fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2011年10月24日(月)

ゴロゴロストロガノフ、ハロウィン色


日本では薄切りの牛こま切れを使って作っていたのですが、アメリカ風に、ゴロゴロ肉にしました。





■ゴロゴロストロガノフ■

材料【5~6人分】

・牛肉(塊肉)::420g
・玉ねぎ::大1個
・にんにくすりおろし::大1かけ
・バター::大さじ1
・にんじん::50g程度
・コーンスターチ(片栗粉)::大さじ1強
(同量の水で溶く)

[a]
・ローリエ::2枚
・水::500cc
・中華だし::小さじ2
・はちみつ::小さじ2

[b]
・牛乳::230cc
・生クリーム::200cc


作り方

【1】牛肉は2,3cm角に、玉ねぎは薄切り、にんじんは一口大に切ります。

【2】鍋(圧力鍋を使用しています、ない場合は密封性が高く重みのあるダッチ鍋などが良いです)に油を熱し、玉ねぎを弱火から中火であめ色(濃い茶色)になるまでゆっくりと炒めます。

【3】そこへにんにくとバターを加え、良い香がしてきたら、牛肉も加え炒めます。牛肉全体の色が変わったら[a]を加え蓋をし、圧が上がったら弱火にし5分加熱し火を止めそのまま冷まします。

【4】蓋を開け、にんじんを加えアクをすくいながらやわらかくなるまで煮込みます。にんじんが柔らなくなったら、[b]も加えひと煮立ちさせ、水で溶いたコーンスターチでとろみをつけ、出来上がり。


薄切り肉の場合はそんなに煮込まなくてもいいし、はじめに薄力粉を加えてルーを作るのですが、
薄切りにするの面倒だし、アメリカでは煮込むストロガノフ。
とろみはコーンスターチでなんちゃって仕上げです。圧力鍋じゃなくてもコトコトと長く煮込めば普通のお鍋でもOKですよ。
その場合少し水を多めに調理して下さい。

寒くなって来たので、こーいった暖かいご飯嬉しいですね。
残ったらパスタと一緒でもgooですよ。




日々の生活に追われていて、昨年よりも意識していなかったのですが、
夏が終わるとすぐに、街はハロウィン色に色づいていました。

もう来週なのですねー。
今年は月曜日ということもあり、「ハリーポッターになりたい!」と随分前から張り切っていたチビのコスチューム…
買っていません。
野球の練習もあるし…出来ればスルーっと流したいところですが、、、、

きっとギリギリになって慌てることでしょー。時の流れに任せることにします。

では、みなさん今週も元気にお過ごし下さい。






いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ



(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top