fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年12月19日(水)

レモンピーナッツサーモン、兄のコンサートとBar Mitzvah


お友達にご馳走して頂いたサーモンとゆずジャムのホイル焼きが美味しかったのです。
金曜、夜はコンサートだったので、洗い物を極力少なく、うちもサーモンにしよ~




■レモンピーナッツサーモン■

材料【4人分】

・サーモン::560g
・塩+胡椒::適量
・スライスしたレモン::適量

[a]
レモンカード::大さじ2
(なければその他フルーツジャムでも)
・ピーナッツバター(又は練りゴマでも)::大さじ1
・中華だし::小さじ1弱
・醤油::小さじ1/2


作り方

【1】サーモンは厚み2cmにそろえて切り、塩と胡椒をまぶし10分程度おきます。

【2】表面の水気をふきとり、オーブンシートを敷いた天板に並べのせ、上に[a]をぬりスライスしたレモンを乗せる、355°F(180℃)で10分その後broil(オーブン上火)で4分程度焼き表面にうっすら焦げ目がついたら出来上がり。レモンをたっぷり絞ってどうぞ。
焼き時間は15分以下がベストです。


そーいえば、日本では冬になると、鮭と柚子の組み合わせ良く作ったな~っと
改めて思い出しました。柚子ってほんとに良い香りですものね~。

アメリカに来てから柚子が貴重すぎてレモンに変わったんだったわね…
ささっと調べてみたら、アメリカに来てからサーモンとレモンの組み合わせこんなに…
味噌レモン
ごま味噌レモン
のりわさ焼き
クリームマスタード
レモンバター焼き
そしてこちらも↓おまけ、
味噌サーモン
まー、よく良く合わせてること…。
今日のピーナッツとの組み合わせもNiceですよ、ちなみにピーナッツバターが無い場合は
練りゴマでもok、また違った美味しさです。

柚子はないものの、Hマートには柚子茶用の柚子ジャムがいっぱい売っていますものね、
お友達Chiさんの柚子ジャムアイディア、Nice~~!!私も今度買ってきてみまーす!



ところで、コンサートシーズン。
大きくてかっこいいから、という単純な理由だけで選んだコントラバスも
今年で3年目…ミドルになると人数が数倍に増えて、
きっとこの中から将来プロ演奏者になるのだろうな~と見える演奏者も多々。
素敵でした。

Bass演奏者も6人集まれば迫力ありますねー、女の子も居ました。

途中、校長先生などを交えて面白おかしく演出があり、上手に見せ場を作っていました。


壁に5本程度の国旗の中に
日本の旗が掲げてあります~!きっと観客の方も不思議に思ったのでは?と思います、
先週の体育の時間は世界のダンス、ロシアのコサックダンスや、ルーマニア、ペルーと続く中
日本のダンスは炭坑節!!!だったそうです。

体育の授業1時間中先生を見本に、日本の国旗をかかげながら、
生徒達が炭坑節踊っている姿…どーーーしても想像できないのですが、見たかったです。

兄は炭坑節バッリチ覚えた!と帰宅してきましたが、
どうやら先生のお手本は間違っていたそーですよ……

ホリデーシーズン、コンサートやパーティーと慌しい中、兄が仲良しだったお友達から
ユダヤ教の成人式バー・ミツバ【Bar Mitzvah】なる儀式に招待頂きました。

なんでもユダヤ教、ハヌカのこの時期、土曜の午前中にお祝いするのだそうです。
良く分からないので色々と勉強してみたのですが、頭の中で理解したつもりでも、
やはり良くわからない。。。
ユダヤ教では男の子は13歳、女の子は12歳で大人記念とし、大きなお祝いをするそうです。
2時間弱の礼拝儀式の後、パーティーと続き、また正装。
ちなみにジャケットは夫のがぴったり。

ピアノのコンサートも終わり、今週はチビがクラスパーティーを残し、やっと冬休み。



いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top