fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年06月29日(金)

ポークレモンチャップ、いってらっしゃ~い!


お久しぶりです。元気です!
水道管破裂の事件後、1週間…今度はランドリールームの床が水浸し…
次は下水道管でも破裂したのか?と…また慌てました。
洗濯機のポンプに穴が開き底から水が漏れていた…という事です。
水が怖い…。

そして今日は、信号待ち中、後ろから追突されました…まったく…
一難去ってまた一難・・・・・

さて、昼間パソコンに向かう時間も出来るよーになって、やっと溜まっているレシピをUPできます。
作りたいものもいっぱいあるし、至福のひと時到来!

豚肉を漬け込んでオーブンで焼くだけ。
トレジョ(Trader Joe's)で買ったレモンカードがいい役者になります!




■ポークレモンチャップ■

【材料】[4人分]

・豚肉(pork ribs)::600g(2cm程度の厚み,骨なし使用)

[a]
・にんにくすりおろし::小1かけ分
・しょうゆ::大さじ3
・ソース(中濃)::大さじ2+1/2
・ケチャップ::大さじ3
レモンカード::大さじ1


作り方

【1】豚肉は繊維に逆らい切り込みを入れ、一口大に切ります。

【2】混ぜ合わせた[a]に豚肉を絡め10分程度~(半日漬けておいてもOK)置きます。

【3】360°F(180℃)に余熱をしたオーブンで15分程度焼き、豚肉に火が通っていれば出来上がり。


豚肉は出来れば厚み2cmくらいがベスト。このタレと絡みあう比率が良いのです。

オーブンじゃなくて、フライパンに油を熱して焼いてもokです。
アメリカでは薄切りのお肉、なかなか近所で揃わないので、厚切りを使います。
厚切り肉だと少し時間をとって漬け込んでおかないと中までしみ込まないのですが、
レモンカードには卵が入っているので、きっとお肉に絡みつくのでは?
と実験・・・。

予想通り、良い感じに絡みつきました。
レモンカードが無い場合、代わりにレモン汁+砂糖少々+コーンスターチ少々でも良いかな~?
なんて思います。

トレジョのレモンカードはこちらです。
あっという間に夕食の1品できちゃいます。夜または朝に漬け込んでおいて、
食べる前に常温に戻してから、ささっと焼くだけにしておいても良いですね。
ご飯がススム!なんちゃってデミグラス風な豚肉です。

夏の料理は、こーいった簡単手間なしご飯ですませてしまいましょー。
(うちは夏だけじゃないですけれど…(笑))



さてさて、去年の夏は1週間のオーバーナイトキャンプに参加した兄ですが…
今年は3週間のアクティビティーキャンプへ、ここから4時間程度…ウエストバージニアまで…

今年は、毎日の歯磨きとシャワーを約束したのでありました。

ちなみに、ここまで使い込んだ洗濯機ですが、ポンプ部品取り寄せにつき、1週間待つとか…
新しいのに変えておくれよー!!

そして事故ですが、相手の車はボンネットが盛り上がっていて、ちょっとしたダメージでしたが、
うちのオンボロパジェロは無傷に近い状態でした…私とチビも全く問題なしです。




応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)





○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top