fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2011年12月19日(月)

フライドTERIYAKI鶏つくね、クリスマスストリングスコンサート


あと30分程度で家を出なければいけなかったその日。
玉ねぎ刻むのも面倒だったので、フライドオニオンとガーリックを混ぜ混ぜして、
フライドコンビが香ばしく香る、速攻鶏つくね出来ました!





■フライドTERIYAKI鶏つくね■

材料【4人分】

・鶏ひき肉::450g
・フライドレッドオニオン::大さじ3(30g)
・フライドガーリック::大さじ2(20g)
・パン粉::大さじ4
・卵::1個
・牛乳::大さじ2
・中華だし::小さじ1
・粗塩・胡椒

●TERIYAKIタレ
・だし汁::大さじ2
・しょうゆ::大さじ1+1/2
・酒::大さじ1+1/2
・砂糖::大さじ1+/12


作り方

【1】ボールにつくねの材料すべてを加え、粘りがでてくるまで良くこね混ぜます。

【2】お好みの大きさに丸め潰し、真ん中をくぼませ、油を熱したフライパンで両面こんがりと焼き色が付いたら、TERIYAKIタレの材料を加え蓋をして2,3分蒸し焼きをします。
蓋をあけ、ブツブツと大きなになりタレがとろりとしたら出来上がり。


Hマートで購入しておいたFRIED GARLICとFRIED RED ONION。
食べるラー油でも作ろうと思ってストックしておいたのだけれど、
妹にいっぱい貰って満足していて使うのを忘れていました。数日前から開封して、
サラダにトッピングで食べていたのが目の前にあり、つくね作る時にふと…
生の玉ねぎ刻めばまな板も包丁も洗わなくちゃいけないものね、
ボールに材料すべて入れて、コネ合わせたら焼くだけ、
つまみ食い込みで30分以内で夕食1品できあがりー。

ガーリックと玉ねぎの香ばしく香るつくね出来ました!
これはこれは、面倒な時に便利に使える助っ人見つけました。炒め物とかに使っても良さそうだし、
もしや煮物とかに使っても?良いかも。Hマートやアジア系のスーパーで購入できます。
フライドオニオンはグロッサリーでも見かけますネ(フライドガーリックは探した事がありません)。

忙しない年末のお助けメニューでした。さてさてクリスマス会も昨日でひと段落して、
あとはお教室1クラス残して、クリスマスのお休みです。。




先週は学校でクリスマスストリングスコンサートでした。
大きなBASS、の高さにどんどん追いついている兄…初めて出会った時には私もお手伝いしながら
運んでいたのを思い出すとなつかしいような…



ここでは、こういったイベントは昼間に行われるのではなくて、夜7:00~が殆ど。
女性もキャリアを持ってお仕事をされている方が大半です。
これが終わって帰ってくるとヘットヘト~なのですヨ。。。。せめて金曜日にしてもらいたいワ。


日本でも来週末から冬休みですね?
日本は年始にもお休みが数日あるので、こちらより長いお休み、
お休み前に、お休み前に…って走り回る1週間な事なのだと思います。
皆さん帰省や旅行のご予定などを楽しみに、年末のラストスパートがんばってくださいね。



雪だるまいつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ



(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top