fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年11月22日(火)

アボガドとマグロの前菜


お誕生会の続きです~。前菜っぽくって、皆が好きな食材をピックアップ。
この前、2個98円とお安くゲットしたアボガド・・・買った時は青々としてましたが、今日の色はとっても美味しそうな色・・・アボガドに合う食材って言ったら、やっぱりこれですよねぇ~。という事で・・・・・




■アボガドとマグロの前菜■

材料【4人分】

・マグロ:::::::150g
・お醤油:::::::大さじ1~2
・ごま油:::::::少々
・みりん:::::::大さじ1~2

・アボガド::::::1個
・レモン汁::::::少々
・マヨネーズ:::::適量

・かにのかまぼこ:::50グラム

●おソース
・生クリーム:::::大さじ2
・醤油::::::::大さじ1/2
・塩コショー:::::少々
・白ワイン::::::少々
・わさび:::::::少々


作り方

[1]マグロは1cm角にカット、お醤油とみりん、ごま油を混ぜた中に浸して30分ほどおきます。
[2]アボガドも1cm角にカット、レモン汁とマヨネーズで合わせ、かにかまぼこも合わせ、[1]のマグロの水分を少し除き、これに合わせます。

[3]セルクルなどで型をとり、おソース(材料を全て混ぜ合わせたもの)を添えて頂きま~す



ギャング達は、おソースのわさびを除いて・・・大好きな味ですので、喜んで食べてました!

セルクルが無かったので、ココット皿にオリーブオイルを塗って代用しましたけど、やっぱ、セルクルには敵いません・・・不恰好ですねぇ~・・・(^-^;

朝、家にあるものと相談しながら、考えた割りに結構パーティーっぽくなったので^^よかったぁ~。
大きいギャングは「パァーティーっていいねぇ~」なぁんて格好つけた事を言ってましたよ。。(多分頭の中はモンブランで一杯だったのでしょうねっ(^-^;)


blogランキングへ←【新しく参加しました!応援宜しくお願いしまぁす。☆彡】

にほんブログ村 料理ブログへ←【こちらも、引き続き応援お願いしまぁす~m(_ _)m。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【こちらも引き続き応援お願いしまぁすm(_ _)m。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

コメント

先生のお誕生会てえのは
料理の鉄人が3人ぐらいくるんですなあ
クリスマスなんていうと、もう
てがつけられないんでしょうなあ
あ、片栗粉のお話、勉強になりましたあ
ありがとう!!
そういえば、先日、大根やら、あげ豆腐?やら
の煮物作ったとき、、
ワシ、みりんと酢を思いっきり間違えちゃったんだけど
食べてみたら以外とうまかったんですな
ワシのお料理実験室ですな

アウッ!・・・うまそう♪
是非参考にさせていただきます~^^

■王子さまっ~
あっ~そうです。お抱えシェフがおりますなっ(^-^;。
ぎょっ・・・みりんとお酢間違えましたかぁ~・・
もしかして、それわざと??
王子さま・・・隠れ実験屋??
ちょっと怖いけど、そりゃ~・・やってみますよ・・・私だって・・じ、実験大好きですからねっ・・・(汗)ほんとに、旨かったんですねっ?
■たっくんさま~
初めまして。いらして下さって嬉しいです。
ホントに簡単で、旨いですよっ・・・。
でもアボガドはこんなに混ぜ込まなくっても、わさび醤油をつけながら、あつあつご飯と一緒に食べるのが・・・私は一番好きなのですがっ・・(^-^;

ゆちさんへ
この間は、コーヒーメーカーのこと教えて下さってありがとうございます。
やっぱりタッパーウェアだったんですね!
今月末までがお得・・・。うーん悩みますね~。
アボガド、うちでも小さく切ったお豆腐と一緒にわさび醤油でよく食べてます。ほんと簡単ですが、ちょっとしたサラダ感覚でおいしいですよねっ(^^)

■kagさまっ~
わっ~・・やっぱりアボガドって結構好きな方が多いのですねぇっ~。
でもね、痛んでるのが多くないですか??
「食べごろかなぁ??」って買うと、私、通り過ぎちゃってるのが、多くって・・・
いつか、お家にまで、他のアボガド届けて貰った事あります・・・
近頃はだいぶ少なくなりましたけどぉぉ~。
スーパーのお野菜担当の方もそれくらい、見極めて置いてもらいたいですよねぇ~(プロなんだからぁ~)・・・
って思ってるの、私だけでしょうかぁ??(^-^;

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/129-27b11910

 | HOME |  ▲ page top