fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年07月27日(金)

冷たいカレーそうめん、久しぶり日本!!


2年半ぶりの日本です。
何をしているのだか?よくわかっていないうちに1週間以上も時が過ぎて行きました。
ドキドキしながら自分で運転できました。夏のお昼といえばそーめん。




■冷たいカレーそうめん■

【材料】[4人分]

・素麺::270g
・玉ねぎ::1/2個
・豚こま切れ::200g
・にんにくすりおろし::1/2個
・カレー粉::小さじ1

[a]
・水::650cc
・中華だし::小さじ2強
・つゆ(希釈タイプ)::大さじ1
・砂糖::小さじ2

・オクラ::4本
・ミョウガ::お好みで
・水菜


作り方

【1】中華なべ又はお鍋に油とにんにくを加えひにかけます。」にんにくの良い香りがしてきたらカレー粉と薄切り玉ねぎを加え粗塩(分量外)を1ふりし炒めます。

【2】玉ねぎが透き通ってきたら、豚肉を加え全体の色が変わったら[a]を加えます。ひと煮立ちさせたら火を止め粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。

【3】沸騰した湯で素麺をゆであげる寸前にオクラも加え、氷水にとりしっかり水気を切ります。冷やした(2)のスープやお好みの香味や野菜を添えて頂きます。ラー油たらりとプラスしてピリッともおいしいですよ。


スープができたら冷やさずににゅうめんでもどーぞ。
久しぶりにミョウガを贅沢に頂き、日本のおいしいを堪能。
しっかし暑いです。移動にはバスと電車を使っているし、
もっちろん家じゅうどの部屋でもエアコンが効いている訳ではなく、
掃除し終わった後なんて汗だく…そうですよ、そうですよ。これぞ夏ですね!
日本の夏を満喫しています。
朝スープを作っておいて、掃除が終わった頃ひんやりと、冷やそうめんでも良いし、
掃除が終わってから素麺茹でながらスープを作り、暖かにゅうめんでも良いですね。

カレーの香りとスパイスが食欲そそり、お箸をすすませてくれますよ。







懐かしの浅草橋で待ち合わせ、かっぱ橋を少し興奮気味で楽しみ、
スカイツリーを眺め、後ろ髪ひかれながら帰宅しました。



こんな美味しいあんみつ何年ぶりだろ?
……

少しの間、実家からお届けします。みなさん暑さに負けず3食美味しく食べてね。



応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)





○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top