fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2011年11月19日(土)

万能ごまダレ、サンクスギビングランチョン


日本も春は忙しないですね。こちらも新しい年が始まって忙しない日々が続いています。
…というか、秋から冬にかけてイベントが続くのですよねー。
ハロウィンが終わると、サンクスギビング、そしてクリスマス。
年末には心の友で居て下さったお友達も続々と帰国してしまい…。私の心はロンリー

もう11月も中旬を過ぎてしまいましたが、ワシントン日本商工会HP
商工会会報11月号が発刊されていました。

今月はドレッシングにはもちろん、その他いろいろな場面で使えるごまだれレシピを提案しています。





■万能ごまダレ■

材料【4人分】

詳細はこちらをご参考にして下さい



日本のドレッシングは高価ですしね、
アメリカンなドレッシングに飽きてこられた方もご参考にしていただけたら嬉しいです。





さてさて、来週木曜日はアメリカの大きな行事、サンクスギビングデーです。
全米が祝日になり、どこもかしこもお休みになります。
そして家族が大集合し、
皆でテーブルを囲むのですね。
メニューは七面鳥、クランベリーソース、マッシュドポテト、緑のお野菜とパンプキンパイと
お決まりがあるそうですが、本物のアメリカのご家庭のテーブルを覗いてみたいわ~。

と言うことで、今日は学校でも恒例のサンクスギビングランチョンでした。


お腹ペコペコだった私は、兄にターキーを半分食べられ、完食!
マズイ!と評判のランチですが、我が家の味音痴達はペロリと食べてしまう訳ですねー。
デザートにはパンプキンアイスがありました。これもねなかなか美味しいかったのですよ(私、完全アメリカの味に親しんでいますね)


チビたちの学年は、この日の為に練習していたという歌、歌っていました。

もちろん学校も前日から2時間早く帰宅し、来週は4連休となりますが、
今年も我が家はな~んの予定もなく、お家で過ごします。なんとなく雰囲気も分かってきたので、
ターキーは注文し、去年同様、1日がかりでターキーにくっついていよっと。











いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ



(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top