2月に出る言葉ではないですが…
昨日も「あたたかい…」という言葉がぴったりの初春日和。夕方に初めて外に出た私は、
半そでセーターに薄手のカーディガンで充分。車中の温度計は65°F(18℃)でした。
そんな中、冬のお鍋のお話でなんなのですが、
お鍋に欠かせない[たら(cad)]は、アメリカで手軽に購入できる日本人馴染みなお魚の1つです。
Giantなどスーパーで生もたまに見かけるし、冷凍でも良く売っています。
先日costcoの冷凍コーナーで鯖のお隣に見つけたので早速…
■たらの香り焼き■【材料】[4人分] |
・たら(cod)::フィレ4枚(400g) ・粗塩::適量
●衣(香り粉) ・薄力粉::大さじ1+1/2 ・顆粒中華だし(又は鶏がらスープ)::小さじ1強 ・粉山椒::::::::7、8振り振り ・シナモン:::::::7,8振り振り ・ポピーシード(ゴマでもok)::::適量 ・七味唐辛子::::::お好みで |
作り方 |
【1】自然解凍したタラは、キッチンペーパーを重ね、手で両面を押しながら、しっかり水気をふき取ります。衣の材料は全てビニール袋に合わせます。
【2】タラ(cod)適当な大きさに切り、(1)のビニールに入れます。空気を入れて膨らませ口をしっかり閉じて数回振るい魚の表面に衣で覆います。
【3】フライパンに少し多めの油を熱し、タラを並べのせ両面こんがりと焼き色がついたら蓋をしめ2分ほど蒸し焼きし、出来上がり。 少し薄味にしてありますので、粗塩で味を調整します。その他、仕上げにお醤油ちょこっとたらしても美味しいです。
《フライパンはノンスティック加工のものがお勧めです》 |
いつかの
カレイのたらバージョンです。
五香粉やその他カレー粉とかガラムマサラとか、クミンなんかとミックスしても良いと思います。
注意なのですが、アメリカのスパイス容器の穴は日本のそれに比べ、とても大きい穴ですので、
7,8振りとありますが、[日本の容器に入ってる場合]…と付け加えておきます。
冷凍のお魚は、収穫後冷凍ラインにのるので、
アメリカでは生で痛んだものを買うより、お勧めなものも多々あります。
美味しく頂くポイントは、なるべく常温で時間をかけて解凍、
その後キッチンペーパーを惜しまず、ケチらずしっかりと水気を押しながら吸い取る事です。
この水気と共に調理してしまうと、美味しさ激減…デス。
この香味味好きなのです、私。
淡白などんなお魚にも合うし、チキンの衣にして焼いたり揚げたりも美味しいです。
その場合は少し濃い目の味付けにして見て下さい。
仕上げにごま油を少したらしても美味しいですよ。
costcoのcad。約100gづつのフィレが8枚はいって$15.50程度でした。
お買い得ー!!


タラと言ったらトマト。残りはトマト味にしよ。
こんなに嬉しいもの、頂いてしまいました♪
なんと恐縮な事に、ご主人は製パン会社(最大手の…)研究職をされている方で…
ご本人も同じ製パン会社ご勤務だったそうで、研究熱心だし何でもお上手です。
私の作ったものとは比べ物にならないくらいうつくしー。
それに…おいしすぎる


美味しいものは、こっそりと自分だけで食べてしまうずるい私が、
あんまり美味しすぎて、これは1人では食べられないと…
家族分残しておいてあげました。家族も皆大絶賛!!
何度も作って研究された秘蔵レシピ、教えて頂いちゃいました♪
うれしい!。ありがとうございました!。

応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪
(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。