fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2011年06月07日(火)

トマト色したカレーのスープ BBQパーティー


年度末ってどこでも忙しないのは、いっしょですね。
夏休み目前に、なんだか慌しくすごしております。

さてさて、暑くなってくると、毎年お酢とカレーを使うレシピばかりグルグルと頭を過ぎります。

今月はトマトベースのカレースープにしたのです。





■トマト色したカレーのスープ■

材料【4~5人分】

・玉ねぎ::1/2個
・バター::大さじ1
・カレー粉::小さじ1/2強
・サラダオイル::大さじ1
・にんにくすりおろし::1/2かけ
・トマト缶::1/2缶(210g程度)
ワンタン::10個程度
(その他豚のミートボールでも)

[a]
・水::700cc
・中華だし::小さじ2強
・オイスターソース::小さじ2
・砂糖::大さじ1


作り方

【1】鍋にバターとオイルを熱し玉ねぎスライスを濃い茶色になるまで弱火~中火でゆっくり炒めます。

【2】玉ねぎのかさが少しになりしっかりと飴色になったら、カレー粉とにんにくを加え炒めます。
良い香りがして来たらトマトを崩し入れます。

【3】[a]を加え煮立ったら弱火で2,3分煮込み、ワンタン又はミートボールなどを加え更に加熱します。お肉に火が通ったら出来上がり。


夏休み前のパン教室は、少し早く夏を意識してみました。
とうもろこしいっぱいのコーンパンは冷めてから頂くとコーンの甘さが美味しい夏のパン。
これと一緒に召し上がって頂いたカレースープは夏のお野菜トマトをたっぷり。
って言っても、とうもろこしもトマトも、缶詰使用なのですが…

ちょこっとスパイシーなスープが食欲をそそってくれます。
スープだけではちょっとさびしい気がしたので、
先日大量に包んで小分けしておいたワンタンをポトンと入れて、
豚肉のうまみもワンタンの皮の中から出て旨さいっぱいにできました。
カレー風味いっぱいで、子供達も大好きなスープで、ちゅるんと口の中に入ってくるワンタンが嬉しいみたいです。
(ワンタンの中身はシュウマイと一緒でも良いですし、
スープの風味を引き立てるべく、色々加えなくても、簡単に豚ひき肉+玉ねぎ、調味料だけでも美味しいと思います)

私のスープは基本的にみんな一緒、ベースは玉ねぎをあめ色まで炒める事。
動物性たんぱく質の旨みを1つ加えて、あとは色々な組み合わせしだいでバリエーションいっぱいになります。
パンと一緒に召し上がって頂くので、今までのスープはみんなミキサーにかけて滑らかにしてみました。
あめ色さえ超えれば、あとはあっという間のレシピばかりです。

学校でもパーティーやフィールドデー、バンドコンサートなどなど、
行事がいっぱい詰まっています。
お金を持って行かなければ…、あれを買っておかなければ…この日は学校へ行く日ね…
とカレンダーも埋まってきました。

これが終わると、ながーーいアメリカの夏休みが始まる訳ですね。




さてさて、1月から慣れない場所で不安いっぱいで始めたお教室ですが、
優しい皆さんに囲まれて、本当に楽しくできましたことに感謝。
2週間後から夏休みが始まります。
その間はお教室もお休みをし、9月から再開します。
秋には、やっと見つけた栗を使った毎年恒例のパンなどなどを、
夏休み中にいっぱい試作したいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。




レシピもいっぱい溜まっているのですが、スローペースでUPして行きます。
大好きなこの時間を楽しみに、もう少し忙しない日々を楽しみます。








日曜日は、新しくできたデッキでBBQをしました。



普段、相撲部屋の女将ごとく、
とってもたくさんのお客様を、頻繁におもてなししている、
お料理上手なお友達から教えて貰ったcostcoのラムチョップ。
グリルして柚子胡椒で頂くだけ…
これがとーーーっても美味しくて、みんなとてお気に入ってくれました。

貴重な美味しい柚子胡椒まで頂いてしまって、ありがとう!miwaさん♪

牛肉もcostcoのリブアイを用意、その他は
§漬けサーモンと梅ドレッシングのサラダ
§海苔巻き・うなぎ巻きとスモークサーモン巻き
§焼きうどん
§ブロッコリーの柚子味噌合えウォルナッツ
§ピーマンの柚子だし揚げ浸し
§ミニキッシュ(先日のキッシュのミニバージョン)
これだけ用意しておいて、あとは食べて食べて、そして食べて…なおいしー1日でした。


お友達akiちゃんは
・青パパイヤのサラダやワカモレそれにたっぷりの海老や貝などの魚介類
新婚さんの可愛いnoriさんが
・手作りベリーチーズケーキやマドレーヌ焼いてきて下さって
アメリカの奥様は
・カクテルソーセージとビーンズがいっぱいのディップ、それに緑色のアイシングがのっかったカップケーキなどなど。。。


その他いっぱい差し入れを頂いて、にぎやかなポトラックBBQパーティーでした。
ありがとう~。



チビがサッカーだった為、送って行ったっきりすっかりピックアップを忘れていました(汗)
コーチと一緒に待たせてしまい。大反省…
まったく、いつでも抜けている私ですが、
夏休みまでもう一息、気を引き締めます。はい。

では、みなさま元気に、素敵な1週間をお過ごし下さいね。






















いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top