンソメ:::::::少々
・塩コショー::::::::少々


作り方

[1]フライパンにバターとにんにくを入れ熱し、香り立って来たら玉ねぎのみじん切りを入れます、玉ねぎが透き通ってきたら、小さくカットしたベーコン、エリンギも入れてさらに炒めます。オレガノ、コンソメを入れ馴染ませ火を止め冷ましておきます。

[2]ほうれん草は茹でて、冷水で洗い絞り3,4cm程にカットし、牛乳と合わせフードプロセッサー等で滑らかになるまで攪拌します。(みじん切りにしても良いです)
そこに、生クリーム、溶き卵、コンソメを入れ更に混ぜ合わせ塩コショーで味を調えます。

[3][1]と[2]をよぉく混ぜ合わせます。
型にパイシートを敷き詰め、これを流し込みます。180℃(余熱あり)のオーブンで30分ほど焼いたらできあがりっ~。



それはそれは、フワフワのおいしいキッシュでした。2個残ったので冷やしておいて、カットし今日のおやつにも頂きましたけれど、それもまた美味しかったです。
フワフワの中でたまに、出会うエリンギの食感も良いアクセントになってました。





私はタッパウェアーのシリコンのタルト型をお借りしていたので、それで作ったのですが、型抜きもついてるし、油を塗らなくっても良いし、とっても重宝でした・・・また欲しくなっちゃったのですが・・・これはちょっと我慢・・・
自分のご褒美リストにいれておこっと・・・・・

あ・・ちなみに、私は、間違えて型の小さい方でパイを抜いてしまって・・・(>_<)上まで届いてないのですっハハハッ(^-^;・・

大きなタルト型で一度にボンっと沢山作っちゃうのも良いですし。。。他にもオーブンOKの容器で代用してみて下さい。

【タッパウェアー シリコンベーキングフォーム】

カッター付きが魅力だなぁ~・・・欲しいなっ・・・。これ折りたためるんですよっ~☆彡




【チョコレートパイ】

余ったパイ生地を一つに纏めて、めん棒で伸ばして、HERSHEY'S(ハーシーズ)のチョコシロップを塗ってクルクル丸めて一緒に焼きました。
これは、2個作ってギャング達のおやつに・・・・・


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。
今日もいらしてくれて嬉しいですっ!!
今、何位くらいかなぁ??なぁんて、覗いてはウキウキドキドキしてるのですっ。。
お料理好きの私には、実はこのランキングがとっても励みと楽しみになってて・・・
すごく、楽しませてもらってます。
みなさまのクリックのおかげですっ!本当にありがとうっ!!
これからもたくさん楽しんじゃうので、チョクチョク遊びにきてくださいねっ~。
そして是非ご感想もお聞かせくださいっ。ゆち 
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○
     ↓    ↓    ↓
blogランキングへ←【新しく参加しました!応援宜しくお願いしまぁす。☆彡】

にほんブログ村 料理ブログへ←【こちらも、引き続き応援してくださぁい!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【こちらも、引き続き応援お願いしまぁす!!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

コメント

涙のキッスだね!!
つか、やっぱりフープラか
この週末こそ、手動式フープラするぞ~~~!!
つか、このお料理のお話じゃないんだけど
サンマ!!
おろせません(号泣)

■王子さまっ~
いいえ!!み・ど・り・の・きっしゅでございます。
えぇ~フィッシャーマン王子さまっ!!さんまおろせないんですかぁ・・・意外だなぁ~。。
って私もとっても下手(^-^;。。
確かに、散々授業中にしましたね・・・
でもね、やっぱり実践あるのみですね、あんなのじゃあ上手くなりません・・・
私の三枚卸しはね、骨の所も身と同じくらいの厚さになりますなっ。。。。。。。
じゃあ王子さま、釣ったお魚は何方がさばくのでしょうかっ??

キッシュはまだ未経験で、一度は作ってみたいお料理なのです!!
緑色はほうれん草なのですねー☆
クリスマスカラーで今にぴったり!!
クリスマスレシピの参考になりました♪

■あゆさん~っ
なんでも卵混ぜ合わせばキッシュになっちゃいますから・・簡単ですよぉ~^^
ホント!クリスマスの色だっ!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/144-ddb0a1f5

 | HOME |  ▲ page top