fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年01月21日(土)

メロ(Chilean Seabass)の蜜煮


アメリカに来てからまず散々食べたお魚がChilean Seabass。
見た目、脂がのっていて、絶対メロだろうな~と思って思い切って買ったのをきっかけに、食べ過ぎて暫く見たくありませんでした。

久しぶりに煮魚。



■メロ(Chilean Seabass)の蜜煮■
材料【4人分】

・メロ(Chilean Seabass)::600g
・だし汁::60cc
・生姜::1かけ
・醤油::大さじ2
・酒::大さじ1
・コチジャン::小さじ1
・蜂蜜::大さじ2
・砂糖::大さじ1


作り方

【1】メロ(Chilean Seabass)は、水気をキッチンペーパーでしっかり吸い取り、厚み2cm程度で調理しやすい大きさに切ります。

【2】生姜は線切りにし、だし汁とフライパン合わせ火にかけます。煮立ってきたら、醤油、酒、コチジャンを加えメロを並べいれ、アクをすくいながら火を通します。

【2】はちみつ、砂糖も加えフライパンをゆらし全体になじませ、落し蓋をし弱火~中火で火を通し、煮汁が半量程度になったら落し蓋を外し、フライパン返しで崩れないように裏返します。
(ここで表面を落し蓋で覆い、一度冷ますと味が染み込んで一層美味しく出来上がります)

【3】更に煮詰め、煮汁が残り少なくとろみが出てきたら火を止め出来上がり。


お魚もパウンド売りでとにかく大きいので、ついつい買いすぎてしまいます。
日本だとお魚は、せいぜい100gたべれば贅沢?って思っていたのに、
こちらだとパウンド超えて買って来てしまうのです。そして食べ過ぎちゃう.....それがいけないのよね。

という事で、今回は買いすぎないように、それにこれは少々お高め、
ホールフーズではパウンド$20を軽く超えていたので、買えません。
なので、Hマートで真剣に向き合って購入するわけです。
今回はトングを鼻に近づけて香りまで確認してしまいました(汗)。

煮魚にコチジャンを加えるのが好きで、今日のもほんのコチジャン風味ですが、
辛いのが苦手な小さい子でも大丈夫なはず、ですよ。

Chilean Seabassは日本で銀むつやメロとして売られているのと同じだと思います。
脂がのっていて本当に美味しくて、私の大好きな、いえいえうちの子供達も大好きなお魚です。



日本のお魚サイズに合わせて厚みも半分にして煮付けました。これで食べ過ぎませんね。

ほとんどが焼いてお終い、のお魚ですが、煮魚だって食べたくなります。。。
こうゆう時は、とことん和定食で日本を懐かしみながら~。
はぁーおいしかった。


雪だるまいつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ



(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top