fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年11月17日(木)

鶏とごぼうのピラフじゃこマヨ焼き


今日はタッパウェアーのデモ・・・という名目で、お料理教室を開いていただきました。もうずっと親しくして頂いているお友達(と言ったら失礼ですが・・先輩主婦さん)に、会場はkiyoちゃん宅をお借りして。
本当はデモって、タッパーの商品を買ってもらう為のもの。。なのかもしれませんけれど、この方はいっつも無償の愛情を私達に下さいます。
もちろん、買う事を押し付けたり、商品の宣伝なんて全くないんです(^-^;
だから、本当に美味しいお食事を頂く会・・・・ってな感じで、ずぅぅとワクワクしていましたし、
本当に楽しいひと時でしたぁ~。
それでは、本日のメニューをご紹介しまぁす。

●本日のランチメニュー・・・

・鶏とごぼうのピラフじゃこマヨ焼き
・ミートソース(パスタにかけて、頂きました)
・ロシア漬け(数種類のお野菜のあっさりとしたお漬物です)
・チョコチップケーキ
・タッパーウェアで出来た美味しいカフェオレ

この前、私が購入したバーミックはもちろんフル活動でしたけど、その他にも、優れ容器やお鍋、コーヒーメーカーやヘラ、簡単ミックスシェーカー、卵の卵白と卵黄を分類する容器などなど。。。まぁ出てくる出てくる。。。どれも本当に使い勝手が考えられている品々。。。。
これも欲しい!あ~凄い!これも欲しい!!なぁんて思いながら、感心して眺めていました。

中でも、私の目を釘付けにしたのは、コーヒーメーカー!フィルター要らずばかりか、コーヒーが美味しい!!
ミルクをあっという間に泡泡にしてしまう、ミルクフォーマー付き・・・
フフフッ。我が家コーヒーメーカー故障中に付き・・・・(¬_¬)・・・・・

ではでは、本日教えて頂いた中から、どれもとっても美味しかったのですけど、一番手間が掛かった(って言っても手間より時間がかかっただけですけど、)一品をご紹介しまぁす。

【鶏とごぼうのピラフじゃこマヨ焼き】
・米::::::::::::2+1/2合
・水::::::::::::500cc

・鶏むね肉:::::::::200g
・にんにく:::::::::1かけ(摩り下ろし)
・塩::::::::::::小さじ1/2
・オリーブオイル::::::小さじ1

・玉ねぎ::::::::::1/2個(100g)(みじん切り)
・ごぼう::::::::::100g(長さ2cm位の斜め棒状にカット)
・固形スープの素::::::1個
・塩::::::::::::小さじ1/2

・バター::::::::::10g
・マヨネーズ::::::::大さじ1
・醤油:::::::::::小さじ1
・ちりめんじゃこ::::::15g
・ピザ用チーズ:::::::100g
・ピーマン:::::::::1個(細かく刻む)

[1]鶏肉は1口大にカット、塩とにんにく、オリーブオイルを良くもみ込んで30分ほど置く。
お米はざっと洗い、キャセロール等(レンジ&オーブンOKの)容器に入れ、分量の水に浸して30分ほど置く。

[2][1]の米に鶏肉と玉ねぎ、ごぼう、固形スープの素、塩、バターを入れて蓋をしてレンジで10分ほどチン。

[3]マヨネーズ、醤油、じゃこを混ぜ合わせ、加熱後の[2]の表面に薄く塗り、チーズとピーマンを散らして、200℃のオーブン(余熱あり)で10分加熱。表面に焦げ目が付く位でOK!

ゆちのお料理実験実に遊びにいらして下さってる方!!レシピをご覧になって、お分かりですねぇ~!
いかにも、私好みの一品だと思いませんかぁ~^^

はいはい!私のとっても大好きな味で、本当に美味しかった^^。

これは【オーブンウェーブ】を使用して作ってます(とっても軽いのです)ので、耐熱ガラス製のキャセロール等をお使いの場合は、レンジの加熱時間を少し(2割増しくらいでしょうか?)多めになさったら良いと思いますし、炊飯器で炊いた後、オーブンや、小分けにしてトースターで・・・・・って感じでも良いのではないでしょうか?^^

簡単ですので、おもてなし等にも良さそう☆彡
【これが、美味しいランチ!】向こうに写っている、青い容器の中が、ピラフ!!そして、その左横にロシア漬け。手前がミートソース。
ミートソースは全てお鍋の中でバーミックス(ミンサー)を使用!これも簡単おいしいクッキングでしたよぉ~。

【私、お気に入りのコーヒーメーカーとミルクフォーマー】保温性も抜群だそうですよぉ~。で、向こうにちょっと見えるのが、チョコチップケーキ。これも容器1つで、あっという間にできちゃって、フワフワでとっても美味しかった^^(バーミックス(ビーター)使用)

ほんの数秒で、こんなにアワアワ~^^美味しかったぁ~。


ぷふぁぁ~。と言う事で、お腹いっぱいだし、楽しいお料理教室でしたぁ~。

にほんブログ村 料理ブログへ←【本当にありがとうございます!10位をウロウロ出来る様になりました!とっても嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【こちらも頑張ってま~す^^クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】


コメント

わー、どれもおいしそーですね。
さつまいもブラウニーもぜひ作ってみます^_^
ところで、写真にのっているコーヒーメーカーとミルクフォーマーはどこのメーカーのですか?
いい感じなので、また参考にさせていただこうと思って。

■kagさま~っ。
こんにちはっ。kagさんは、お菓子作りがお好きなのですねっ・・・
私のは、適当なお菓子で、お恥ずかしっ(>_<)。。
参考になるかしらっ・・・
コーヒーメーカーとミルクフォーマーはタッパウェアーの商品なんですよっ。
ちなみに、今月だけお買い得^^。
お近くにデモンストレーターの方がいらしたら、見せてもらって下さい~。
コードレスだし、フィルター要らずだし、おまけにとっても美味しくコーヒーが頂けました^^
日本初上陸だそうですよっ~。私、注文しちゃいましたっ・・・(^-^;

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/122-33c95cc2

 | HOME |  ▲ page top