fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2011年10月27日(木)

鶏の醤油ピカタ、ハロウィンクッキー


朝の忙しい時間に、何度も停電。
消えては点いて、また消えては点いて、
なによなによ、大雨でも強風でも雪でもないわよー!こんなに何度もパソコンが強制終了されて、
壊れてしまわないか?本当に心配です。

ところで、
皮なしチキンがお得意のアメリカで、
クリスピーチキンなる名前でどこでも売っているフライドチキンは。だいたいムネ肉なのです。
皮付きもも肉がだーい好きな私には少しもの足りなく、皮付き骨ありチキン買ってみると皮が思いっきり分厚くて…なかなかうまく行きません。

それで、costcoに行けない場合は、GIANTでムネ肉買って衣くっ付けてみたり、
バンバンジー風にしてみたり…
今日は醤油ピカタ。





■鶏の醤油ピカタ■

材料【4人分】

・鶏ムネ肉::760g
[a]
・醤油::大さじ1弱
・中華だし(顆粒)::1つまみ

[b]
・薄力粉::大さじ1強
・粉チーズ::大さじ4~5
・卵::1個
・だし醤油(又はつゆ希釈タイプ)::大さじ1/2強


作り方

【1】ムネ肉は1,2cmに斜め削ぎ切りにし、[a]に絡め5分程度おきます。

【2】次に混ぜ合わせた[b]に絡め、油を熱したフライパンで中火にし両面こんがりと焼いたら出来上がり(バットに残った卵液は、裏返した時全て流し込むと良いです)。
味が足りない場合は粗塩で調整して下さい。


ピカタは薄切りお肉に、衣を卵とチーズで覆うヨーロッパの食べ物ですが、
私は(というか母は)いつも豚肉で作っていたので、ピカタ=豚肉って思ってましたけれど、
お肉に特定はないようですね。

アメリカの分厚い豚肉で作るより、柔らかい鶏むね肉で作ったら美味しいだろうな~、
と思って、お肉はお醤油味で下味をつけてNIPPON風にしてみました。

これ、子供たちよりも主人が気に入ったらしく、まーよく食べてくれました。
ムネ肉は高タンパク低カロリーなので、ダイエット中の方にはお勧め!です。
チーズも本来のより少なめに配合して、お醤油と一緒になると洋風から揚げ風味でイケマス。

また多めのレシピですが、あっという間にペロリですよ。
お弁当にもどーぞ。




昨夜、チビのお友達から私の携帯に電話があり、
なんでもプレイデート(一緒に遊ぶお約束)の約束をして私の携帯番号を教えていたらしく…
ものすごい長時間お友達と話しをしていました。
間近で聞いていると、チビはもう聞き取る事も全く不自由していないらしく、
相手のお母さんが電話に出ると、「うちのお母さん英語下手だから…」と勝手に取り次ぎもせず、
住所を聞き、時間を決め......明日の約束をしていました。

向こうのお母さんは、一緒にスクールバスに乗るように、と言ってくれていたのですが、
ご挨拶くらいはしなければと思い、
放課後、私が2人をピックアップして相手のお家へ送ってゆくことになりました。

日本人的には手ぶらもなんなので、何かお菓子を…と、Trader Joe'sに買い物がてら季節のお菓子買ってきました($3.99)。
こうやって美味しそうに見えるクッキーにはことごとく裏切られましたので、
自分たちの為には買いません。
すごく甘いのですよ、そしてコクがない。。。美しく可愛く…にはもう騙されません。
アメリカの人たちはこれをすごく美味しい?って思って食べているのだろうか?
それともお腹を満たす為?
日本の100均で売っている箱入りクッキーがナツカシー。


英語が下手なうちのお母さん…先生やお友達のお母さんとのコミュニケーション必須項目。
頑張らなければいけません。
日本の「宜しくお願いします」っていう言葉がどんなに素晴らしい言葉か!
ここで改めて思うわけです。















いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ



(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top