うちの一番な大食い兄、留守2週間が過ぎ、まぁまぁ作るもの良く残る残る…
小分けにして冷凍、夫のお弁当おかずストックが増えて来ました。
今日はチビの為にグラタン。チビがいっつも「嫌い…」って言っているトマトたーっぷり。
グラタンする前のトマトペンネだけでも美味しいですよ。
■トマトのグラタン■【材料】[4人分] |
●トマトペンネ ・にんにくすりおろし①::1かけ分 ・オリーブオイル::大さじ2 ・玉ねぎ(セロリでもOK)::80g ・ペンネ(又は他のマカロニ)::280g (ここでは湯で時間14分のものを使用) ・トマト缶::1缶(410g) ・ケチャップ::大さじ2 ・粉チーズやお好みのチーズ::適量
[a] ・水::500cc ・バター::10g ・粗塩::小さじ1/2 ・中華だし::小さじ1 ・にんにくすりおろし②::1かけ分
●うちのホワイトソース ・バター::60g ・ベーコン::100g ・薄力粉::大さじ1+1/2 ・にんにくすりおろし::1かけ ・牛乳::220cc ・生クリーム::180cc ・中華だし::小さじ1強 ・砂糖::小さじ1 |
作り方 |
【1】鍋にオリーブオイルとにんにく①を加え火にかけ、良い香りがしてきたらスライスした玉ねぎ(セロリ)を加え透き通るまで炒めます。
【2】玉ねぎが透き通ってしんなりとしてきたら、[a]を加え沸騰したらペンネを加えたまに混ぜながら規定の時間茹で、茹で上がる5分前にトマト缶とケチャップも加え混ぜながら規定時間まで加熱します。
【3】マカロニが程よい具合に茹で上がればオリーブオイル(大さじ1:分量外)を絡めトマトペンねの出来上がり。粗塩胡椒で味を調えます。
【4】出来上がったトマトペンネは耐熱容器(バターを薄く塗ると良い)に入れ、ホワイトソース、チーズの順にのせ200℃のオーブンで焼き色がつくまで焼いたら出来上がり。 |
トマトマカロニの上に簡単なうちのホワイトソース乗せて焼いただけ。
マカロニは別茹で不要、ペンネ茹でながらおソースも作ってしまいます。
こちらがトマトペンネ。

ホワイトソースはうちの定番。ベーコンも加えてしまってこれも簡単に作ってしまいます。
良く作り方を聞いて頂けるので書いておきます。
一度に書くと長くなるので、作り方は別でUPしますね。

チビと仲良く食べました。グラタンは私も大好きなのだー。
先日お友達から頂いた巨大ズッキーニ。
お隣さんがこんなになるまで育ててしまったのだとか…

種はひまわりの種くらい大きくなっていたので、くりぬいて、
いつものよーに、オリーブオイルとカレー粉などでグリルして半分と
最近気に入っている揚げ浸しにして頂きました。
皮は少しだけ固くなっている程度で、とっても美味しく頂きました。
ものすごい食べ応えありました!!こんなに大きくなっても食べられるのですねー
そうそう、ウエストバージニアに3週間のキャンプに行っている兄から手紙が届きました。
[先週の嵐で停電が続き、ついに今日は水も出なくなりました…
朝、ラッパのファンファーレで起こされるだけれど、停電の次の日は聞こえなくて、
その次の日はだれかが吹いているラッパのファンファーレで起こされました…]
オイオイ水がなくて大丈夫ナノだろーか?
色々経験してくるのでしょうねー。帰って来てからの話が楽しみ~。


応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。