fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2013年03月06日(水)

小松菜とおあげのチャプチェ,銀だらの煮付け 大雪警報~


午前中のGiantは混んでいました、
水ももうなくなりかけていましたし…
今日の夜から明日の夜にかけて雪が降り続ける予報です。
3月の声を聞いたばかりで、雪とは…
原稿には「暖かくなってきましたね…」なんて書いてしまったのになぁー。

最近は大きな豆苗、Myブームもブーム…
昨日なんて350gも炒めて、お昼に半分くらい自分で食べてしまいました…

そして今日は小松菜。お味噌汁に入れてばっかりなので、今晩の副菜はこれ。
チャプチェは主役じゃなくて、小松菜を美味しく食べるための脇役です…



■小松菜チャプチェ■

材料【4人分】

小松菜::250g
・韓国春雨(乾燥)::100g
唐麺(タンミョン)
・にんじん::30g
・油揚げ::1枚
・ごま油(仕上げ)::小さじ2~3

[a]
・にんにくすりおろし::1かけ
・コチジャン::小さじ1
・鶏がらスープ顆粒::小さじ1
・醤油::小さじ2
・はちみつ::小さじ1+1/2
・紹興酒::小さじ1




いつか作ったのも
お野菜が主役だったわネ。。。
チュルチュルと一緒に小松菜もあっという間に頂いてしまいました。




ぎんだらの煮付け。
だし汁+しょうゆ+砂糖+みりん+生姜で煮ただけです。
ほんっと、皮までとろーんと、美味しかったー…これ嫌いな人っているのでしょうか?
関西ではあまり見かけなかったのですが、
たまに並んでいると嬉しくて、手にとってはまた戻して…
なんてお魚コーナーで散々悩んで買わなかったりして(笑)
日本では高価すぎて,1年に数えるくらいしか食べられません。

1パウンド$13だったので、値段はおよそ日本の半額。
それでもココでもやっぱり高いですね。
サーモンのよーに、ガツガツとはゆけないです。
兄も大好物で、久しぶりで大喜びはしていたものの、
大切に食べ過ぎて、すごい量のご飯食べてました(ハハハ)。

明日はこの辺お休みモードです。どうか停電になりませんよーに。。。
ゆっくりお家でお過ごし下さい。



いつもありがとう!!今年も応援お願いしまーす♪♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top